原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

エナジーダンス合宿「BODY&SOUL」Vol.19 海ヴァージョン

2020-08-14 | エナジーダンス合宿

☆原キョウコダンスセラピーラボよりお知らせ☆

┏━【今回のお知らせ】━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓

┃ エナジーダンス合宿ワークショップ
┃ 「BODY&SOUL」Vol.19

┃ 2020.9.25(金)~9.27(日)2泊3日
┃ 会場: サンセットブリーズ保田(千葉県安房郡鋸南町)
┃ 参加費:60600円(2泊4食/保険料込)

┗ ━ ━ ━ ━ http://blog.goo.ne.jp/kyondance


まだまだ大変な中ではありますが、
今年も合宿を行うべく、準備を進めております。
(今後の社会状況によっては中止となる可能性もあります。ご了承くださいませ)

FBやメルマガ等で告知をしたように
女神山は閉じておりますので
今年は海で開催することに致しました。

。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜:*:・’゜☆

今年のエナジーダンス合宿は
場所が違う
取り巻く環境が違う
社会の大きな変動の最中にあって、
今までの見直しと方向転換を促されることとなりました。いい意味で。

皆さんにとっても色々と揺さぶられることが起きているかもしれません。
感染を防止することは大切なことですが、同時に
自分にとって
本当に大事にしたいもの(こと)とは何か
変えなければいけないこと、手放すことは何か
などを考えるべき時だと感じています。


そんな今年は初めての海岸!です。
合宿所は海に面しており、すぐ隣に砂浜があります。
湾なので波も穏やか、こぢんまりとした浜です。

海は外界に向かって開かれた空間であり
他の土地から何かがやってくる場所でもあります。
女神山のような、山の中で「守られた」場ではありません。

内奥に入りつつも外に向かって胸を開いていく。
そんなイメージが浮かんできます。
独立した存在でありながらも他の存在と共生していること。
受け取ること、受け入れること、渡していくこと。
つまり「循環」していくこと。
それは海そのものの持つ大きな性質とも重なる部分があります。
矛盾と思えることも併せ呑む、というチカラ。

必然的に合宿の性質も変わります。
参加の方一人ひとりが固有に持つ力を意識し、惜しみなく発揮し
積極的にサポートし合い
自らのクリエイティビティを育て
大きなエネルギーの共同体になっていくこと。
(人間同士だけでなく自然も含め)助けられる/助けるという一方通行の関係ではなく
相互作用を意識できる共存/共生の場となること。

この合宿での体験で得たものを
今後の時代を生き抜くエネルギーとパワーに変えていくこと。
また、自分の内にある生命の源泉に触れ
意志を持って新たに歩んでいけることを
今回は特に強く望んでおります。

現状の社会はすでに疲弊してきています。
だからこそそこに絡めとられず、自らのエネルギーを高め、大きくしていく必要があります。

建物も食事も女神山のようにロハスな気の利いたものではありませんし
(食事はコロナ対策により毎食お弁当形式になったそうです)
カンファタブルな空間や枠組みの強固さ、サポートのみを求める方にはオススメしません。
一人の世界に浸りたい方にもオススメしません。
人間のみのセラピーの世界観ではなくアニミスティックな世界観のもとに行います。
(合宿はずっとそうですが)

常に自然とともにあること。
自然がいつも教えてくれるように
人間の思惑通りには進まないことも多々あるのだ、
ということも含めて。

海沿いですので天候にも大きく左右されます。
ワークも時間も今回は色々な遊びを入れてフレキシブルにしていこうと考えています。
海という自然の大きな懐を借りて
その場に適した最善のフレキシブルな「テキトーさ」ということにチャレンジです。
あらゆる場面で、参加の方全てが自分/他者へのピアな仲間であらんことを。
遊びゴコロを持って参加したい!という方はぜひいらしてください。

新しき海に、新しき冒険に、漕ぎ出して参りましょう。
世界への感謝と祝福とともに。

まずは浜をきれいに整えて
水平線と日輪と月輪をよく見ることから、ですね。
話はそれからだ!


【内容】
五感を高めるワーク/イメージワーク/即興アート/即興ダンス/歌/音/瞑想/海でのワーク/シェアリングなど

【key word】

遊びゴコロ/遊び!/思いがけないことを楽しむ/投げ出す/出し惜しみしない/とりあえずやってみる/考え込むな感じ尽くせ/
海から受け取るもの/自然に何を返せるのか?/自然への感謝と祝福/祈り/自分の気持ちを伝える、話す/
お互いの存在に素直に喜び合えること、それを伝えること/いつ死ぬかわからないのは動物も人間も皆同じ/
感謝を伝えること/生かされてきたことの感謝と祝福/新しき道はもう用意されている、自分がそれに気づくだけ/女性性と男性性のバランス
集まれることの喜び/生きていく上で一番大事なもの(こと)は?/全ての生きとし生けるものが共存共生できる社会へ/ネオシャーマニズム

「どんな学びも個人で行われることはない。
個人で行えるのは<練習>と<記憶>だけである。
あらゆる学びは新しい世界との出会いと対話であり、
対象・他者・自己との対話による意味と関係の編み直しであり、
対話と協同によって実現していく」(佐藤学)


日時:2020/9/25~27(金土日)

場所:サンセットブリーズ保田 〒299-1909 千葉県安房郡鋸南町大六1032
   (最寄駅:JR保田駅)

集合と解散:ハイウェイオアシス富楽里 http://furari.awa.or.jp/ (高速バスの発着場です) 
9/25 13:00  集合 送迎バスに乗り施設へ
9/27 14:00  送迎バスで施設出発予定〜ハイウェイオアシスまで

    

交通手段:東京駅/新宿駅/横浜駅より高速バスが便利です。
ハイウェイオアシスまで送迎車が参ります。
JR在来線ご利用の場合はご連絡ください。


セッションは全6回予定(全てのワークへの参加は自由です)

9/25:     午後  夜 
9/26: 午前  午後  夜  懇親会
9/27: 午前 

<お申込み・お問合せ・締切>

先着順で受け付けます。参加枠:12名
例年より人数を減らしての開催です。
お早目にどうぞ。

参加にあたっては
・今まで原キョウコの合宿、WS等複数回参加していること
・大人としての節度があること
・何か問題があると感じた時は必ず合宿中に話すこと
・原キョウコと意志の疎通を図れること
を条件とさせていただきます。
(現在精神科/心療内科受診中の方、心身の状態が不安定な方、体力が極端に低下している方はお受けできません)


お申込みは以下の申込書にご記入の上 harakyonアットm02.itscom.netまでメールでどうぞ。(@に変換)
お問合せはFBメッセンジャーでも受けつけます。


締切日:9/9(水)
締切日あたりの前後に発熱や咳などの症状が出た場合は必ずご連絡ください。
(参加不可となります)
それ以降の場合もご連絡ください。

お申し込みの方には詳細な案内書をお送りします。

また、FBグループへの招待を送ります。そちらで情報のアップデイトをします。
質問等のやり取りもそちらでお願いします。
開催までは必ずこまめにチェックしてください。



<原キョウコプロフィール>
和光大学人文学部卒業。
俳優としての活動の後、ジャズ・ダンス、タップ・ダンスなどを経て
白桃房にて舞踏を、岩下徹に即興を、柴崎正道にコンテンポラリーを学ぶ。
ダンスパフォーマーとしての活動のほか、
1997年より「原キョウコダンスセラピーラボ」を主催。
2019年より 「一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ」理事。

臨床でのダンスセラピーは
96~'98年 東海大学病院(開放病棟) 
97~98年 医療法人青渓会駒木野病院(アルコールリハビリ病棟)
98~03年 北青山診療所(カウンセリングを含む個人セッション)
00年~05年 めだかメンタルクリニック(デイケア)
09年〜現在   (都内の精神科クリニックにて継続中)
においてグループ及びカウンセリングを含む個人セッションを行う。

その他、社会福祉法人慈恵会 相模原療育園/日本臨床音楽協会/
千代田区社会福祉協議会/日本アダルトチルドレン協会/NABA/
日本劇作家協会/一般社団法人指輪ホテル/世田谷区立船橋小学校家庭教育学級/
ホテルオークラレディースサークル/ 川崎市立小学校障害児教育研究会/
東海大学芸術研究所/東京精神病院協会CP研修会/医療法人青峰会くじら病院/
表現アートセラピー研究所/ (株)社会教育総合研究所/ヒカリクリニック
SHARP(株)/NTT-ME/エーザイ(株)/一般社団法人アーツコミュニケーションラボ


2020エナジーダンス合宿WS申込書(全項目記入のこと)==ここから切り取り

お名前:

年齢:

職業:

住所:〒

生年月日:

携帯番号:

E-mail:
 
今回の合宿で自分が目的や目標とすること、望むこと、必要とすること:

原キョウコに伝えておきたいこと:

※疾患や怪我の後遺症がある方で禁忌やできないことがある場合は詳細を記入:


=========================ここまで切り取りコピペ

※国内旅行傷害保険について

保険金額(補償額)は
死亡保険金 : 4,300千円
入院日額 : 4 ,500 円
通院日額 : 2,500円
賠償責任保険金限度額 :10,000千円
携行品損害保険金(免責3千円): 100千円
保障期間:合宿当日の出発時~最終日帰宅まで


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人セッション対応のお知らせ

2020-08-02 | パーソナルセッション
震災と原発事故が起きたときに
あんなにたくさんの方が亡くなってしまい
そしてこんなに大きな災害を体験ということを
なんども反芻し何年かそのことから離れられずにいた。
そこから距離が取れてきたのは連ドラの「あまちゃん」
のおかげも大きかったと思う。

そして今回のコロナ禍。
(昨年11月頃に自分の身体に異変が起き
実はそれが今回の予兆だったということはいずれ書こうと思う)

5月から参入したセルフケアPGMも
緊急事態宣言下ということもあり
思った以上に人が集まった。(解除された後は減った感じ)
クローズドのグループでは毎週グループチャットをし
それは今までにない深まりとなった。
(これはいい方の変化!)

危機感の持ち方も本当に人それぞれだが
まずは心身の状態をできるだけ
健全に、健康に保つことが肝要で
そのためには今の自分がどういう状態になっていて
どういうことを与える必要があるか、ということを観察し
実際に行うということが急務じゃないかな、と思う。

長期戦が見込まれる現在、
どこまで続くかわからないこの事態を生き抜くには
やはりセルフケアが重要で
息長く続けられることがベストだと思う。


新型コロナに感染しないように、つまりは「誰かに感染させない」
(これは日本人には一番こたえる言葉ですね)ようにと
力を入れて頑張っていても
負荷がかかりすぎて喜びの感情さえも忘れ
免疫を低くしては元も子もない。

病になるかならないか、
多少の予防はできても
自分の意志の力で100%は食い止められない。
病とは身体からの(無意識からの)手紙でもあるからだ。
身体にとっての理由は自分の表層意識とは違う。

緊急事態宣言の中では
体調を崩している
なんとなくうつっぽい
やる気が出ない
疲れ果てているがどうしていいかわからない
直面せざるを得ない状況が見えてきて混乱している
などのことをPGMの中でも話されたり
個別に相談してくる方もいた。

緊急事態宣言疲れから解除後、反動で外出し、遊び
だからまた感染者が増えたということに
なっているようだけれど
本当にそれだけかな?と思う。
国家を挙げての混乱が続く中で
かなりのストレスや不安を感じている人たちをどう考える?
と思うのだ。

日常的なストレスというのはなんとか我慢して
やっていくしかない、と思っている場合も多いので
それが日々大きな負荷になっていくのに
気づかないことも多い。


この事態の終わりは見えない。
だからこそ今までの生活のあり方や
自分の仕事の仕方、生活を見直す時でもあると思う。
(いや、地球に生きる者として
そうでなければいけないのだとまで私は思う。
コロナ禍は地球の声も混ざっていると感じているからだ)


色々ご相談も増えてきたので
少数行なってきた
ZOOM/対面での個人セッションの枠を
広げていこうと思います。
カウンセリング/ボディワーク/イメージワーク/
アートワークなど
組み合わせもできます。
リカバリー/リセット/リラックス
が、セッションの3本の柱です。
何をどう見直していけるかのサポートができれば幸いです。
必要があると感じる方、体験してみたいと思う方はご連絡ください。
harakyonあっとm02.itscom.netまでどうぞ。(あっと→@)

単発でも、連続でもご要望に応じて対応致します。


1セッション 60分 8,000円です。
(対面の場合は別途会場費がかかります。 1320円
場所は田園都市線溝の口駅近くです。他の場所への出張にも対応できます。
ご相談ください)
(ZOOM、FB通話でも対応します/同料金)

写真は先日乗ったフェリーから撮ったもの。
カモメの飛行能力の素晴らしさとたくましさに元気をもらいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする