Sound of KYOTO~すきま~ミュージック・ライブラリーと音楽エッセンス

iTunesStoreをはじめ多くの配信サイトで配信中の音楽紹介や、環境音楽として役に立つヒントを京都からお届けします。

今年も見ましたセイカウィーク2016の卒展

2016-02-27 09:34:17 | アーティスト
今年も京都精華大学の卒業展に京都市立美術館を2/21に訪れました

どうしても記憶に残るのは陶芸の作品です

どれも、立体で表現しているのは素晴らしい



しばし見入ってしまいます


こちらはガラッと変わって映像コースですが


これはこれで、訳が分かりませんが面白い



取りあえず、訳の分からない立体物が続きます

こちらは地方に伝わる昔話を絵巻物にしたもの

結構恐いですね

こちらは屏風にしてもの

版画コースでは昔のロックミュージシャンの版画もありました


エッティングなどの方法を学生さんに聴いてみました


プロダクトコースでは今年も自転車が各種ありました

このヘッドホンは片側が取れていて、聴くのを断念


この大きな木の靴は何なんですかね


ベンチやネックレスも独特です



色々楽しめた展示会でした


今年は京都マラソンの日に伺いましたが、回りは人で一杯でした
昨年2015年一昨年2014年の模様もどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◯竹精肉店の特選ステーキ丼

2016-02-23 09:12:35 | 京のお食事処
以前はラーメンも出していたと言う丸竹精肉店さんに友人と訪れました

営業時間は11:00~14:00、土曜日のみ夕方もあるようです


中に入ると、お肉屋さんなので当然お肉や関連商品を販売されていますね

そして、イートインはさあどれにしようか、値段を考えて特選ステキー丼ですかね

レジのすぐ横の席に腰掛けて


来ました、これが特選ステーキ丼
お肉は柔らかくて直ぐに美味しく平らげてしまいました

家の近くのお肉のサカタさんもラーメンサービスをしておられますし、
あの手この手で美味しいものを食べさせて下さいましな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らくがきできるカフェ

2016-02-19 09:14:44 | 京のとっておき場所
先日、期間限定でオープンしているカフェを尋ねました

教え子たちが授業の一環で開催しているカフェです

入口でスリッパに履き替えて

ホット珈琲を頼んで

見渡すと、まだまだ落書き出来る場所は沢山ありますね

どうも子供を想定しているようですが

この時は、いませんでしたね


しばしらくがきをしないで、ゆったりしました

向こうに見える入院した事のある第二日赤病院のすぐ側でしたが

想定したお客さんは集まってくれたのでしょうか、今度確認しておきます
ネットで探すと、こちらに情報がありました、Twitterはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風中華の一之船入 夜の部

2016-02-15 08:05:44 | 京のお店
仕事仲間と小打上をする事になり以前伺った一之船入を選びました

3名で外の見える室を予約していたのですが今回は2階です、靴を脱いで2階へ


一之船入の池の見えるベランダ付きの小部屋でした

今回は魏コースですが、まず前菜の盛り合わせ

そして、大海老の炒めほうれん草のソースです

次は、牛ロースとハチノス 九条ネギの中国風味噌炒め

旬の魚の蒸しもの 葱生姜風味

そして、ご飯物は麻婆豆腐のあんかけ炒飯

フカヒレスープを撮り忘れましたが、最後はデザートです


紹興酒の3年ものをロックで頂きながら、今年の仕事について振返りました

三人共ゆったりしながら大満足

最後は、やはりお見送りにお店の方が出ていらっしゃいました
昼も良いですが、二次会に木屋町や河原町に歩いて行けるのでGoodです
さあ、もう少しバーボンでも行きますか!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の木屋町 一之船入界隈

2016-02-11 11:25:55 | 京のとっておき場所
見えにくいですが、一之船入の高瀬舟が浮かんでいる高瀬川夜の風景です

そこから木屋町通を南に向って写した様子です

木屋町通を下ると、まずイタリアン町家料理PREGO藤吉さん

桂小五郎の恋物語で有名な幾松さん

そして、大学教授でマルチに活躍しておられるジェフ・バークランドさんのご自宅
などなど、結構しっとりして寄りたいお店満載の通りです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北白川今出川交差点の風景

2016-02-07 10:27:11 | 京の風景
北白川今出川の交差点でチャリ運転で冷えた体を温めようと、自販機でホットな飲み物を探しました

この時期、おしるこなんかが好みなのですが、ないのでこの濃厚ショコラオレをゲット

側の花壇に腰掛けながら一息入れていると.....

何と、この建物は狭すぎ!! 人は住んでいるのかしら?

回ってみると、そうでしょうね、これなら住めそうです
色々の風景がありますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂川のかも

2016-02-03 10:09:23 | 京の風景
チャリで加茂川を北山通から上がっていると、かもの群れに出くわしました

落葉を食べているのかな、と近付いて撮影

もう少しの所で、飛び立ってしまいました
調べてみるとコガモかヒドリガモでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする