原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

「時分の=自分の花を踊る」~6/25のダンスセラピーWS

2011-06-23 | ダンスセラピークラス/スケジュール

テーマ:「自分の花を踊る」


「花が存在するといってはならない。『存在』が『花』するのである」井筒俊彦

「美しい『花』がある。『花』の美しさという様なものはない。」小林秀雄



春から初夏。花の美しい季節です。

先日訪れた南三陸町でも、
すんでのところで津波から逃れた家の軒先には、
美しく花が咲き乱れていました。

どこであっても、
その環境の中で花はいのちをみなぎらせて咲きます。

ただ、それだけです。

そう長くもない時間、
花を全うするだけです。

小さなつぼみが少しずつ色づき、ひらいていく。
やがて花はしぼみ、花びらを散らせ、頭を垂れて枯れていきます。
それも花です。

そして、美しくない花、というものも存在しません。
枯れかけた花ですら。
だれかに美しいと認められるために美しいのでもなく、
ただ、そこにある姿そのものがすでに美しいのです。

人間が生きているということも
元来、そのようにシンプルであったはずです。

花を踊ることで
何を感じるのか。
花とはどんなものなのか。

身体まるごとで花になること。
花の時間を全うすること。

今回は、そんなことを真摯に、丁寧に追いかけていきます。

ココロに一輪、好きな花をお持ちください。

ただただ、ひたすらに花になりましょう。


<内容>
呼吸法/からだほぐし/花を踊るためのプロセス/花を踊る 等を中心に行います。


※内容は当日のグループの状態により変更することがあります


★準備いただくもの:動きやすい服装(靴は不要)・筆記用具

★場所・時間:6/25(土) 14:00-17:00


青山道場
  地下鉄銀座線「外苑前」駅下車。246を渋谷方向に歩き、ベルコモンズを右折。
  無印良品の先の眼鏡屋の角を右折。50Mほど歩くと左側に原宿教会、隣に
  黄色い壁がまぶしいブラジル大使館。その真ん前、福沢ビルB1。駅より徒歩5分


★参加費:
 一般 5.000円  学生 3.000円
(お支払いは当日/学生証をご持参下さい)


コピー&貼り付け=======

ダンスセラピーWSお申込書(初めて参加される方用)

お名前:
参加日:
参加なさるうえでの興味、やりたいこと、気になっていることなど:
当日連絡のつくtel:

-コピーend======

※予約制 harakyon☆m02.itscom.net(☆→@)までどうぞ。


◆7月~8月のWSスケジュール

ストレッチクラス   7/10(恵比寿)
ダンスセラピークラス 6/25、7/23、8/27(いずれも外苑前)

◆エナジーダンス合宿「BODY&SOUL」vol.10

8/5~7(金~日)
長野県上田市 女神山ライフセンター
コチラをごらんください
お申し込み受付中です!


◆師匠柴崎正道の公演

わたしのダンスの師匠、柴崎正道さん演出の舞台です。
演劇のような、ダンスのような、詩のような…
「復活!<八百比丘尼(やおびくに)伝説>2011」 
□ 6月24日(金)19:30
□ 6月25日(土)15:00  □6月25日(土)19:30
□ 6月26日(日)15:00

□ 6月26日(日)15:00
http://www.kirino.net/News.html
http://mixi.jp/view_event.pl?id=63179214&comm_id=22646&__from=mixi


◆先週末、仙台と南三陸に行って参りました。

まだまだコトバにならないことがたくさんありますが、
レポートをブログにアップ中です。
ごらんいただければ、さいわい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台で踊り、遠刈田で語る【2】

2011-06-22 | 徒然なるままに
5時頃に仙台を出発して
遠刈田温泉に向かった。

仙台WSに欠かさず出てくれているKちゃんと電話で話した時、
今度は一緒にゆっくり飲もう!とわたしがリクエストしていたのだが、
それならば、と園子さんが「ゆと森倶楽部」というすてきなリゾートホテルを提案してくれた。
そこに有志と泊まることになったのだ。
仙台から1時間半、蔵王がきれいに見える場所だ。

夕陽がピカピカしている。
田園風景を抜け、森の中を通る。
緩やかなアップダウンのあるこの地は、
のどかで、とても美しい風景だ。
園子さんが、あるときここで写真を撮ったらオーブがたくさん写っていた、と話してくれた。

でも、ここは県の南になるし、
福島との県境もそう遠くはない。
(今では放射性物質の飛散は遠近の問題ではなく、関東も一緒なのだが)
地震の被害は少なかったとしても
やはりもう、何かが違うのだ、と思うと本当に切ない。
土に根ざして、自然と共に暮らしている地域は、特に。


ホテルは、家族連れなどでずいぶんにぎわっていた。
ボランティアで来ている人の宿舎にも一部なっているようだった。


ホテルで南三陸町から来たSさんと合流した。
セッションには出られないけれど、
温泉はぜひ来たい、とのことで
久しぶりの再会を果たすことができた。

Sさんの消息はなかなかつかむことができなかったが、
ハワイ在住の「自分への愛をすすめる会」の細川さち子さんと
連絡を取り合って、さち子さんからSさんの無事を確認することができた。
(さち子さんとはわたしがハワイに行ったときに知り合ったのだが、
仙台で知り合ったSさんがさち子さんと知合いだったのも
不思議な縁だった)

Sさんは6歳の息子さんのMちゃんを伴っての参加だったが、
全く物怖じせず、明るくてとても人なつこい子だった。
「それまではママ、ママだったんだけどねえ」とSさん。
避難所暮らしでたくさんの人と関わるうちに、大分変わったと言う。


夕食後は、ラウンジでKちゃんがフルートを吹き、
初めてセッションに来てくれたKちゃんがピアノを弾き、
プチライブを楽しんだ。
SさんはMちゃんを寝かしつけにいき、一緒に寝てしまったようだった。

そして部屋では、皆でゆっくりと語り合った。
1月のセッションで初めてお会いしたCちゃんが
セッション後から描きはじめたという絵をスケッチブック3冊持って来て、見せてくれた。
Cちゃんは震災直後にも、描いた絵もメールで送ってくれていた。
3冊に描かれた絵を見るだけで、その変化の過程がよく分かった。
すごいスピードで変わりつつあることを感じた。


震災後は、自分のMLでわたしの文章を流したりしていて、
たくさんのひととメールで言葉をやり取りした。
誰だったろうか。
この震災は「日本のアセンションだ」と言ったのは。


この日泊まったチーム仙台の仲間たちは
とてもスピリチュアリティの意識があるひとたちで、
おそらくこの震災を境に、それぞれがまた変化をしているように感じた。

皆で話していて一致したのは、
やはり人間の驕りをいさめるという意味合いがあったということ
(注:東北の人に、という意味ではありません。この災害は、日本すべての問題だから)
起きたことは本当に辛く、大変だったけれど
日本の進化を促すものであったろう、ということだった。

そう感じている人はおそらく日本中にいるだろう。


震災後は時間の流れが速い。
今までの比ではない。
多くの人が言っていることだが、
変容を受け入れる人、そうではない人の差がはっきりと出てきているのを
わたしはたびたび感じている。

すべては、
今まで通りではないのだ。
今まで通りのことにしがみつくことはできないのだ。

そして、なかったことにもできないのだ。

いちばんのベースである「自分自身」をしっかりと見つめ、
自分の中に起こる何もかもを受け入れて行くこと。

本当につらいこともあるのだが、
それが誰にとっても今こそ必要なときだと思う。
しっかりとグラウンディングしながら。
この地球に、そして今の日本をこれ以上汚染することなく、
冷静に、踏みとどまるために。

それぞれが自分のことを観ることなしに、
この時代を通り抜けることはできない、と思う。

政府と東電の対応でも明らかなように、
嘘もはっきりと分かるようになってきている。
もちろん個人レベルでも。

震災の後はそれがくっきりと分かることが増えて来て
辛くもあったのだが、それも仕方のないことなのだろう。
すべては個々の意識の問題だから。

変容には必ず痛みが伴う。
痛みなどという言葉では表しきれないこともある。
ましてや「再生」の前には「死」を体験せねばならないのだ。


でも、このところ
少しずつ「ひらいて」きているひとが
周りに増えて来た。
とてもおもしろいな、今の時代だもんな、と思う。





夜更けまで、話が尽きなかった。
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011エナジーダンス合宿WS「BODY&SOUL」Vol.10のお知らせ

2011-06-22 | エナジーダンス合宿

┏━【今回のお知らせ】━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓

┃ エナジーダンス合宿ワークショップ
┃ 「BODY&SOUL」Vol.10

┃ 2011.8/5(金)~8/7(日)2泊3日
┃ 会場:女神山ライフセンター (長野県上田市)
┃ 参加費:50,000円(宿泊・食事込)

┗ ━ ━ ━ ━


。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆

梅雨が明ければ、もう夏ですね。

毎年、ご好評をいただいているエナジーダンス合宿は
10回目の夏を迎えます。

豊かな自然に恵まれた女神山のエネルギーを全身に取り入れるべく
ダンスやボディワークに加え
絵やイメージ、野外でのワークや
ジャンルの違うゲストをお招きしての
カラダを巡る様々な体験をお楽しみいただいております。

今年のゲストはミュージシャンのオギタカさん。
ここ何年も来て下さり、この合宿の雰囲気をよくご存知なのであります。

女神山という得難い自然豊かな環境の中で
動いたり、踊ったりはもちろんのこと、
休むこと、止まること、そして食べることなど
ふだんアタリマエのように行っている
「行為」そのものを
もういちど「意識的」に行ってみること。

それが、自分の身体に立ち返ることであり
「今を生きる」ことそのものであります。

今年起きた未曾有の災害は、
わたしたちが今ここに生きているということは
奇跡のようなことだと教えてくれました。
そして、この地球という美しい、大きな星の中で
「生かされて来た」ということを強く思わざるを得ません。

生かされて来たことへ感謝とともに、
この地球や社会へのお返しを、我々はどのようにできるのか。
ワークを通してひとりひとりが自分の使命を感じたり考えたりできますように、と思っています。

自然の中のスピリットの「声」を聴き
必要なメッセージを受け取り、
カラダとタマシイが、しっかりと結びついて
この地球にグラウンディングして、
地球の声も聴けるような時間をともに過ごして参りましょう。

また、今年はおかげさまでこの合宿も10周年となります。
昨年の今頃は、日本がこんな事態にあるとは思ってもいませんでした。
だからこそ、いつもにも増して
今回は本当に特別で、大切なときを過ごすことになると予感しています。
holyな時間と空間を、皆さんとともにできることを楽しみにしています。
何が起きるかな…♪♪♪

今年も多くの方の参加をお待ちしております。

★ダンス経験のある方もない方も初めての方も歓迎します♪


※現在、精神科・心療内科で治療中の場合は
発作や症状が起きたときにご自分で何らかの対処ができること、
グループのルールを守れる方に限らせていただきます。
お申込の際にその旨を必ずご相談ください。
(安全な場を提供するためであることをご理解くださいませ。
守秘義務は遵守致します)

++++++++++++

日時:2011/8/5(金)~8/7(日)

場所:長野県上田市 女神山ライフセンター
   (新幹線上田駅より上田交通別所線 『別所温泉駅』下車。池袋から高速バスもあります)
集合と解散:現地にて 8/5 12:30  8/7 13:00 
(センターより駅まで送迎あり)

ファシリテーター:原キョウコ

ゲスト:オギタカ(ミュージシャン)
「音あそびの会」http://oto-asobi.main.jp/  右にリンクがあります。

セッションは全6回です。(いずれも自由参加。すべてにおいて強制はありません)
8/5 午後・夜
8/6 午前・午後・夜(懇親会もあります。自由参加)
8/7 午前


<女神山ライフセンターについて>
アメリカ西海岸のエサレン研究所をモデルに、心身・自然環境など
すべての快適な状態を指向して1993年に開設された癒しの場。眺めの良い穏やかな
山里にあり、自家製のオーガニックな野菜をふんだんに使った料理がとてもおいしいです。
場のエネルギーもとてもスバラシイ!
上田市野倉84-2 TEL:0268-38-0777


<お申込み・お問合せ>
harakyon☆m02.itscom.netまでどうぞ。(☆→@)
ご質問もウェルカム!です。お気軽にお問合せください。

先着順で受け付けます。

お申込みの方には詳しい案内書をお送り致します。
初回参加の方のみ、お電話で確認させていただきますので、
ご都合のよい時間帯をお書き添えください。

2011エナジーダンス合宿WS申込書=============

お名前:

年齢:

職業:

住所:

当日連絡のつく電話番号

E-mail:

電話連絡可の時間帯: 

ひとこと欄♪:

傷害保険加入:希望する(  )希望しない(  )
希望の場合は生年月日を記入→  昭和  年  月  日

=============================

※国内旅行傷害保険について
死亡・後遺障害(怪我)、入院/通院
保障期間:合宿当日の出発時~最終日帰宅まで
加入は任意ですが、ご希望の方はこちらで一括して手続きをとります。
料金:500円(参加費とともにお振込となります)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これをぜひ見てほしい

2011-06-20 | 徒然なるままに
もう3ヶ月。

まだ3ヶ月。


でも、

なかったことにしてはいけない。


絶対に、忘れてはいけないのだ。


NEW YORK TIMESより


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台で踊り、遠苅田で語る【1】

2011-06-20 | 徒然なるままに
18日の朝、仙台に向かった。
乗った新幹線は新車両のやまびこで、
全席指定。
立ち席となった。

郡山のあたりを通りかかったとき、
きれいに田植えをしてある田んぼが一面に見えた。
それがなんだか切なかった。

昼に仙台着。

園子さんからお招きを受けて
初めて仙台でのセッションを行ったのは
昨年の3/28で、
おかげさまで「また来い!」という皆さんの声により
夏も秋も、今年の1月もセッションをしに行った。
仙台という街も、出会う人も毎回好きになって行った。

そして、震災。

震災後、少しずつ安否が確認でき
何人かとメールをやりとりしたり
チーム仙台のKちゃんと電話で話したりしているうちに
新緑の頃、必ずボランティアセッションをしに行くからね!という話になった。
その約束が、やっと果たせた。

セッションのはじめに
話し出したら涙が出て来た。
こうして無事に顔を合せることができる
この機会を心待ちにしていたのだが、
自分でも少しびっくりした。


セッションについては
自分では反省点もいろいろあるのだが、
今回はこうして集まれる、ということが大事であったと思う。

動きや踊りを通して、
それぞれの方に今だからこその、
いろいろな気づきがあったことを分かち合えた。

ヤヨイさんから預かってきたおみやげのハーブティーを渡し、
Jさんが持って来て下さったお菓子や、
大阪で買った「北新地 呼吸チョコ」を食べた。
Hさんがチョコを見て「津波で亡くなった同僚の大好きだったチョコだ!」と言ったので
(ビックリ!)
お供えに、と少し持って行ってもらった。

仙台の街は、壊れた建物などもあったようだが、
既に修復されたり、立て直されたりしていたようだ、
震災で延期となっていたお祭りが開催されていて、
街中には太鼓の音が鳴り響いていた。

街には活気があった。

参加のみんなも落着いていた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北へ

2011-06-17 | 徒然なるままに
明日、明後日と
仙台~南三陸に行って参ります。

仙台では
昨年から仙台ホリスティックセラピー研究所主催のWSに来て下さった方、
初めて参加して下さる方に
ダンスセラピーのセッションをします。



震災後、仙台をはじめとするメンバーの方々の消息が分かるまでは
本当に生きた心地のしない、落着かない日々でした。

そして消息が次々に確認でき、
電話やメールのやり取りをしている中で
「落着いて来たら必ずいきます」と約束をしました。

やっとその希望が叶います。

ゆっくりとシェアをしながら、
そして生き延びてくれた
たくさんの身体の声に耳を傾けながら
いたわり、よろこび、踊り、
共に過ごす時間を愛おしみたいと思います。

そして津波の被害を受けたある方に
避難所を訪れたいということをお伝えしたら
快く承諾して下さいました。

南三陸に一緒に行く
遠藤園子さんはクリスタルボウルの演奏をされます。

わたしは、避難所にいる方たちの様子を見て、
何を提供するのがベストかを決めようと思っています。

どこのセッションでもそうするように、
その場にいる方に沿うことができるかどうか。
いつものように、それを大事にしながら。

GW後はボランティアの訪問も少なくなっているようです。
アルコール依存に陥っている方も少なくないとの話も聞きます。
自殺も多くなっていることに、本当に痛みを感じます。

継続的なサポートが
本来はいちばん望ましいのですが、
まずは今回行ってみて状態をできる限り見て、聴いて、把握したいと思っています。


…ですので、
今週はエネルギーをためています(笑)
五感も直感も開き、
悲しみも喜びも全身で受け止めることになると思います。
これも、いつも通りですが。


まだまだ余震の心配があります。
皆様も備えを万全にされますように。


そして、
原発の現場作業をする方達の安全が守られますように。
原発事故の収束が、一日でも早くなりますように。
亡くなった方の魂が安らかな場所におられますように。
生き残られた方が、希望を取り戻されますように。


祈りとともに、行ってきます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかさと静謐さを~6/12のヒーリングストレッチ&リラクセーション

2011-06-08 | ヒーリングストレッチ&リラクセーション
6月のヒーリングストレッチ&リラクセーションのお知らせです。

梅雨に入りましたね。
気圧の低いこの時期は、
眠気やだるさをいつもよりも感じる方が多いかと思います。

GW以降は首都圏も大分落ち着きを取り戻したように見えますが、
震災以後、特に汚染の問題などで気持が混乱していたり、
さらに不安を感じている方もまだまだ多いと感じています。

直接的に不安を感じていなくとも、
疲れを感じないくらい何かに過剰に打ち込んだり、
過敏になって人の中に出ることがつらくなっているという場合もあります。

何にしろ大切なのはニュートラルな時間を持ち、
自分自身の呼吸と身体の感覚をしっかりと確かめ、
ニュートラルな身体を取り戻すことです。
ここではそれを一貫して行っています。

今のようなときだからこそ、
また具合が悪いほど、それを実感されることも多いでしょう。

ご自分の内側にアクセスし、
内側からの穏やかさ、静謐さを味わいにいらして下さい。



◆日時:6/12(日)14:00~16:30
◆場所:恵比寿社会教育会館 和室(JR恵比寿駅/日比谷線恵比寿、広尾駅下車。
渋谷駅、恵比寿駅からのバスもあります)
恵比寿社会教育会館

◆参加費:3,000円(ナチュラルフーディスト ヤヨイさん手作りのオーガニックスイーツとお茶つき)

◆動きやすい服装でどうぞ。(着替えもできます)
 リラクセーションの時間がありますので、ブランケットなど身体にかけるものをお持ちください。
お茶をお出ししますので、マイカップをお持ちください。

※予約制 お申込みはメイルでどうぞ。harakyon☆m02.itscom.netまで(☆→@)

このクラスでは
・心身の緊張をほぐす呼吸法
・座位のからだほぐし、ブロックリリースのためのストレッチ
・仰臥位でのリラクセーション、イメージワーク、インナーワーク

を中心に、静かに穏やかに
ご自分の心身のケアができるプログラムとして構成されています。
ワークではご自分の状態に集中して過せますので、
グループが苦手だったり、人とあまり関わりたくない気分でも
ご自分のペースでゆったり過していただけます。
初めての方も、安心して参加いただけますよう配慮しています。
お気軽にどうぞ♪

※ワーク後にお茶と安全な素材の手作りのお菓子を提供しております。

身体がほぐれたあとは、とても味覚がはっきりするのです。
お茶を飲みつつ、身体のこと、環境のこと、タマシイのことなど
そのときによりいろいろな話をしています。
読んで面白かった本など、シェアしたいものがあればどうぞお持ちください。

お風呂上がりのようにゆっくりするだけでも、もちろんOKです♪

みなさまの参加をお待ちしています。

☆6~8月のスケジュール

6/25(土)7/23(土)8/27(土)ダンスセラピークラス(外苑前)
7/10(日)ヒーリングストレッチ&リラクセーションクラス(恵比寿)

8/5~7(金)~(日) エナジーダンス合宿WS(長野 女神山ライフセンター)

米基礎トレーニングコース東京クラス、受講希望の方を受付中です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする