Sound of KYOTO~すきま~ミュージック・ライブラリーと音楽エッセンス

iTunesStoreをはじめ多くの配信サイトで配信中の音楽紹介や、環境音楽として役に立つヒントを京都からお届けします。

ソング・バード/Varis

2025-02-05 09:23:02 | Varis


(アルバム紹介)
松本光司のソロユニットVarisのリズミック・グルーヴ・シリーズ9作目!!
ヴォイス・サンプルをふんだんにちりばめ、ヴォコーダーを縦横に駆使した未来派ボサノヴァ・ラテン・ファンク!
リラクゼーションからソリッド・スタイルまでVarisソングをお楽しみください。

(annyのコメント)
近未来的な音がふんだんに使われていることから、聴いた人の中に五感とは異なる感触が残る作品、
皮膚を通して、音を感じているという錯覚に陥る、
しかし、これは昔ながら日本人が大切にしているテンポ感と近しく感じてならない、
そう、それはまるで現代版「お囃子」、
聴けば聴くほどのめり込んでいくファンキーな作品。

Spotifyはこちらから

Amazonはこちらから
Sound Of Kyoto~すきま~/ソング・バード
Varis
サウンド・ワークスNa-Na

Youtubeはこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Electoronica/Varis

2024-12-03 09:06:43 | Varis


(アルバム紹介)
松本光司のソロユニットVarisのリズミック・グルーヴ・シリーズ8作目!!

今回はVarisの多才なイメージを縦横に発揮し、CM楽曲、ゲームミュージック イージーリスニング、東洋のイメージなど多岐にわたるBGMに使用できる素材として完成させたアルバム。
リズミック・グルーヴ集としても楽しめます。

(annyのコメント)
壮大で、伸びるような音から始まるアルバム。
何かのテーマ曲、心の移り変わりを描いた曲、アジアン…すんなり自分の中に落ちてくるような曲が凝縮された作品。

Spotifyはこちらから

Amazonはこちらから
Sound Of Kyoto ~すきま~/Electronica
Varis
サウンド・ワークスNa-Na

Youtubeはこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリ/Varis

2024-11-10 09:59:29 | Varis


(アルバム紹介)
松本光司のソロユニットVarisのこのシリーズ7作目!!

今回の作品はライト・フュージョンからイージーリスニングまで作者の心のままに制作されたバラエティ溢れる内容。背景音楽としても最適だ!!!

(annyのコメント)
単なるリズムミュージックとして聞いてしまうともったいない。
最初は単調に感じても聞き進めれば進めるほど一つひとつの曲が奥深い。
7.アフリカン・ナイトが表すメロディーの伸びやかさはアフリカの草原・砂漠をバックにした夕暮れの素早さ、これから始まる夜へのドキドキ感にも感じられるのだ。
自分の感じたまま聞き込むことができるのも珍しい。
ただ、なぜ「ヒマワリ」というアルバム名なのかは謎である。

Spotifyはこちらから

Amazonはこちらから
Sound Of Kyoto~すきま~/ヒマワリ
Varis
サウンド・ワークスNa-Na

Youtubeはこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOVE/Varis

2024-10-13 08:03:35 | Varis


(アルバム紹介)
松本光司のソロユニットVarisのこのシリーズ6作目、初めてのイージーリスニング・グルーヴ。

グルーヴ・メイカーのVarisが偉大な1950~60年代の大衆音楽=バート・バカラックをはじめ、ボサ・ノバ、タンゴ、ルンバ、ワルツなど=に敬意を表して現代の楽器でアレンジしたノスタルジック・グルーヴ!!
あなたの思考は70年前にタイムスリップできるか?

(annyのコメント)
響き渡るメロディが月明かりで薄青い夜に風が通り抜ける様を思わせる「ブルー・ムーン」
勇者が帰還した喜びを表現したような「光の中で」
今までの溜め込んだ音の引き出しを一気に開けたような、Heartfulなアルバム。

Spotifyはこちらから

Amazonはこちらから
Sound of KYOTO~すきま~/Move
Varis
サウンド・ワークスNa-Na

Youtubeはこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOARSE VOICE/Varis

2024-09-15 11:08:10 | Varis


(アルバム紹介)
松本光司のソロユニットVarisのリズミック・グルーヴ・シリーズ5作目。

JAZZ,ROCK,FUNK,R&Bを強力にクロスオーヴァーさせながら独自のグルーヴで魅了する、ニュー・ロマンティック・フュージョン!!
ブラスやトランペットなどのホーンセクションに独自のアレンジが聞ける!

(annyのコメント)
不思議な音が重なり合って大きくうねり出す音を作り上げている。
音楽は一つひとつの楽器のシンクロで成り立っていることを改めて認識できる楽曲。
昼のカフェにも、夜のバーにもぴったりのお洒落楽曲。

Spotifyはこちらから

Amazonはこちらから
Sound Of Kyoto~すきま~/Hoarse Voice
Varis
サウンド・ワークスNa-Na

Youtubeはこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ERICO/Varis

2024-08-14 09:09:03 | Varis


(アルバム紹介)
松本光司のソロユニットVarisのリズミック・グルーヴ作品第4弾!!

JAZZ、ROCK、FUNK、R&Bを強力にクロスオーヴァーさせながら独自のグルーヴで魅了する、ニュー・ロマンティック・フュージョン!!
効果的なヴォイス・サンプルの使い方に新境地が聴けます。

(annyのコメント)
Varisの音楽は本当に丁寧でキレイ!
Jazzyなリズムとトランペット音、ピアノがミックスされてカッコイイ!
作りこまれたリズムの世界をご堪能ください。

Spotifyはこちらから

Amazonはこちらから
Sound Of Kyoto~すきま~/Erico
Varis
サウンド・ワークスNa-Na

Youtubeはこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COLONA/Varis

2024-07-18 09:08:38 | Varis


(アルバム紹介)
松本光司のソロユニットVarisのリズミック・グルーヴ作品第3弾!!
今回はVarisの幅広いグルーヴ感覚を生かしてエスニック・グルーヴはネイティブ・インド音楽に挑戦!!!

タブラのリズムとタンブーラの持続音をベースにウードゥ、シタールサントゥールがインド独特の音階でメロディを取り、洞窟の中で演奏されている姿を彷彿とさせる。
ヒーリング・ミュージックとしても最適だ!!

(annyのコメント)
ここは天井の高さが数十メートルもある王宮。
ある日、とあるインドの王様を喜ばせようと、美人占い師たちが舞を披露しました。
…なんて話できちゃいそうなエスニック漂うインディーな作品。
蝶のように舞えや歌えや。

Spotifyはこちらから

Amazonはこちらから
Sound Of Kyoto~すきま~/Colona
Varis
サウンド・ワークスNa-Na

Youtubeはこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SILVER WATER/Varis

2024-06-20 09:17:25 | Varis


(アルバム紹介)
松本光司のソロユニットVarisのリズミック・グルーヴ作品第2弾!!

JAZZとROCKを強力にクロスオーヴァーさせながらポップな一面を聴かせるニュー・ロマンティック・フュージョン・アルバム登場!!

(annyのコメント)
Jazzyな雰囲気から始まるJazz好きには何ともワクワクする作品。
キレイな音が得意なVarisの奏でるピアノ音がJazzのリズムにぴったり。
グルーヴィーなスローダンスには外れのない作品。

Spotifyはこちらから

Amazonはこちらから
Sound Of Kyoto~すきま~/Silver Water
Varis
サウンド・ワークスNa-Na

Yotubeはこちらから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dolphin Mask/Varis

2024-05-19 09:11:07 | Varis


(アルバム紹介)
松本光司のソロユニットVarisのリズミック・グルーヴ作品第1弾!!

1985年モントルージャズフェスティバルで故マイルス・ディビスと日本からの参加バンドのギタリストとして同じステージを踏んだ彼は、マイルスからのメッセージをヴァ-チャル・アコ-スティック・シンセサイザーで表現します!!
今の時代を担います。

(annyのコメント)
本作品を聞いていると、シーンごとにVarisの本心が見え隠れしておもしろい。
その本心は時にパワフルに、時に繊細に、時に大胆に、時に穏やか。
楽器をフルに使いこなし、シンセサイザーで仕上げる。
心を掻き回すミックスジューサー、Varis Worldに浸ってみては?

Spotifyはこちらから

Amazonはこちらから
Sound Of Kyoto~すきま~/Dolphin Mask
Varis
サウンド・ワークスNa-Na

Youtubeはこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RESET and REBIRTH/Varis

2024-04-13 09:06:15 | Varis


(アルバム紹介)
松本光司ソロユニットVarisのこのシリーズ4作目。

東洋の心を元に洋楽で育った世代が表す音楽の妙!!
素直な心で率直に表現したVarisの世界へお誘いします。お楽しみください。
人生をリセットして音楽で生まれ変わりましょうか。

(annyのコメント)
アジアの古典的な旋律・音楽から始まったかと思えば現代シンセサイザーと楽器との合体が新しいアジアンミュージックを作り出し、これもまたおもしろい。
テーマはインドか中国かはたまた日本か?
日本にいながらアジアを感じることのできる音楽がここにあります。

Spotifyはこちらから

Amazonはこちらから
Sound Of Kyoto~すきま~/Reset And Rrebirth
Varis
サウンド・ワークスNa-Na

Youtubeはこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする