原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

6月29日(月)のつぶやき

2015-06-30 | Twitter

たかが討論番組から敵前逃亡するような連中が戦争法案を通して人に「戦争へ行け」と。
twitter.com/lautrea/status…

原キョウコさんがリツイート | 349 RT

レンタルサロン始めました-JamHouse- | 地球に宿借り JamHouse jamhouse.info/house-amateras…


心の動きや身体の動きを解析したり
哲学したりするよりも
自分の身体で踊って確かめよ。

それが感情も感覚も生理も含めた、一番の実感だろ。


無意識の領域がどのくらい広いのか、ひとは知らない。
意識していることなど、本当にちっぽけなものだ。
身体も無意識の領域。
ちっぽけなココロをなんとかしようと思うなら
身体に働きかける方が正解。

6 件 リツイートされました

知者の4つの敵=恐怖、明晰さ、力、老い
カルロス・カスタネダ

1 件 リツイートされました

強くあれ、というひとは
自分の弱さを受け入れていないね。

強い日本を、とさんざんのたまっているあのお方も
それにお追従する方達も
弱い自分を認めたくないからなのだろう。

弱さを冷静に見ることができ、分析できるならば
それが反転するようなポイントをつかめるのにね。

5 件 リツイートされました

郡上八幡、お盆の徹夜踊りを踊り通した時に、
盆踊りとは祖霊を迎え、ともに踊ることなのだなと肌身で感じた。
世界中の踊りにそういう側面がある。
それを忘れてなんの踊りぞ。と思う。

今年も、夏は祖霊や精霊とともに踊る。

2 件 リツイートされました

【上映情報】
7/31(金)→8/2(日)
『パフォーマ70 HONMOKU』
松本俊夫「薔薇の葬列」寺山修司「トマトケチャップ皇帝」他 上映
performa70.yokohama

原キョウコさんがリツイート | 4 RT

Portrait of Bona de Mandiargues by Man Ray, c1960. マン・レイによるボナ・ド・マンディアルグ。ボナさんはきれいですね。 pic.twitter.com/lQgczT6wDp

原キョウコさんがリツイート | 9 RT

@animanma 算数とか数学的な考え方を日常に応用するとどういうことができる、という方法を知りたいのよね。単純作業を合理的に楽しくする、という文脈の一環としても。それって、生活の知恵になると思うのよね。でも、そういうのを聞いたことがない。(認識していなかっただけかもですが)


箱根彫刻の森付近、地鳴りと共に断続的に揺れている。

2 件 リツイートされました

この人、こんなことまで言ってたんですね。自民党にあまり勝たせすぎるとまずいですよ。「憲法上、原子爆弾だって問題ない。小型であれば」
安倍晋三氏の世界観:過去10年の発言を振り返る -WSJ
goo.gl/rrauSh pic.twitter.com/Afsx8IUf47

原キョウコさんがリツイート | 6150 RT

今朝、箱根で大きな地鳴りと瞬間的だが小さくない揺れを何度も体感したけれど、やはりあれは今まででも大きいものだったんだな…
なんだかすごいタイミングで箱根にいたんだなあ…


@body_wisdom ともあれ、気合い入れての五社詣でを
無事に終えることができた。祈り行。


@HayakawaYukio 今朝、彫刻の森付近の施設に滞在していましたが、7時半から9時頃まで少なくとも5回はドーン、という大きな地響きと同時ににスライドするような瞬間の揺れ(上下でなく横に動くような)を感じました。11時頃箱根神社の下、芦ノ湖畔でも同様の体感がありました。

61 件 リツイートされました

@sunn006y 誰が、でしょうか。
わたしが書いたことには全くそのような気持ちや意図はありません。
見ないふりをせず、そこを認めて
きちんと冷静に見ようよ、ということです。
弱さはいい悪いでもないですしね。


@sunn006y ああ、そうなのですね。了解しました。
今の日本はそういう状況だとひしひしと感じています。
置き去りにするどころか、踏み潰していくような。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日(日)のつぶやき

2015-06-29 | Twitter

語る価値もなし、ということがあるな。


百田尚樹は、虚構を書く小説家だからといって言い逃れはできない。自説の証拠を示せ。 RT@shinkazuhot: 百田尚樹という人は沖縄の歴史を勉強したことがあるのだろうか。沖縄にいる知人からの写真。 pic.twitter.com/ixwwCzBtnp

原キョウコさんがリツイート | 444 RT

ここ何年か演劇を見ていて、小劇場(って死語かもだけれど)的な演劇と、
新劇的な演劇と、どこに違いがあるのかな、ということを思う。
80年代頃は、全く違うものだったけれど。


どんな職業でもそうだけれど、
もっともらしくものを言うようになってきた時が
いちばん要注意だな、と思う。


@body_wisdom わかったような気になっている、ということよね。
何年その仕事を積んでも、いつまでも
対象のすみずみまできちんと見て、感じてみないとね。
わかった気になって流すようになったらおしまいだな。


@body_wisdom なのでやはり、自分の感覚をきちんと発動させて
いつも研ぎ澄ませておくことが必要だと思う。
使わない感覚は、必然的に鈍る。

おかしいことはおかしい、嘘くさいことは嘘くさい、と
自分自身も対象として感じられるかどうか。


できるだけ丁寧に感覚を探る。
細やかに、静かに。
そうしていくと
つながるのは感覚だけではなく
多層的な世界に突入する感じがある。

原キョウコさんがリツイート | 1 RT

@harry__s おおお。すごくきれい。今ですか?どこから望む富士だろう。


かき氷に熱くなる。浅草、銀座、三軒茶屋など、東京で1年中かき氷を楽しむ。『東京、かき氷15選(2015)』bit.ly/1I0bD23

原キョウコさんがリツイート | 3 RT

[画像12枚]W・ヘルツォーク監督作の特集上映、船を山越えさせる『フィツカラルド』など8作品 cinra.net/news/gallery/6… pic.twitter.com/4nJXQpVKjg

原キョウコさんがリツイート | 11 RT

老夫婦が営む兵庫県の懐メロ喫茶「二人は若い」へ取材交渉に。戦前歌謡ミュージアムと呼ぶべき充実の展示。大音量でかかる浪曲や浪花節。昭和歌謡ったって昭和10年代まで。再生は蓄音機! そしてすべてに思い入れたっぷりなので話が長い長い(苦笑) pic.twitter.com/Yrqb1IA22K

原キョウコさんがリツイート | 62 RT

小劇場や中劇場で無駄に声を張る役者って、
「引き」の演技ができないことが多い気がする。
演技のメリハリって、引きができてなんぼかと思うのだが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日(土)のつぶやき

2015-06-28 | Twitter

宮ヶ瀬ダム、思ったよりも何倍も楽しめた。遠足の価値あり! pic.twitter.com/8wsg9OvWfL


@harry__s そうなんですか?調べてみます。宮ヶ瀬、橋本駅からあんなに近いとは思いませんでした。時間的には近いのに街と山のギャップがまた面白かったです。特撮でも結構使われているのかな。


[ツイ助PR]
―――――――――
オアフ島 バリ島 セブ島…
今年の夏ドコイコ??
goo.gl/L4jpO0


江島神社奉安殿裸弁財天像:神奈川県に所在。日本三大弁天の一つに数えられる。珍しい裸の弁財天を祀る。幕末に日本を訪れたロドルフ・リンダウは、著書『日本周航記』の中で、この弁財天について"Omanko-sama"の別名があると記している。 pic.twitter.com/obcJErYeFK

原キョウコさんがリツイート | 23 RT

フクちゃん、マリモちゃんの
初対面シーンですホー pic.twitter.com/3XXFC458Oa

原キョウコさんがリツイート | 19117 RT

合法ハーブ「SHISO」の季節がやってきたので久々に!大葉+ニンニク+醤油+ごま油で1晩寝かせたら、ご飯と一緒にキメろ! pic.twitter.com/vCjLWOIFbB

原キョウコさんがリツイート | 16413 RT

@matsukichi22 おおそうなのですか!私は初めてでしたが、ちょっとハマりそうです(^ー^)ノ


@matsukichi22 らしいですね。あのあたりでオススメポイントあったらぜひ教えてください~


テレビ東京で廃墟を訪ねる新番組「廃墟の休日」がスタート #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
第1~3話には俳優の安田顕、映画監督の野口照夫氏が出演し、第1話は『摩耶観光ホテル』(兵庫県)、第2話は『軍艦島』(端島/長崎県)、第3話は『中ノ島』(長崎県

原キョウコさんがリツイート | 1466 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日(金)のつぶやき

2015-06-27 | Twitter

やっぱり舞台関係者と話すのは楽しい。


@ikenoshita 先月たまたま買い求めましたが、あの香りににびっくりしました。ハーゲンダッツにもいいのか…わたくしはもっぱら豆腐でございます。マルイにもありました。店舗にもよるかもしれませんが。


芝居を見て、なんとなくもやもやしていた帰りがけに知り合いに会い、もやもやをお互いに話し合うことができてよかった…


「江戸しぐさ」があったとか無かったとか騒ぎになってるらしい。真偽については知らないけどひとつだけ確かなことは言える。
少なくとも俺が知っている範囲の古典落語の中で「傘かしげ」だの「こぶし腰浮かせ」だの「うかつ謝り」だの、いわゆる江戸しぐさとされる行為や名称は一切登場しない。

原キョウコさんがリツイート | 1895 RT

1934年に製作された大仏が俳諧してまわる映画が怖すぎる。
現在はフィルムが行方不明で動画は存在しないらしい。
enshohmacorner.blogspot.jp/2015/04/the-gi… pic.twitter.com/5Du7149l27

原キョウコさんがリツイート | 4319 RT

ダムカレー!
890円。 pic.twitter.com/16FuSuLTOd

1 件 リツイートされました

これ、いいな~。/世界でひとつだけ。「水晶栽培キット」って知ってる? | TABIZINE~人生に旅心を~ tabizine.jp/2015/06/26/394… @tabizine_jpさんから


「(株)山田製油」胡麻製品製造販売/京都/子供達の将来について真剣に考え、原料や製品の自主測定を行い結果を順次公開しています。 その他事故で被災し農地が使えなくなった農家さんに関西の土地を紹介し農業を続けるお手伝いを行っています。henko.co.jp

原キョウコさんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日(木)のつぶやき

2015-06-26 | Twitter

麦茶300mlにゼラチン5g溶かして固めてきな粉と黒蜜かけて食べてるーうまー? pic.twitter.com/tjPk8MdY0B

原キョウコさんがリツイート | 372 RT

以前小さなお子さんのいる知り合いがFBで、子供と一緒に酵素ジュース作りまーす、とやっててた。丸一日くらい迷ったが意を決してせめてお子さんには飲ませない方が、とその危険性を伝えるメッセージを送ったら
「アドバイスありがとうございま~す??
気を付けてつくります~」
と返ってきた。

原キョウコさんがリツイート | 18 RT

『知ろうとすること。』の後書きにこのツィートの話が出ていたが、これはまさに「知ろうとすること」を放棄する姿勢ではないか…→ twitter.com/itoi_shigesato…

原キョウコさんがリツイート | 253 RT

■「生きるとは、与えることと受けとることの両方である。」【モホーク族】

原キョウコさんがリツイート | 12 RT

山崎拓 タカ派の重鎮も唖然「防衛省が自民議員にあきれた」 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版 dot.asahi.com/wa/20150624000…


「女神山について」夏合宿について、少しずつ写真や紹介記事をアップしていきます。14回目の今年は7/31~8/2です! goo.gl/PDbs8q

1 件 リツイートされました

「上田から別所線の旅🎵」 goo.gl/YqTXuj

1 件 リツイートされました

「夏合宿食べ物アルバム🎵」 goo.gl/9M4fUC

1 件 リツイートされました

@animanma 夢、霊感、直感を意識すべし、とトカゲは伝えているかもしれません。


@miwaneilo RTありがとうございます。また来てね。また一緒に歌いたいな。あのヒグラシの声を聞きながら。


精神を空しいままにしておきたまえ。あるいは精神を空虚そのものにしておくことである。精神は過去、現在、未来のすべてから自らを浄化したのである。すなわち精神は何かになること、すなわち時間を、きれいさっぱり洗い落としたのである。それゆえ時間が消え、比較計量が姿を消す。

原キョウコさんがリツイート | 9 RT

国民のみんなが稼いだお金を、税金として集めた国が、その集めたお金の内、どの程度の割合で仕事ができないような状態の人たちを援助しているのかという世界比較のグラフ図です。日本を見てください。物だけでなく、人間も使い捨ての社会です。pic.twitter.com/fvVDCVXyAI

原キョウコさんがリツイート | 180 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ物アルバム🎵

2015-06-25 | エナジーダンス合宿
【食べ物アルバム】(笑)

みんな大好き女神山ごはんの
ほんの一部ですが
ご紹介します。


生ハーブティ。朝はこれが大人気。




とれたてのオーガニックな野菜と
絶妙な味つけに毎年やられます…
踊ったあとは、なおさらうまい。







天気が良ければ、朝とお昼はテラスで。
目の前は森です。




夏合宿、残席わずか!
お申し込み受付中です。
こちらでご覧ください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田から別所線の旅🎵

2015-06-25 | エナジーダンス合宿


この合宿に参加される方たち。
毎年のことですが、
初めての方もいます。
何回も来てくださっている方もいます。

リピーターの方の感想を聞くと、
まずは食事の素晴らしさ。
安全で、素材の味がよい料理。

次にはこの場所の豊かな自然です。

新幹線も止まる上田駅から、
単線電車の別所線に乗り換えると、
まずは千曲川が見えますが
どんどん風景が変わっていきます。



周りに田畠が増え、
おおきなひまわりが咲いていたり、
遠くを遮るものがなく
山と空と雲が見える。

このプロセスをたどっているうちに
意識状態が都会から非日常にシフトしていきます。

ローカル線の、のどかな風景を
ぼんやりと眺めているうちに別所温泉駅につきます。



有人改札は上田と別所だけです。
木でできたレトロな駅です。

駅員さんは大正浪漫風味の袴姿で迎えてくれます。
昨年からはゆるキャラもいるみたいです。

駅でお迎えの車に乗っていただき約10分。
山の中の細い道です。
周りは木ばかり。
急な坂を登ると、
ちょっと開けた場所につきます。
そこが女神山ライフセンターのある
集落です。

続く!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女神山について

2015-06-25 | エナジーダンス合宿
ちょろちょろと写真のアップをしてみたいと思いますが、
毎年合宿を行わせていただいて
今年で14年になる
女神山ライフセンターは東日本エリアでは
隠れた人気を誇っている場所です。

海外からのWSも数多く行われており、
何よりも食事の美味しさが一番人気。
手を入れ過ぎていない豊かな自然が本当に素晴らしいです。

いつも使用させていただくセッションルームは
ちょっとholyな感じすらします。

写真はとある年の最終セッションのもの。


今年の合宿のお申し込みは
こちらまでどうぞ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日(水)のつぶやき

2015-06-25 | Twitter

まあなんつうか、
ツイッターとかnetばっかりやりすぎている人は
山を歩いたり、海で泳いだり、散歩したり、
運動したほうがいいし、人と話すほうがいいよね。

自分の頭だけって、ほんとに妄想的になりますもの。


バリバリ働いて、ガンガン遊ぶって…
都会に住む20~30代限定のことじゃないかな。
まあ、その頃は自分もそうでしたけれども。
疲れを感じにくい年頃だし、やらざるをえない年頃でもある。
しかしもう、そんな生き方がもてはやされる
(経済を含めた)状況ではないよな。相対的に見ると。


ボディワークとか、体に関わる仕事をする人たちは
自分自身がどういうことを目指しているのか、ということをちゃんと意識すべきだよね。それがおそらく基準になってしまうので、それを意識化しないとクライアントに無意識的に強制することになる。


「治す」ことがいいことだとは限らない。
それが治療者の満足でしかなかったら、
その弊害が大きい。


@body_wisdom クライアントの「症状」を
そのときだけ取り去っても、また浮上してくることはよくある。
クライアント自身がその症状の「意味」を考えなければ
モグラ叩きのように何度もやることになるよね。


@body_wisdom ボディワークにしろ、ダンスにしろ、
その人のプロセスに沿っていく、というのがいちばん大事と思う。
その症状を出すまで年月や理由がその方にはあるから。
それを一瞬で取り去ることができるとしても、それが本当にいいとは限らないし、悪くする場合もある。


こういうことを学んでおいたほうが自分の仕事や
人のためになるだろう、というケチな根性も
たまには捨てないとな。
自分が楽しめたことのほうが、結果人の役に立つことも多いもの。


人の喜びを見たければ
自分がまず喜ぶ体験をたくさん持て。
ですな。


世界観に引込まれる。幻想的でドラマティックな風景を撮影するAlex Stoddardの写真作品 →→→plginrt-project.com/adb/?p=38871 pic.twitter.com/lSg1IrIHC6

原キョウコさんがリツイート | 98 RT

「たしかに日本人は細工をしないと 『不細工 』と言うし 、つめ込まないと 『つまらない 』と言う 。細工をして縮めることは日本人の美意識になってしまった 」
竹村公太郎さん、元建設省河川局長

原キョウコさんがリツイート | 1 RT

幽霊画が大集合。4年の歳月を経て「うらめしや~、冥途のみやげ」展が7/22より開催!!→→→ plginrt-project.com/adb/?p=38965 pic.twitter.com/DbrlpRza6a

原キョウコさんがリツイート | 335 RT

江戸から東京の邸宅やら洋館やら屋敷やら商店やらのグっっっとくる建物が大小合わせて30前後ギュッと詰まって眺め放題入り放題で写真も撮りまくれて入場料400円とかサイコーすぎる江戸東京たてもの園 好みの邸宅に絞っても全然回り切れんかった… pic.twitter.com/zacdDJGT6X

原キョウコさんがリツイート | 5284 RT

皆様の地元の妖怪伝承、集めています。よろしければ、「蠱毒大佐の百怪蒐録」にご協力ください。
syouraian.blog134.fc2.com/blog-entry-37.…

原キョウコさんがリツイート | 22 RT

三菱一号館美術館でもうすぐ始まる「画鬼暁斎」mimt.jp/kyosai/ の展示、アイスクリン・パフェとか暁斎展ワンカップとかカフェメニューもグッズもすごく魅力的…! pic.twitter.com/TvF34uL0vL

原キョウコさんがリツイート | 14 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日(火)のつぶやき

2015-06-24 | Twitter

Elysia chlorotica( エリシア・クロロティカ)ウミウシの一種。成長の過程でヴァウチェリア・リトレアという藻を食べることにより光合成という技能を獲得する。動物なのに光合成して生きてゆける不思議な生物。海に舞う木葉のよう。 pic.twitter.com/DnpMjz0Fsa

原キョウコさんがリツイート | 1650 RT

そのうち「核武装も合憲」とか言い出す人が現れるんじゃないか。
…などと思っていたら、13年前に公言していた政治家がいました。いまの首相です。
>> 2002年5月28日 しんぶん赤旗 “核兵器使用は違憲ではない” 安倍官房副長官
jcp.or.jp/akahata/aik/20…

原キョウコさんがリツイート | 912 RT

身体は生まれ落ちた時から死ぬまで、
最初から生き物たる所以の最後の砦なんだよ。
思考と頭脳優位になるから
感覚が鈍るし、感情が暴走する/あるいは平板になる。
アタマの人間はそこがすっぽり抜け落ちておるぞ。
少なくとも人間を見る学問に関わっているならば、
それを御身で検証すべし。

原キョウコさんがリツイート | 1 RT

@matsuwitter 魅力的な企画で行きたいのですが、先約あり残念。
またぜひやってください!


達成感か。達成感って、感じるとしても短い時間のもの。
達成感が欲しくてそのために何かする人生は
しょせん欲動だけではないだろうか。


@romantica_ 描きかけ。ああ、そう思うなあ。
停滞は停滞でありだと思うけれど
それも本当は停滞かどうか、ということも思ったことがあります。


大人になってからの、他者へ向けての承認欲求は
満たされることはない。
果てがないから。

2 件 リツイートされました

ダライ・ラマ80歳の祝賀 印、亡命政府拠点で8千人: 【ダラムサラ共同】チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(79)が7月6日に満80歳の誕生日を迎えるのを前に、チベット亡命政府があるインド北部ダラムサラ?... dlvr.it/BH7994 #インド

原キョウコさんがリツイート | 5 RT

@ei8at12so @matsuwitter もちろん!8月になるのかなあ~。今から楽しみにしています~


人生はトラベリング。
旅先の安宿で高熱出して寝込むこともあるけれど
それも含めてトラベリング。
わたしのセッションもトラベリングなんだよ、と
メディスンたちが言っていたらしい。


サンティアゴ・カルーソ(1982~)による「パンズ・ラビリンス」(2013年)。アルゼンチンの画家。退廃的で幻想的な作品を描いています。 pic.twitter.com/0yeYWB7oXD

原キョウコさんがリツイート | 201 RT

よく分かる怪獣達に囲まれるティム・バートン pic.twitter.com/dPmyEQLzit

原キョウコさんがリツイート | 90 RT

日本最古のネコの記録は「ネコの足跡付き須恵器(見野古墳/6世紀頃)」らしい^_^; pic.twitter.com/hsgc6sNTCm

原キョウコさんがリツイート | 377 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(月)のつぶやき

2015-06-23 | Twitter

@body_wisdom 封印されたものとどう向き合っていくかが鍵


「異形の者」という名誉称号をいただいておりますが、この先の世界は
「異形の者」がデフォルトになる時がやってくると思っております。

1 件 リツイートされました

…戦争は男性の中の「子ども性」が水を得た魚のようになる。…しばしば国家は内部の葛藤や矛盾や対立の排泄のために戦争を行ってきた。これに対して平和維持の努力は何よりもまず、しなやかでゆらぎのある秩序を維持しつづける努力である。(中井久夫 戦争と平和についての観察)

原キョウコさんがリツイート | 17 RT

(同前)戦争が「過程」であるのに対して平和は無際限に続く有為転変の「状態」である。…戦争が大幅にエントロピーの増大を許すのに対して、平和は絶えずエネルギーを費やして負のエントロピーを注入して秩序を立て直しつづけなければならない。…

原キョウコさんがリツイート | 4 RT

最後の晩餐
彡(゜)(゜)
↑ みんなこんな感じの目になっている。懐かしい漫画みたい。あとほっぺた赤くてかわいい。
15世紀 BAV Pal lat 385 f.17r pic.twitter.com/kStOPEg2ZB

原キョウコさんがリツイート | 84 RT

渋谷から15分のところにある植物園。まだ行った事ない。今週から蛍の夕べで夜間特別開場するって。

botanical-fureai.com/untitled_hotar…

原キョウコさんがリツイート | 1 RT

続き。筋力は20代が最高で、30代以降、緩やかに落ちてゆく。その落ち方が、40代、50代と年を経るに従って加速してゆく。誰にとってもそうだが、加齢は本人にとっては初めての経験である。まさか、まさか自分が、と思ううちに、歳をとり、病を得てゆく。

原キョウコさんがリツイート | 21 RT

【大阪グルメ(市内)】ここに行けば間違いない!まとめ - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213450452…


【大阪グルメ】大阪市内の安くて美味いイタリアン(イタメシ)が食べれるお店まとめ - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213531550…


「今ちゃんの実は…」で紹介された西中島南方の名店【8/29放送】 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213464002…


話題の【裏なんば】行くべき名店まとめ(2015/6.5更新) - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214071272…

1 件 リツイートされました

明日は夏至。太陽とコンタクトする日。

札幌.日出:3時55分/日入:19時18分
東京.日出:4時26分/日入:19時00分
大阪.日出:4時45分/日入:19時15分
福岡.日出:5時09分/日入:19時32分
沖縄.日出:5時38分/日入:19時25分

原キョウコさんがリツイート | 6 RT

【家に眠っている夏服を、中高生に贈りませんか?】夏服寄付の受付を本日より開始!少女たちが、服を選び試着している時の表情は、ぱっと明るく忘れられません。素敵なお下がり、お待ちしてます♪
ameblo.jp/colabo-yumeno/… pic.twitter.com/pqrZ31lDpb

原キョウコさんがリツイート | 258 RT

カメルーンの仮面。タカラガイの目がじつにいいですね。 pic.twitter.com/hxWWgpNF00

原キョウコさんがリツイート | 9 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日(日)のつぶやき

2015-06-22 | Twitter

一般のダンスの教育において、他人を受け入れることや、自身の身体を見つめるソマティックプラクティスがいいだろう。リズムダンス?とか巷でやっているダンスのマネじゃ、ダンスの幅を狭く、または偏っているように感じる。もしかして本来の教育のこととは逆のことかもしれない?

原キョウコさんがリツイート | 12 RT

生まれてから30代半ばくらいまでのことは
もう前世かと思うくらい遠い。
もしかしたら一度死んで生まれなおしたのかと思うくらい。


ネオリベの元祖サッチャーは社会は存在しないと断じた。個人と国家だけだと。その亜流の国家主義者、新自由主義者は、まさに社会を、共同体を踏みにじる。言葉の正しい意味で、反社会的です。RT @uncyorinko: 反社会的とは、ファシズムにひた走る自民党のことですね。

原キョウコさんがリツイート | 50 RT

障碍児の親責任論をぶちまける内海某は、
罵詈雑言をを撒き散らしておきながら
批判が沸き起こると急に文体がですます調になるのだよな。


誰かの変容に立ち会う。
それはつらく苦しい儀式でもある。
ときおり刃のようなエネルギーを向けられることもある。
けれど、その先に見える景色があるから。
その人そのものが持っている魂が立ち現れる瞬間を知っているから。

1 件 リツイートされました

@kazuinu1212 おや、夜更かし組!
確かに冷笑です。冷笑の形をとって何か伝えたいのかなと
最初は思っていたのですが、そうでもない感じが処処にあります。
上から見下ろして批判するだけなスタンスですね。
それに迎合する衆がたくさんいるのが恐ろしいです。


@kazuinu1212 今の医療批判など、部分的には分かるところもあったけれど、自分も医療者でありながら、無責任な行為をしているのが完全にアウトでした。批判だけなら、誰でもできるもの。


この曲も映画も大好きでした!@harry__s Donovan - Brother Sun, Sister Moon [from Franco Zeffirelli's "Brother Su... youtu.be/4FIIEBQ7e3Y


@harry__s はい、自然の風景がとても綺麗でした。そしてこれはやはり名曲。


@ei8at12so @harry__s そうそう、アッシジの聖フランチェスコでしたね。えいはちさん、訪ねたんだ。いいなあ。


日本人はね、何年か休むと「ブランク」って言うでしょ。
「ブランクできたね」って。
でも、海外の人は、「良いブレイク」したねって言う。
全然違うよね
by 有森裕子

原キョウコさんがリツイート | 1384 RT

休むことへの罪悪感、
何もしないことへの罪悪感を
日本人は持ちすぎ。
本当は何もしていないのではないし
空っぽになる時間、生産的でない時間を体験することで、
想像できないようなものを得ることができるのに。

2 件 リツイートされました

@ei8at12so
そのくらい長いとゆったりできていいですね。土地と馴染めるし。


以前、大学で講師を頼まれた際、「大学生に政治は早い。変な色がついたら困るから言動に気をつけて欲しい」と何度も念を押された。その後、別の大学でも似たようなことがあった。政治については極力触れさせない、考えさせない。そんな教育をしながら、選挙権は引き下げるって矛盾しとる。

原キョウコさんがリツイート | 368 RT

@ei8at12so @harry__s ヨーロッパ行ったら行きたいところのひとつですわ~


ラオスの公共公園「仏陀パーク」。1958年より宗教家Bunleua Sulilatの監督の下、数百名のボランティアで作り上げた。仏教とヒンドゥー教を融合させ、200体以上の彫像を配置。現世から精神を解放する場をめざした。これぞ夢の国。 pic.twitter.com/c2zXF8hdGU

原キョウコさんがリツイート | 1 RT

@d_to_p わたしも、本当に嬉しいです。礎。いい言葉だなあ。
ベースさえあれば、どんな旅が待っていようが立ち戻れる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(土)のつぶやき

2015-06-21 | Twitter

今が足を踏み出すべき時か、と決めると目の前に流れが現れてくる。
そこに考えずに身を投じる。
それは思ったよりも怖くはなく、
必要なものがそこにどんどん流れてきたりする。
不思議なことに。

そういうことが、タイミングであるし
その流れのリズムに乗る必要があるとき。

1 件 リツイートされました

時間って、均等な長さじゃないな、といつも思う。
何かが展開していく時は
ものすごく加速されていく感じがある。


「記憶の始まり ラフカディオ・ハーンとアイルランド」matsue-tourism.or.jp/yakumo/ireland/ ハーンが2~13歳まで過ごしたアイルランド。母との別離、乳母から語られた多彩なケルト文化、アイルランドの暗く寒い冬、幽霊や精霊との恐怖体験。

原キョウコさんがリツイート | 14 RT

このシリーズちょっと面白い。/【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第三話:赤塚不二夫と新宿の名店「山珍居」 - みんなのごはん r.gnavi.co.jp/g-interview/en…

3 件 リツイートされました

「ヘサヨ」と目されている特定個人への誹謗中傷を書きまくっているあの界隈の人達の根底には、力のある集団に属して群れたら何をやってもいいという、いかにも日本人的な心理があるとしか考えられない。恐らく彼らも一個人なら、あそこまで酷い言動を繰り返せる人ばかりではないかと思う。

原キョウコさんがリツイート | 48 RT

前のツイートの「田舎者」とは、白洲正子さンのおっしゃった、次の言葉そのものだと僕も常々思っています。
「あたしの言ってる田舎者は、出身や住んでる場所のことじゃないのよ。
人として野暮なこと。
どんなに都会に住んでようが、
どんな立派な肩書きがあろうが、田舎もんは田舎もんなの」

原キョウコさんがリツイート | 905 RT

ごくかすかな知覚を尊重することによって、とてつもなく大きな変化が起こりうる。

原キョウコさんがリツイート | 1 RT

縁有って去年の12月に西江氏のお宅の引っ越し作業手伝ったんだが…。氏のコレクションの処遇が気になる。
【文化人類学の西江雅之さん死去 アフリカの言語研究 - 47NEWS】 47news.jp/smp/CN/201506/… pic.twitter.com/z6St6KONww

原キョウコさんがリツイート | 34 RT

はてなブログに投稿しました #はてなブログ
2015年7月24日(金) 清水きよしパントマイム公演 「Mime Road Part 2」vol.2 開催! - 〇塾-わじゅく-日記
wa-juku.hatenadiary.jp/entry/2015/06/… pic.twitter.com/k1kEZEKlwj

原キョウコさんがリツイート | 2 RT

封印していたものの蓋を開ける人、
恐れていた変化の中に飛び込む人、
新しい環境に身を投じる人などが
このところのわたしの周りに顕著。
何か大きな流れの中にいることを感じる。


鴨居玲展に行く。鴨居は素晴らしい画力とセンスを持ちながら、心身共に病み57才で死を選ぶ。死の3年前の代表作の大作「1982年 私」。真っ白なカンヴァスの前でなすすべもなく、これ以上何が描けるというのかと呆然と座る自画像。是非見て欲しい pic.twitter.com/rXNluydNew

原キョウコさんがリツイート | 224 RT

6/25(木)搬入発売『暗渠マニアック!』(吉村生 高山英男 著) goo.gl/Tnqi22 二人の「暗渠マニア」が散歩で読み解く、見えない街のものがたり。(Ts) pic.twitter.com/eHuInlqJQ0

原キョウコさんがリツイート | 27 RT

ツイッターの青を黄色に塗り替えるだけで鳩サブレ感がすごいのは我々神奈川県民の先入観が強いんだと自負している。 pic.twitter.com/CHVuPUn2Sj

原キョウコさんがリツイート | 18103 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(金)のつぶやき

2015-06-20 | Twitter

蠍座 6月の運勢|無料の星占い・恋愛相性占いのサイト|Tarot.com Japan: jp.tarot.com/astrology/mont…


蠍座 2015年の運勢|無料の星占い・恋愛相性占いのサイト|Tarot.com Japan: jp.tarot.com/astrology/year…


トマー・ハヌカという絵描きさんのキューブリック作品のポスターシリーズ、惚れ惚れと見てる。好きなのが『シャイニング』。幻の人々で雑踏を極めるバーの感じが素敵。手前の三人なんて完全に腐乱してる。juxtapoz.com/illustration/t… pic.twitter.com/s8fcgZgvJm

原キョウコさんがリツイート | 624 RT

カジキマグロのムニエルローズマリー風味。玉ねぎ、トマト、枝豆のヴィネグレットソースをかけた。他に、生姜を入れたかき玉汁とキャロット・ラペが今日の夜ごはん。 pic.twitter.com/52G98Lg4uE


BS TBSの歴史列伝で柳田国男やってる。

2 件 リツイートされました

宮崎県 椎葉村のシステム 
#メモ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日(木)のつぶやき

2015-06-19 | Twitter

@animanma 肚を括ると、ちゃんと来るべき情報が入ってきたりするよ。
不安に思っていると、言われても耳に入らないことも多いから。
それを今体験しつつあるのではないかしら。と思います。
受け入れるということは、どっちの面でもということ。


お願いというか、水出し紅茶を作る場合はメーカーがちゃんと水出し紅茶用に殺菌していると表記しているものを買う、もしくはそれ以外の茶葉、ティーバッグを使う場合は必ず水で出す前に熱湯を茶葉にかけるなりして熱湯消毒、殺菌をお願いします!

原キョウコさんがリツイート | 11329 RT

本日より猫目書房さん個展「猫にとって人間は椅子」展谷中ふらここにて。「深川お化け縁日」のチラシも置いていただきました!
猫目リングもゲット! pic.twitter.com/yPbTwxuitf

原キョウコさんがリツイート | 28 RT

@animanma そう。
それは覚悟を決めた人でないと、
聞こえないし、
見えないし、
受け取れないのです。


今日の境線一両目はねずみ男。 pic.twitter.com/By1v3p3e8T

原キョウコさんがリツイート | 43 RT

@animanma そう。ここからが面白いよ。
すべてを楽しんで。
楽しめるよ。

…なんかふと、8月会えるかもと思った。
よき旅の6月、7月を!


偶然は準備のできていない人を助けない(パスツール)

原キョウコさんがリツイート | 2 RT

@animanma そういうの大事。
根拠ないこと、がね。


戦前と違って言論の自由が担保されているのになぜ沈黙し空気を読みあい発言を控えるのか。もっと各々が発信するようなメディア空間であればと思います。政治家達は公認欲しさに物言えぬとは笑止千万。メディア人達は自らの生活を維持するために自粛するとは笑止千万。先の大戦の教訓を活かしておらず。

原キョウコさんがリツイート | 570 RT

牛を殺すこと 
入澤康夫
(本当に牛を殺すためには 人は鳥の仮面をかぶらねばならぬ 
いや 仮面でなしに 鳥の頭にならねばならぬだろう 君が人
間の頭部にこだわりつづけるかぎり 牛の俗悪広大な支配は つ
いにやむことがないだろう)
『入澤康夫〈詩〉集成』青土社 昭和48年445頁

原キョウコさんがリツイート | 4 RT

「動きと身体を慈しむ~6/21のダンスセラピーWS(東京・青山)」初めての方、このところ調子を崩し気味という方、身体感覚を研ぎ澄ましたいという方、お気軽にどうぞ。 goo.gl/QX5JFV


集団的自衛権賛成派は、誰一人として自分自身が戦場に行くリスクを想定していない。それだけは言える。

原キョウコさんがリツイート | 68 RT

自分に関することでは
いつかきっと、という夢のような言葉はほとんど使わない。
いつ倒れても死んでもおかしくない年頃だからな。
年下の友人も含め、鬼籍に入った人数は両手に余るもの。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする