Sound of KYOTO~すきま~ミュージック・ライブラリーと音楽エッセンス

iTunesStoreをはじめ多くの配信サイトで配信中の音楽紹介や、環境音楽として役に立つヒントを京都からお届けします。

今年の桜1〜妙法霊苑のしだれ桜

2023-04-29 08:44:35 | 京の風景
季節の桜はブログ開始から相当記録していますので、近年あまり書いて来ませんでしたが今年は特別な桜を見つけましたので、記録しておきます。
まず、松崎の「妙法」の法の字近くの山沿いの裏路地で見つけました、3月末ですが向こうに立派な枝垂れ桜が見えます、

この道を行くと近くで見れそうですね、



さあ近づいて来ました、

チャリを置いて、

ここは、「松崎山妙法霊苑」とありますね、


一応手を合わせてお参りしました、

さて見上げると、円山公園のしだれ桜と同じように妖気を感じますね、

ちょっただけ階段を登って見てみましょうか、


大きな桜です、毎年この時期だけここで一人で咲いて来たのでしょう、

若いカップルとすれ違いましたが、階段を上がって桜の奥に消えました、どこかに繋がっているのでしょうか、

近くで見るより遠くから見た方が妖気が感じられますね、
学生時代は近くに住んでいましたが、この桜は知りませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのキャピタル東洋亭本店

2023-04-25 09:12:13 | 京のお食事処
古い同僚と地下鉄北山駅で待合せて、キャピタル東洋亭本店に昼飯に来ました、

平日11時半の待ち合わせでしたが、もう列が出来ていました、




しばらく待って、順番が来て真ん中辺の席につきました、

二人とも百年洋食ハンバーグのAランチにしました、

待っている間に長年の積もる話をして、

まずはトマトサラダですね、

次に、このアルミホイールにナイフを入れてハンバーグを食べます、

最後にコーヒーを頼んで話は続きました、


チャリで来ましたので帰りに自転車置き場まで横を通りましたが、テラス席もあるようですね、
久しぶりに本格的な美味しい洋食を頂きました、同僚とは何か次の仕事が出来ればと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三宅八幡駅近くの隣好町地蔵尊

2023-04-21 09:18:59 | 京のお地蔵さん
この辺りはあまり来ませんが、叡電の三宅八幡駅を見に来た帰りに発見しました、調べると隣好町地蔵尊とあります、

旧街道の蔵のそばに古くからあるのでしょうね、



全体を隈なく写してみました、


お花は控えめですが、

3月でしたので万両でしょうか、赤い実が備えられていました、


GoogleMapにも載っていますので、やはり古くからのお地蔵さんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よしむら北山楼で昼食

2023-04-17 09:24:22 | 京のお食事処
ここのところ嫁さんとの外昼食が増えています、今日は北山通のよしむら北山楼に来ました

まず入り口を入ると、この井戸とテラス席が迎えてくれます、

暖簾をくぐると、

まず蕎麦打ちの様子が目をひきます、


なかなかディスプレイも凝っています、

二階席もあるのですね、

さて、外の見える席について、

私は「本日の替わり膳」とビールをいただきました、
結構コシのあるそばで、そばは大好きなのでザルと汁そばどちらもついて大満足です、嫁さんのは単品でしたが撮り忘れました、

私が支払って、

チャリで帰りましたが、北山通で蕎麦屋はやはりここか、じん六さんでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のTGさんの京都御苑写真館

2023-04-09 09:42:23 | 今月のTGさんの京都御苑写真館
九条池の白鷺

蛤御門北側の木蓮

近衛邸跡の枝垂れ桜


皇后門西の桜



近衛邸跡の枝垂れ桜

建礼門前

ニラバナ

シャガ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DONQで友人とお茶

2023-04-05 09:49:53 | 京の閉店

友人の柾目ウッドメーカーさんと、仕事を終えた後にお茶に来ました、DONQ(ドンク)北白川店です、

綺麗にお花が飾ってあります、

当然この時期TAKE OUTも出来ますね、


そして、お好きなパンなどを買って喫茶部でイートインもできるようです、




外も見える真ん中あたりの席に着きました、

さて昼飯も終わりましたので、そうですねケーキもつけたドリンクセットにしますか、


こちらがそうですが、甘さも控えめで美味しかったです、


帰り際に、店横を通るとドンクの歴史が書かれていました、
このお店に来たのは数十年前に一度で2回目だと思います。

*2024.10.24 このお店は閉店しました、現在南の仮店舗で営業中、2025年秋に京都芸術大学の新館がここに建ってその中に再オープンする様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ちょっと前の植物園の花

2023-04-01 12:15:28 | 京の公園
3月の中頃でしたが、植物園で音楽制作の後、近くの植物を鑑賞してみました、




こちらは「白加賀」という桜にもちょっと似たお花ですね、



そしてこちらは、「椿寒桜」とあり、もう桜も近いのを感じさせます、

次に盆栽園です、







色々のアプローチの盆栽は、一つ一つ見ていても飽きません、


そしてしばし休憩して、



植物園を後にしました、
今は桜も満開ですので、一度訪れてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする