レンタルサロン始めました-JamHouse- | 地球に宿借り JamHouse jamhouse.info/house-amateras…
心の動きや身体の動きを解析したり
哲学したりするよりも
自分の身体で踊って確かめよ。
それが感情も感覚も生理も含めた、一番の実感だろ。
無意識の領域がどのくらい広いのか、ひとは知らない。
意識していることなど、本当にちっぽけなものだ。
身体も無意識の領域。
ちっぽけなココロをなんとかしようと思うなら
身体に働きかける方が正解。
知者の4つの敵=恐怖、明晰さ、力、老い
カルロス・カスタネダ
強くあれ、というひとは
自分の弱さを受け入れていないね。
強い日本を、とさんざんのたまっているあのお方も
それにお追従する方達も
弱い自分を認めたくないからなのだろう。
弱さを冷静に見ることができ、分析できるならば
それが反転するようなポイントをつかめるのにね。
郡上八幡、お盆の徹夜踊りを踊り通した時に、
盆踊りとは祖霊を迎え、ともに踊ることなのだなと肌身で感じた。
世界中の踊りにそういう側面がある。
それを忘れてなんの踊りぞ。と思う。
今年も、夏は祖霊や精霊とともに踊る。
【上映情報】
7/31(金)→8/2(日)
『パフォーマ70 HONMOKU』
松本俊夫「薔薇の葬列」寺山修司「トマトケチャップ皇帝」他 上映
performa70.yokohama
Portrait of Bona de Mandiargues by Man Ray, c1960. マン・レイによるボナ・ド・マンディアルグ。ボナさんはきれいですね。 pic.twitter.com/lQgczT6wDp
@animanma 算数とか数学的な考え方を日常に応用するとどういうことができる、という方法を知りたいのよね。単純作業を合理的に楽しくする、という文脈の一環としても。それって、生活の知恵になると思うのよね。でも、そういうのを聞いたことがない。(認識していなかっただけかもですが)
箱根彫刻の森付近、地鳴りと共に断続的に揺れている。
本日の芦ノ湖、霧深し。 pic.twitter.com/1YiIioiH9q
この人、こんなことまで言ってたんですね。自民党にあまり勝たせすぎるとまずいですよ。「憲法上、原子爆弾だって問題ない。小型であれば」
安倍晋三氏の世界観:過去10年の発言を振り返る -WSJ
goo.gl/rrauSh pic.twitter.com/Afsx8IUf47
箱根神社、茅の輪くぐり。 pic.twitter.com/SVlhcgWtUh
今朝、箱根で大きな地鳴りと瞬間的だが小さくない揺れを何度も体感したけれど、やはりあれは今まででも大きいものだったんだな…
なんだかすごいタイミングで箱根にいたんだなあ…
@body_wisdom ともあれ、気合い入れての五社詣でを
無事に終えることができた。祈り行。
@HayakawaYukio 今朝、彫刻の森付近の施設に滞在していましたが、7時半から9時頃まで少なくとも5回はドーン、という大きな地響きと同時ににスライドするような瞬間の揺れ(上下でなく横に動くような)を感じました。11時頃箱根神社の下、芦ノ湖畔でも同様の体感がありました。
@sunn006y 誰が、でしょうか。
わたしが書いたことには全くそのような気持ちや意図はありません。
見ないふりをせず、そこを認めて
きちんと冷静に見ようよ、ということです。
弱さはいい悪いでもないですしね。
ダムナイト7~ダムの話しかしません。 tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc…
@sunn006y ああ、そうなのですね。了解しました。
今の日本はそういう状況だとひしひしと感じています。
置き去りにするどころか、踏み潰していくような。