原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

1月30日(水)のつぶやき

2013-01-31 | Twitter

@toraneko1ch おおお~!帰って来たら、toranekoママ、めろめろだな(笑)仕事からもまっすぐ帰るに違いない(笑)何匹?何歳ですか?


自己に執着すればするほど、人は真の自己を失う。自己をなくせばなくすほど、人はその人自身になる。 『エンデのメモ箱』

Kyoko Haraさんがリツイート | 28 RT

@toraneko1ch 若い子ちゃんたちですね~?飛行機、かわいそうだけど何とかしのいでくれるといいですね。うちのは相変わらず「寝子」なのですが、「かしゃかしゃぴょんぴょん」というおもちゃを買って遊んでやると結構食いついて動くようになりました。アマゾンでありますのでオススメ?


@toraneko1ch 帰って来て猫ちゃんたちが落着いたら写真のアップをぜひ?


これです!うまくリンクできてないかな?@toraneko1ch amazon.co.jpペッツルート-Petz-Route-カシャカシャびょんびょん/dp/B005DIE62W/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1359472718&sr=8-1


@toraneko1ch 猫じゃらしの長い版みたいなやつですが、かなりの猫がハマっているらしい…音がね、かしゃかしゃ言うし。


@toraneko1ch ふふふ。迎えに行くんですね?そりゃあそうだよなあ~


@toraneko1ch ぜひ。うちのは、ご飯の後に「遊んで光線」を出すようになりました(笑)


内藤正典・同志社大学大学院教授によるアルジェリア人質事件の背景解説 togetter.com/li/441998

Kyoko Haraさんがリツイート | 10 RT

「映像人類学者・分藤大翼の『アフリカ、森の民の音楽と食事』展 映像、写真、音楽、トークそしてフード」 art-eat.com/event/?p=2069#…

Kyoko Haraさんがリツイート | 30 RT

学校体育やスポーツ競技が子どもたちの才能をつぶしているのは、それが「期限」を区切って成果を求めるからです。ですから今の日本では「大器晩成」という言葉は死語になっています。「とりあえず『化ける』まで10年待つか」という指導者なんかどこにも見当たりません。

Kyoko Haraさんがリツイート | 345 RT

メモ:フラッシュバックメモリーズ【2D版】 a-shibuya.jp/archives/4700


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(火)のつぶやき

2013-01-30 | Twitter

平穏な日もだいじだいじ。あまり考え過ぎず、自分もひとも責めずに過ごすこと。何もない、空っぽなときが大事なの。世の中の人は、アウトプットとインプットばかり考え過ぎ。ただ呼吸して、自然に動く。そんなときがいちばんだいじなの。

3 件 リツイートされました

今日は豆とひじき入りの炒り豆腐、切り干し大根の煮物、玄米粥。こういうものを静かに食べて、昨日の月のように、静かな夜のように、身体をしん、とさせてくれるのがいい。身体にいい、という目的ではなくて。


静かな気持でいることが、いろいろなことを感じさせてくれる。それこそが最もだいじなことなんだ。

1 件 リツイートされました

踊るだけではなく、動くだけではなく、考えるだけではなく、感じるだけではなく、自分のことだけではなく、健康だったり病っているだけではなく、などなどそんなことを一緒の地平で、と思っていたらこういう仕事につながっていたのでした。#ダンスセラピー

1 件 リツイートされました

宗教『こう生きなさい』 哲学『なぜ生きるのか』 科学『生きるとは何か』 文学『もしこう生きられたら』 芸術『これが生きる形だ』 歴史『それが生きた証だ』 美学『そうやって生きたい』 世論『生きてさえいればいい』 医療『生かしてみせる』 役所『生きている事にする』

Kyoko Haraさんがリツイート | 310 RT

広尾のオーガニックレストラン、放射能汚染されていない食材を使っている上、雰囲気もとてもいい。価格は安くないけどクオリティ的には安いくらい。なのに客が少ない‥。こういう真面目な店こそ[食べて応援]しませんか。 bit.ly/XBSKp3 #okfood

Kyoko Haraさんがリツイート | 50 RT

「京野菜として販売されている野菜のほとんどが、外国で育てられた種子から作られている」っていう衝撃の事実…bit.ly/YBA4MU京都の高校で、伝統野菜を育てている女子高生たちがいるんだって!こういうのめちゃ頼もしい>▽

Kyoko Haraさんがリツイート | 9 RT

教養を英語で言うと、リベラル・アーツだ。僕はこのリベラル・アーツという言葉が好きだ。自由のなるための技芸として学問を授かるのだ。

Kyoko Haraさんがリツイート | 85 RT

@animanmaありがとう! ああ、そうなんだ。わたし、それに近いな。


@animanma うん、「人間」と真っ向から向き合うのって、それしかない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(月)のつぶやき

2013-01-29 | Twitter

みんなウソだった… RT @tart_k: RT @tetsumah: "じつはすでに減っていた!日本のエネルギー消費量 diamond.jp/articles/-/310…

Kyoko Haraさんがリツイート | 1 RT

今日発売のスピリッツの「美味しんぼ」に、早川マップ載ってる!


@YUBIWAHotel @rie_goto いつがいいか教えてね。わたしは週末以外。


セックスはフリーになったが、そのかわり本当の恋愛―「聖なる狂気」としての恋愛はかえってすくなくなったみたいだ。それに「恋愛」が、はじめから肯定されている社会では、「タブー」を破っても、というようなはげしい恋が育ちにくい。

Kyoko Haraさんがリツイート | 2 RT

『フラッシュバックメモリーズ3D』見終わり。こりゃあ怪作!「アバター」を見て3D映画に驚いた時以上の驚きを味わった。過去の映像が2D、現在(2011年)の映像が音楽と共に飛び出す3D、観客(2013年)が記憶障害のGOMA本人も忘れた過去を受け止めるという4D。これぞ体感映画。

Kyoko Haraさんがリツイート | 25 RT

病気の友人や家族がいたら、その病気についてさまざまな方向から調べてみることがまずはだいじ。でないと、感情的に寄り添ったり離れたりしてしまいがちだから。病の成せるわざ、みたいなことが多いのだから。


@mubeca ありがとうございます。まずは基礎的な知識を冷静に入れる、ということ。そしてそれにどう対応することが(ケースバイケースエスが)いいのか、ということを考える癖を持つのが大事だと思うのです。誰でも遭遇するのですものね。


@chidaisan テーマが何であれ、本当にそうだと思います。顔を合わせずに書かれた言葉だけがヒートアップするのは、いちばん誤解の多いこと。そしてそれはいちばん悲しいこと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(日)のつぶやき

2013-01-28 | Twitter

じゃがたら/ Tango: youtu.be/zDeXCruomeQ 今日は江戸アケミさんの命日。

Kyoko Haraさんがリツイート | 1 RT

【緊急里親募集大分県の方】生後5ヶ月の子猫6匹。学生の一人暮らしで飼いきれない、親御さんに捨てろと責められているというご事情のようです。可能な方は @miku22yu さん宛連絡して下さい。 twitter.com/chiwaooo/statu… twitpic.com/bw57x4"

Kyoko Haraさんがリツイート | 62 RT

【第16回文化庁メディア芸術祭】受賞作品展情報の詳細を公開しました。2月13日(水)から24日(日)、国立新美術館をメイン会場に、他サテライト会場として、シネマート六本木、東京ミッドタウン、スーパー・デラックスで開催します。j-mediaarts.jp

Kyoko Haraさんがリツイート | 100 RT

街行く人の仕草も、映画やドキュメンタリーも、風景も、人の感情も、すべてがWSのアイデアになる。今日は、くまさん。


知的障害があっても仕事のことばかりでなく色々なことを学ばせて欲しいと思ってきたが、支援学校高等部では保護者も先生も、誰もそんなこと考えていないので、もう言う気も失せて久しい。

Kyoko Haraさんがリツイート | 19 RT

障害のある子どもたちにとっても、青春時代は二度と来ないのだということを誰も考えない。どうしたら働けるようになるか、そればっかり。親亡き後が心配だからというのはわかるが障害があったら仕事する以外のことはどうでもいいんかよ。人生そのものの充実は二の次なんかよ、と思う。

Kyoko Haraさんがリツイート | 56 RT

自分は体に心電図を埋め込んでるんですがこの病気、ブルガダ症候群は胸に電気ショックを与える機械を埋め込む手術をした人も多く、携帯電話の電波で機械が誤作動を起こす例があり電車移動を避けている人もいます。本当にお手数ですが電車内で優先席付近だけは携帯電話をOFFにして頂けると助かります

Kyoko Haraさんがリツイート | 539 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(土)のつぶやき

2013-01-27 | Twitter

住宅購入の際には必ず必要! 地盤の調べ方(マイナビニュース) - エキサイトニュース excite.co.jp/News/column_g/…


今日の東京WS、ツイッターで見て来てくれた方がいました。東京では初めて!ツイートを見てたらわたしのことをもっと怖いヒトだと思っていたそうで…ツイート怖いかなあ。本人は怖くないので、興味がある方はぜひ身体と仲良くなりにいらしてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(金)のつぶやき

2013-01-26 | Twitter

京都会場・研修会「包括的暴力防止プログラムトレーナー養成研修会(CVPPP)」詳細はこちらjpna.jp/workshop/user/…

Kyoko Haraさんがリツイート | 3 RT

「クリムゾン・キングの宮殿」を久しぶりに聴いている。やっぱり、とても好きだ。中学生の自分と、今の自分は、コアな部分でそう変わらないのかもしれない。


猫飼い主は読むべし、かも。/トキソプラズマが人の脳を操る仕組み(ナショナルジオグラフィック) - エキサイトニュース excite.co.jp/News/science/2…


「偉大すぎる先輩」を持つ苦悩って、どんな世界にもあるな。神山健治との興味深い対談の抄録。/今夜金曜ロードSHOW「コクリコ坂から」に宮崎駿と宮崎吾朗の熱いぶつかり合いを見よ - エキサイトニュース excite.co.jp/News/reviewmov…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(木)のつぶやき

2013-01-25 | Twitter

重要な指摘。 RT @kunivoice トモダチ作戦で被曝した米兵達が東電を訴え米国裁判所で裁判ができるのは、日本が原子力国債相互賠償条約に入っていないから。入っていれば日本の裁判所になる。私達は事故直後から、これを問題にしたが政府はノラリクラリだった

Kyoko Haraさんがリツイート | 112 RT

「動きと流れ」~1/26のダンスセラピーWS (東京) goo.gl/6t2qK

1 件 リツイートされました

東京のタクシーは、大通りから路地裏までありとあらゆる場所を走っています。子供に助けを求められたタクシーは、空車実車に関わらず子供を保護し警察に通報することになっています。ただ、こんないい制度にも一つ欠点があります。誰もこの制度の存在を知らないということです。

Kyoko Haraさんがリツイート | 12879 RT

生活保護に対しては生活に困窮している方からの目が厳しい。しかし、生活保護基準が下がれば、連動して最低賃金が下がり、就学援助、各種保険料の減免などを受けられない人が多数生まれます。生活保護を叩けば巡り巡って自分の生活の首を絞めるのです。マスコミ(特にテレビ)はそこを報じてほしい。

Kyoko Haraさんがリツイート | 220 RT

巨額の復興予算を食い物にする役人どもは勿論ひどいが、NHKも同じ穴の狢だ。|『八重の桜』のキャンペーン費用3.4億円 復興予算から拠出 (NEWSポストセブン) news-postseven.com/archives/20130…

Kyoko Haraさんがリツイート | 2 RT

僕は指導者としては「数値的に考量可能な才能そのもの」にはあまり興味がありません。興味があるのは「化ける」能力です。見たことも聴いたこともないもの、僕の手持ちの度量衡では計測しえないようなものがある日殻を破って出現するのに立ち会うことです。

Kyoko Haraさんがリツイート | 204 RT

@animanma そうね。そして循環するのは貨幣だけではない。対価として、労働や知恵だったりもする。ところで具合はいかが?


@animanma うん、交換は交感。病とも交感できるのよ。ぜひ、この機会に。


@animanma 分かる気がします。私の場合は大病で、術後の痛みも尋常ではなかったけれど、その後の時間はとても静かで落着いた時間だった。絵を描いたり、日記を書いたり、窓の外の樹と話したり。とてもいい時間でした。あの日々の記憶を、今でも反芻します。人生の良き時間だった。


@animanma 病院って、否応なく制限があるので、それをどう過ごすのかというのも本当に自分次第ですね。


アルジェリアテロ被害者実名報道事件・本白水智也さんインタビュー「メディアに情報を渡すと、誰にでも起こる問題」(未来検索ガジェット通信) - エキサイトニュース excite.co.jp/News/net_clm/2…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「動きと流れ」~1/26のダンスセラピーWS(東京)

2013-01-24 | ダンスセラピークラス/スケジュール
テーマ:「動きと流れ」

この冬は早くから寒くなったので
身体の様々な部分が冷えて動きが悪くなっている方が少なくないと思います。

ダンスのよいところは
特定の部分に負荷をかけすぎることなく
全身を動かせること。
とはいえ、いきなり大きな動きをすることは
寒い時期には怪我のもとです。

身体のあらゆる部分に意識を向け
どこがどんな状態であるのかを認識すること。
そこにどう働きかけるかとどのように変わるかということを確認すること。

身体の中に流れと通りをつくるのです。


通りがよくなって、エネルギーが流れてくると
動きが出てきます。
日常の、固定された動きではなく
身体がそうありたいようにある、気持のよい動きです。

何が自分にとって気持の良いことなのか。
それを忘れている人も少なくありません。
身体が緊張していることに気づかない人もとても多いのです。
寒い時期は特に、うつうつとしたりしやすいものです。

動くことで、霧が晴れたような気持ちになることがあります。

そうして少しずつ
自分自身が「リアルに感じる」ということを取り戻すのです。

なんとなく体調が優れない方
どうしても考えてしまうことが多い方
など、
ちょっとした不調を感じている方には
適したプログラムです。

初めての方にも安心して体験していただけます。

みなさまの参加をお待ちしております。


※呼吸法、からだほぐし、今回のテーマに即したウォームアップとムーブメントを予定しています。



★準備いただくもの:動きやすい服装(靴は不要)

★場所・時間:1/26(土) 14:00-17:00

 当日のご連絡は090-9302-2046にお願い致します。


青山道場
  地下鉄銀座線「外苑前」駅下車。246を渋谷方向に歩き、ベルコモンズを右折。
  無印良品の先の眼鏡屋の角を右折。50Mほど歩くと左側に原宿教会、隣に
  黄色い壁がまぶしいブラジル大使館。その真ん前、福沢ビルB1。駅より徒歩5分
  

★参加費:
 一般 5.000円  学生 3.000円
(お支払いは当日/学生証をご持参下さい)


コピー&貼り付け=======

ダンスセラピーWSお申込書(初めて参加される方用)

お名前:
参加日:
参加なさるうえでの興味、やりたいこと、気になっていることなど:
当日連絡のつくtel:

-コピーend======

※予約制 harakyon☆m02.itscom.net(☆→@)までメイルでどうぞ。


☆ヒーリングストレッチ&リラクセーションクラス(東京・恵比寿)

※毎月1回 土曜または日曜 14~16:30

2/2(土)、3/3(日)を予定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(水)のつぶやき

2013-01-24 | Twitter

誰かに傾聴してもらうことで、自分を殺すことやひとを殺すことを思いとどまれるひともいる。そのことを、誰もが忘れずにいられたらいいな、と今日も思う。


仏国アレバ社はニジェールにウラン鉱山がある。ベルギー(核の商人ソルベイ社の国)が仏国の後方支援を行うのは核への利権があるからだ。このようにアルジェリア周辺には核企業アレバ社関連の多数の民間人がいる。核燃料処理プラントの日揮もその一つ。アルジェリアには数千人の核被爆者がいる。

Kyoko Haraさんがリツイート | 140 RT

多かれ少なかれ、誰にも「認知の歪み」があり「機能不全」だ。だからわたしたちは他の様々な事象やひとから学ぶことが必要。そして、学んだことを自分のピースにつなげていくことがもっと重要。

1 件 リツイートされました

@jotaroratoj JRの遺失物センターに問い合わせてみるといいかもと思います。見つかるといいですね!


セラピーはインタラクティブじゃないと危険。これについてはいずれきちんと書くけど、分からない人、多い。


WSで、誰かが踊っているのを見ている時、わたしは全身で「傾聴」しているのだと思う。


踊っているひとの中の「湖」を見る。それが出てくる前には、荒れた海だったり、都会の喧噪だったり、荒涼とした街だったりもする。でも、時間をかけて、そのひとの「湖」が立ち現われてくるのを待つ。


セラピーの大きな仕事の一つは「待つ」ということでもある。


【マグロが1番怖ろしい】プロも認める怖ろしさ→ @xciroxjp: 魚市場の社長曰く「マグロの放射能検査は絶対にやらない」そう。マグロで出たら日本の水産業が壊滅するから。「回遊魚が汚染がひどい中、日本近海を1番長く回遊するのがマグロだから、濃縮がすごい」との事。

Kyoko Haraさんがリツイート | 201 RT

だね。生まれる前に、一旦リセット、という感じかな。そういう意味で大事な時間だね。@animanma そう,このタイミングで,人生初入院で,10日間絶食で,って,まさに「新たに産まれなさい」って言われているようにとても強く感じている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(火)のつぶやき

2013-01-23 | Twitter

@yukawareiko お誕生日おめでとうございます!77歳だなんて、本当にビックリ!いつまでもお若くキュートな湯川さんでありますように。


発送電分離:「法的分離」で大筋一致 電力改革専門委 bit.ly/Ta8m8e

Kyoko Haraさんがリツイート | 29 RT

「廃炉より原発維持のほうが高コスト」ドイツ関係者が断言(SPA!) - エキサイトニュース excite.co.jp/News/column_g/…

2 件 リツイートされました

以前、大学の同僚の先生が言っていた「やりたいことをやってもよいが、やりたいようにやってはいけない」は至言である。

Kyoko Haraさんがリツイート | 30 RT

【僧侶の言葉/澤木興道老師】坐禅の中では、エライもエラクナイもない。無階級じゃ。しかし「さとりを開こう」という坐禅には「階級」がつく。

Kyoko Haraさんがリツイート | 1 RT

「傾聴」は本当にできるひとが少ない。「傾聴」とは、ただ「聞く」のではなく「聴く」ということ、そして相手が話しやすい空気感を醸し出すことができるかも大きな要素と思う。


傾聴のときの相づち。どこから自分の声が出ているのか、そのタイミングや相手の話に沿った相づちとなっているか。こちらの小さなリアクションも、相手が話す気になれるかどうかの大きなポイント。


語りたい人は多い。が、傾聴できる人は少ない。


もっと多くの人が互いの話を傾聴し合えれば、この世の中ももう少しましなものになるだろうに。「聴く」こと、「耳を傾けてみる」ことの大事さを、もっと多くの人が感じることができれば。


辛い話は知合いや友人にできない、という人が多い。「傾聴」という技術がもっと一般化すれば、お互いの話を聞き合うことができるだろうに。死にたいくらい辛い状況のひとの気持を、少しは和らげることもできるだろうに。


そして傾聴のいちばんの基本は、自分自身の声に耳を傾けること。身体の声にも、こころの声にも。

1 件 リツイートされました

少量の温水利用で発電、横浜のメーカーが装置開発/神奈川 - 少量の温水利用で発電、横浜のメーカーが装置開発/神奈川 ow.ly/2uoR96

Kyoko Haraさんがリツイート | 3 RT

話すことも、聴くことも、バランスよく必要。わたしはよく聞き役にされるが、その役割を押し付けられるのは好きではない。依存もされたくない。


「聴く」ということはとてもエネルギーが必要。聴いている間も、さまざまな感覚を使っている。使うのは、耳だけではなく、頭脳も、五感も、身体全体なのだ。


「聴く」ということでそのひとの状態や状況を同時に頭の中でイメージしている。リアルにイメージされたときには聴き手にも、生理的な変化が起きることもある。それはつらいことも少なくない。こういうことを太古の宗教家はやっていたのだろうなあ、とふと思う。


常盤新平さんが亡くなったのか。アーウィン・ショーの「夏服を着た女たち」の翻訳が大好きだった。素敵な文章を書く方でした。ご冥福を。


自分自身の声を聴く、ということは静かな場と時間を持つということ。何もしないでいることもとてもだいじ。

1 件 リツイートされました

とにかく資本主義社会はなにごとにも強迫的になりすぎている。生産的であらねばならないという強迫。それに気づいていないひとの、なんと多いこと。


@go_photograph ああ、嬉しいな。GOさんの写真も、TWやFBでしか拝見していませんが、とてもそんな感じがします。静かで、耳を澄ませている感じ。ぜひ、ナマの写真を拝見したいです。


自分の奥底の、湖のような場所の声に耳を澄ますことができなければ、何かを見ていても見ていない。感じることができない。そう思うのです。

2 件 リツイートされました

@go_photograph おお、なんというタイミング。ぜひ伺います。場所や日程など、詳細を教えて下さいませ。そしてお会いしてお話もしてみたし!


@go_photograph はい、楽しみにしています!


機能不全家庭、ネグレクト、アダルト・チルドレンなどは、特殊な環境というより、そう珍しくないことに気づく。本人が自覚しないまま成長し、同様の環境を作って、世代間連鎖も生まれやすい。無視・無関心は暴力であり、愛情を学べなかった人は、他者との共感や愛しかたも分からないのかも知れない。

Kyoko Haraさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日(月)のつぶやき

2013-01-22 | Twitter

【お知らせ】ファン自主企画「あがた森魚トリビュート展」を開催致します。2月11日より2月16日まで曙橋ゑいじうにて。ファン7人が心をこめて製作した絵画&映像作品による「わたしのあがたワールド」大展覧会です。画像は高橋眞理子さん作 twitpic.com/bwv058

Kyoko Haraさんがリツイート | 12 RT

@alohauki いいね~!yukiさんと何かライブ見に行きたいなあ。踊れるやつ…


モータウンで踊りたいなあ…


@alohauki ぜひ実現しましょう!今年中。必ずや。大阪でもいいし東京でもいいし!うう~。早く行きたい~~~~~


踊りが足りないので禁断症状出現中…


@alohauki そう、クラブ活動じゃないとできないことがあるよねえ。


まずは自分をゆるすということが大事だな、と思います@140kei 「ゆるさない」という思いには、幸せを妨げるという強力な副作用があります【ゆるすということ】amzn.to/Tuo8WC


明日世界が滅びるとしてもマスコミは日常を維持しようとするでしょう。なにも考えないように、けっして振り返らないように、笑いさんざめき、浮かれ騒ぎ、視線を落とす幕間すらないようにCMが流れ続ける事でしょう。なんという恐ろしい日常に私たちはいるのか。なんと世間とは得体のしれないものか。

Kyoko Haraさんがリツイート | 21 RT

昨日の大学入試センター試験・英語の第6問は、風営法によるダンス規制に反対する人々への応援文でした。 ow.ly/gXW3h

Kyoko Haraさんがリツイート | 414 RT

私も心を痛めてます。中東で何か起こる度、イスラム過激派?原理主義のテロとだけ報道され、それはあたかも宗教的思想からくる暴走の様に伝えられますが、こうも敵意を持たれる根本的な理由を専門家もあえて語りませんよね。それこそが原因なのに西側にとって都合の悪い事実は伏せられる。残念ですね。

Kyoko Haraさんがリツイート | 759 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(日)のつぶやき

2013-01-21 | Twitter

@tokaiama タイ在住です。タイは確かに何でも基準が甘いと思います。福島産の物がスーパーで販売されているのは確かですが、福島から輸入した物を加工して、もう一度日本に輸出しているらしいです。福島産ではなくタイ産として。情けないです。

Kyoko Haraさんがリツイート | 346 RT

首相特使、アルジェにいるのに何の役にもたってない。むしろ日揮社長グループの方が多く情報発信。このクズな首相特使、誰かと思ったら城内だよ。郵政選挙で片山サツキに『排除』されて泣いた元外務官僚。それでも安倍晋三の草履取りを続け、政務官に採用された『お友達』。これこそ『外交敗北』だろ。

Kyoko Haraさんがリツイート | 41 RT

あたりまえのことを、あたりまえにやればよいのだが、そのあたりまえがよく見えなくなっているということだろうと思う。常識が衰弱している。日本人がどうやって生きてきたのかについて、つまりは過去を学ばず、未来へと前のめりになっている。

Kyoko Haraさんがリツイート | 26 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日(木)のつぶやき

2013-01-18 | Twitter

るいねっと、って最近あまりにツイートに引用されているけど。なぜだろう。


上野千鶴子 "今は公設の女性センターがあちこちにあるのに若い女性が来ない。自分の状況が他人とつながっていると思えないからでしょうね。フェミニズムが40年間闘ってきたのに、状況は変わらなかったどころか悪化しています。" B! mainichi.jp/feature/news/2…

Kyoko Haraさんがリツイート | 3 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日(水)のつぶやき

2013-01-17 | Twitter

不安な感情。 この感情を否定的に勘違いしない方が良いと思いますよ。 不安とネガティブは違う。今の日本で「不安」であるのはあたり前で、むしろ「不安」に思わない人の方が異常です。不安を感じると言うのは、脳の中の『危機装置』のアラームが鳴ってる証拠です。その警報を切ってはいけない。

Kyoko Haraさんがリツイート | 98 RT

自分の中に何らかの問題を見つけた時、それは自分の一部であって、全部ではない、と思うことが大事。でないと問題な部分ばかりフォーカスされて、押しつぶされてしまうから。

1 件 リツイートされました

どんなに不健康に見えても、誰しも必ず健康的な部分を持っている。


【定期】無実を証言してくれる目撃者を探しています!よろしくお願いします。bit.ly/VMPZ4w 2012.9.4 午後9時00分~20分頃、川崎市の田園都市線あざみ野方面の満員電車で20代女性に妹の夫が痴漢として訴えられました。当時彼は両手が塞がっていました。

Kyoko Haraさんがリツイート | 53 RT

まずは自分が自分のセラピスト足れ。


2/23,3/9土曜にメセナひらかたウィル(大阪府枚方市)にて女性向けに「ちょっと疲れた身体と心のセルフケア」講座を行います。無料。お申込みは2/1より、072-843-5636までお電話でどうぞ。will-hirakata.org/will/modules/w…

2 件 リツイートされました

@t_maron リツイートありがとうございます!


[ブログ更新しました]この時期、対人関係でお悩みの方に向けて、今の蠍座土星時期に考える、解決のためのヒントを書いてみました。ここからしばらくは、一度思い込みを外して、縁を結び直すことも出来るときです。「土星は縁を切る?縁を結ぶ?」ninemile.doorblog.jp/archives/54347…

Kyoko Haraさんがリツイート | 21 RT

@toraneko1ch おお、スリーディグリーズ…!


銀座ケントス。こんなところにあること知らず職場の年下女性に笑われる。へえっ、スリーディグリーズが来日するのね。kentos-tokyo.jp/ginza/ カラオケのない時代でした。伴奏はギターかピアノの生演奏。下手な歌にバックが合わせてくれる贅沢な時間。ジャズ喫茶も通ったなぁ…。

Kyoko Haraさんがリツイート | 1 RT

年明けからフランクルの『夜と霧』(みすず書房)の旧訳、新版と関連本の3冊を読んだ。特にも霜山徳爾の旧約(昭和31年8月15日初版)の第11刷は31年10月5日発行のもので、池田香代子訳の新版にはない解説と写真付きの貴重本。「生きる意味」を語る戦後のベストセラーは今も健在だ。

Kyoko Haraさんがリツイート | 2 RT

巫女・聖娼が聖婚で証明する神の超自然的霊力は、まさに生命が創造される神秘を感得させるもの。人の生命の生産こそ共同体の維持と発展の条件。したがって古代人の崇拝の対象は太陽と女性。ニンフ。それが、キリスト教によって魔女に貶められ卑しめられる。中国でも儒教によっておそらく同じ過程が。

Kyoko Haraさんがリツイート | 9 RT

@toraneko1ch どもです。うん、わたしもかなり興味ありだな~。


ごはんですよ…。 pic.twitter.com/7r8Ay6Kh

Kyoko Haraさんがリツイート | 123 RT

それにしても、橋下徹という男は、本来ならば責任を追及される側であるはずなのに、いつの間にか追及する側に身を置くことにかけては、当代きっての天才だと思う。この希有の才能が尽きない限り、橋下徹はいかなる失政や失態を積み重ねても、決して失脚しないであろう。

Kyoko Haraさんがリツイート | 900 RT

@toraneko1ch あはは、確かに(笑)見たら、よ~し頑張ろう!という気分になるかも!


現場での体罰がエスカレートしてしまった背景には、教育行政について発言することの多い市長が体罰を容認する発言を繰り返していた事実があります。その意味では、今回の体罰事件について、橋下市長は、前言撤回して謝罪の言葉を述べただけで、その日から懲罰側にまわれるような立場ではありません。

Kyoko Haraさんがリツイート | 380 RT

「今部活やったら人間としてダメ」橋下氏が持論展開news.livedoor.com/article/detail… →橋下徹が言いました。パワハラで職場の同僚が死んだんだから仕事なんかしちゃだめだ。仕事は捗るかも知れないが人間としてダメ・・・。 これは正しいのかな?

Kyoko Haraさんがリツイート | 152 RT

橋下市長「100人態勢で」全大阪市立校体罰調査へ 5.tvasahi.jp/230110059?a=ne… 橋下市長って、体罰を容認する発言していた張本人のはず。教育委員会という格好の攻撃対象ができ、態度を豹変させる卑怯な人。記者は、会見で「以前、体罰を容認してましたよね」って聞いてみてほしい。

Kyoko Haraさんがリツイート | 145 RT

新幹線の中で5歳くらいの女の子が「新幹線に乗りたい!」と泣き叫んでいた。母親「今乗ってるよ」女の子「分からない!見えないよ!」何だか哲学的で面白い会話だったー。その中にいる時はその中にいる事にまだ気づかない。

Kyoko Haraさんがリツイート | 2157 RT

インドを揺るがすレイプ殺人 なぜ悲劇は後をたたないのか。(伊藤 和子) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/itokazuko/2013…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日(火)のつぶやき

2013-01-16 | Twitter

南海トラフ地震で兵庫県南部 防潮堤2割津波越流 ow.ly/gPlcf

Kyoko Haraさんがリツイート | 4 RT

安東量子さんによる「『福島のエートス』とは」 togetter.com/li/370173


胸が痛い。RT @mariscontact: 元WHO顧問でIAEAとWHOの癒着に反対運動を長年しているフェルネックス博士から直接伺った。チェルノブイリでI型糖尿病が増えていると。たった3歳の子供が突然糖尿病で倒れて救急車で運ばれるケースが出ていると。放射能は膵臓も襲う!

Kyoko Haraさんがリツイート | 73 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする