Sound of KYOTO~すきま~ミュージック・ライブラリーと音楽エッセンス

iTunesStoreをはじめ多くの配信サイトで配信中の音楽紹介や、環境音楽として役に立つヒントを京都からお届けします。

不思議スペースの平安宮内裏内郭回廊跡

2013-12-21 09:01:25 | 京の石碑

この空きあきのスペースは何なのだ、と思わずチャリを止めて見入りました


平安宮内裏内郭回廊跡の説明を要約すると「京都を創った桓武天皇の唯一残る宮殿の跡」との事

空きスペースの所に書いてありますね

それにしても不思議な空き地でした
場所はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞光院あとの石碑

2013-10-18 21:40:44 | 京の石碑

いつも前を通っているのに気付きませんでした

近付いてみると赤穂義士四十六士の遺髪搭なのですね
瑞光院は昭和37年に山科に移ったようです

大日本スクリーンの敷地内にあります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今出川校地の同志社大学新町キャンパスは以前?

2013-05-27 09:50:42 | 京の石碑
同志社大学は京都の中心部に今出川校舎を充実させている事は以前書きました
こちら、新町校舎の昔の姿を見つけました

日本電池発祥の地、とあります

以前から近くの空き土地を見つけては、拡大して来たのですね
京都の中心部に学生さんが増える事は大賛成です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緒方光琳の宅跡

2012-02-13 09:20:47 | 京の石碑

この緒方(尾形)光琳宅跡の碑が建ったのが昭和4年とありますが、以前は瓢亭と言う料亭がありました


こちらの写真に名残があります、今は一般の方の住宅側です
京都には碑が多いですね、こちらに宅跡石碑ばかり集めたサイトがありました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丸京都店裏の石碑

2011-11-26 08:27:38 | 京の石碑
京都は至る所に歴史があります
この写真も一ヶ月以上前になりますが、飲み会の時間つぶしに大丸百貨店京都店の裏でボーとしていた時見つけました

石碑に近付いてみると

浅見絅斎邸址と読めますね

浅見絅斎は儒教学者で明治維新に多大な影響を与えたとあります
石碑を見つける度に、遠い昔の京都の町並みや人々の営みを再確認出来ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大原口道標(みちしるべ)

2010-10-02 05:33:57 | 京の石碑
ここにもこんな物が、自転車から降りてカメラを手にしました

道標として”吉田”=吉田神社、”下かも”=下鴨神社でしょうか、そこまでの距離が書いてあります

大原口道標は1868年に地元の人たちで建てられた珍しい道標です、場所はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尊王論者の藤井右門宅跡

2010-07-22 06:08:27 | 京の石碑
今まで気付きませんでしたが、大きな石碑がありました
場所はこちら

隣のカラオケハウスが同志社エンタープライズのビルに立ち代わった事で気付きました


調べてみると藤井右門とは江戸中期の尊王論者ですね
京都は至る所にこのような碑がありますので、自転車で散歩中でも目が離せません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸説の一乗下り松

2010-06-16 07:01:29 | 京の石碑
昔からここを通る度に宮本武蔵の決闘があった所だなと思っていました、場所はこちら


しかし、今回記事を書こうと色々調べてみると色々の説があるようです

いずれにしろ、遠い昔と現在を繋ぐ史跡は思いを膨らませてくれるものですね

この看板は、チト見にくいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡鉄斎の邸宅跡

2009-08-05 07:33:52 | 京の石碑
この京都では良く見かける町家

しかし、建物の側を見るとご覧の碑が建っています
ここ富岡鉄斎邸の跡なのです

ちょっと消えかけて見にくい説明板が掲げられています

隣にはお地蔵さんも
そう言えば百練堂さんに頂いた今年のカレンダーは富岡鉄斎だったな、なるほど。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百々橋の礎石

2009-07-12 05:48:43 | 京の石碑
お茶の通り小川通の入り口に百々橋(どどばし)の礎石がありました
情報はこちら

すぐ側が、公園になっています
京都はあちらこちらに歴史の一コマが転がっており、道を歩いていても目が離せません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする