原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

【 病というプロセスを生きるということ 】

2022-08-23 | 身体/ダンスから学ぶこと
病を得たということと真摯に向き合い、
その苦しみも悲しみも引き受けることでしか
見えて来ないギフトというものがある。

病は健康の対極にあるものではなく
健康の中にも病は含まれている。
生きるものは必ずどこかで病う時があるのだから。
そしてそれを経過することが
身体全体にとって必要なことである場合がある。

病を自分に不利をもたらすもの、
生産的ではないと捉えることで
それは害毒にしか過ぎなくなってしまい
病というものを考える上での本質的な部分から遠ざかり
自分自身が引き裂かれることにつながることもある。

その体験を得て(決して楽ではないが)
その上で心身をどう捉え直すのかが必要。
それまでの自分の尺度では測れないことなのだ。

病はそれに真摯に向き合ったものに対しては
違う視野をもたらしてくれる。
今まで見えていなかった地平が見えて来る。
そこまでの道のりは苦しいものかもしれないが
それはその通過点の向こうにしか見えないのだ。

病という旅の途中で深い絶望に陥ったり
もう全てを投げ出したい、という気持ちになることもある。

しかしそれを食い止めるのは
自身の身体についてどこまで深く感じ、
思いやれるか、何をするのかということ。

身体についての思いを巡らしてたどりつくのが
本来の心ではないか。

病を癒すこともなかなかに辛いプロセスだが
その辛さのプロセスが病というものの本質なのかもしれない。
我々に、そういう体験を与えてくれるものとして。
そして気づいたら違う地平を見せてくれている。

怖いもの、悲しきもの、辛いもの。
そこから逃げていればそれはいつまでも遠ざけたいことになる。
しかしそれらも自分自身の一部であることを
他ならぬ自分自身が認めていくこと。
大きな意味での自然の営みの一部である病というものに、
自分自身が沿うことができるかどうか。

病を受け入れる覚悟をし
苦しみながらもその道を歩むとき
病は駆逐するものでもなく、敵でもなく
受け入れることで新しい何かを見せてくれるもの
ということに気づくのだろう。

※病という言葉を
自分自身が今持っている苦しみやテーマ、
「自分」「症状」ということにも置き換えても同様。

それらは決してマイナスな体験ではなく
それを受け取ることにより新たな豊かさにつながるのです。


(4年前に書いたものに加筆、訂正)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 8/21のダンスセラピー WS(首都圏 ) 】

2022-08-16 | WSスケジュール
今年の夏も線状降水帯の影響で
豪雨に見舞われている地域があり心配ですね。
豪雨や台風、気温の上昇と過去とは全く違った夏になっているのが
もう当たり前になってきました。
地球環境の激しい変化は
自然とあまりに乖離してしまった人類への、地球の咆哮のように思われてなりません。

都会にいてもどこにいても
まずは私たちがそれぞれの「内なる自然」を取り戻すこと。
毎度書いておりますがやはりそれがもう必須なことと思うのです。
思考ではなく感情ではなく感覚。
身体感覚、内的/外的感覚。

社会的環境や同調圧力、他者の思考や意向などの
「関係性」からの他者軸ではなく
自分自身の直感や言語にならない感覚、
そして思考と感情と感覚がどのくらい一致しているか。

身体にとって「快」はとても大切ですが 
同じくらい「不快」も生存の上で重要なサインなのです。
他者の意向に沿って生きているとまず「快/不快」が分かりづらくなります。
特に支配的な関係の中にいると
本人も気づかないうちにそういう状態に陥っていることが多いのです。
不快から逃れるために何かに依存したりすることも
現代人にはよくあることです。必要だから起きるわけです。

まずは動きと呼吸を通して感覚を探ること、自分にとってニュートラルな状態とはどんな身体状態なのかを繰り返し体感すること。
ニュートラルな状態とは
ハイではないけれど悪くもない、ベーシックな状態です。
それを冷静に繰り返し観察し、体感しておくことで
社会的にも精神的にもイレギュラーな事態で揺れ動いた時にこそ
ニュートラルに戻ることが最も重要です。


今回は上記のようなことを頭に入れつつ
地味で地道で確実なお稽古とセルフケア、
それをどう踊りにつなげていくかと
夏の疲れをゆったりと癒す、身体に優しいワークをと考えています。

初めての方も歓迎です。


<時間と場所>
2022/8/21 日曜
13:30-16:30(受付は13:15〜)


東急田園都市線「溝の口」駅/JR南武線「武蔵溝ノ口」駅下車 徒歩5分
(場所はお申し込みの方にお知らせ致します)
溝の口駅は渋谷から急行で約20分。
東急世田谷線、東急大井町線、東急東横線とのアクセスも便利です。
路線図
http://www.tokyu.co.jp/sp/map/expansion.html
当日11時以降のご連絡は090-9302-2046のショートメッセージ 
にお願い致します。
遅れる場合はご連絡ください。

<参加費>
 一般  6.000円   Under25  3.000円
(お支払いは当日/U25を証明できるものをご持参下さい)

<持ち物>
水分補給ドリンク、動きやすい服装(靴は不要.五本指ソックスでOK。ベルト、スカート、ストッキングは不可) 

<お申し込み>
以下にご記入の上「DT申込み」のタイトルでメールか
(harakyonアットm02.itscom.net)
またはFBメッセンジャーでどうぞ。

コピー&貼り付け=======

ダンスセラピーWSお申込書(初めて参加される方用)
お名前:
参加日:
参加なさるうえでの興味、やりたいこと、気になっていることなど:
ダンスやボディワーク経験の有無:
当日連絡のつくtel:

-コピーend======

※予約制 
※ご自身の心身の状態により、
途中で休憩したり早退したりすることもOKです。
内容に関して一切の強制はありません。
※持病(心身いずれの場合も)をお持ちの方は
お申し込みの際に必ずお知らせ下さい。
精神疾患や症状をお持ちの方は
刺激が強いと思われる場合はお断りすることがあります。


<現時点での今後のWS予定>

★首都圏
9/10 土曜
10/16 日曜

★エナジーダンス合宿「BODY&SOUL」

10/21~23 山梨県清里にて

写真は岡本太郎さんの作品です。
今年は大規模展示もあるので楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする