今年も京都精華大学の卒業展に京都市立美術館を2/21に訪れました

どうしても記憶に残るのは陶芸の作品です

どれも、立体で表現しているのは素晴らしい



しばし見入ってしまいます


こちらはガラッと変わって映像コースですが


これはこれで、訳が分かりませんが面白い



取りあえず、訳の分からない立体物が続きます

こちらは地方に伝わる昔話を絵巻物にしたもの

結構恐いですね

こちらは屏風にしてもの

版画コースでは昔のロックミュージシャンの版画もありました


エッティングなどの方法を学生さんに聴いてみました


プロダクトコースでは今年も自転車が各種ありました

このヘッドホンは片側が取れていて、聴くのを断念


この大きな木の靴は何なんですかね


ベンチやネックレスも独特です



色々楽しめた展示会でした


今年は京都マラソンの日に伺いましたが、回りは人で一杯でした
昨年2015年や一昨年2014年の模様もどうぞ

どうしても記憶に残るのは陶芸の作品です

どれも、立体で表現しているのは素晴らしい



しばし見入ってしまいます


こちらはガラッと変わって映像コースですが


これはこれで、訳が分かりませんが面白い



取りあえず、訳の分からない立体物が続きます

こちらは地方に伝わる昔話を絵巻物にしたもの

結構恐いですね

こちらは屏風にしてもの

版画コースでは昔のロックミュージシャンの版画もありました


エッティングなどの方法を学生さんに聴いてみました


プロダクトコースでは今年も自転車が各種ありました

このヘッドホンは片側が取れていて、聴くのを断念


この大きな木の靴は何なんですかね


ベンチやネックレスも独特です



色々楽しめた展示会でした


今年は京都マラソンの日に伺いましたが、回りは人で一杯でした
昨年2015年や一昨年2014年の模様もどうぞ