Sound of KYOTO~すきま~ミュージック・ライブラリーと音楽エッセンス

iTunesStoreをはじめ多くの配信サイトで配信中の音楽紹介や、環境音楽として役に立つヒントを京都からお届けします。

しばらく閉店のル・プティ・プランス

2020-08-27 09:22:00 | 京の閉店
向こうの建物は松ヶ崎のレストランのル・プティ・プランスですが、


どうもひと気がありませんし、開いているのでしょうか?

昔は近くの京都工芸繊維大学の友人とちょくちょく昼飯などにおお伺いしましたが、


よく見ると、都合により閉店されているようです

ホームページで見ると5月位からのようですが、是非またこの店の味を味わせてください

*2021.1.13 もう張り紙は無くなっていましたが、昨年末前を通った時完全閉店が決まったように張り出してありました。
 ホームページで調べると、2020.9.1で閉店となっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣料品店横のお地蔵さん

2020-08-23 12:27:36 | 京のお地蔵さん
鞍馬口通を烏丸から西に入った衣料品店屋の店先です

店の角に、小さな小さなお地蔵さんが。。。


あまりはっきりしないお姿ですが、こんな所でも愛されているようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御苑 コオロギの里で小休憩

2020-08-19 09:24:57 | 京の公園
暑い毎日が続きますが、マスクをしてチャリで散歩します

京都御苑は南北に移動時に苑内を通るのですが、今日は迎賓館東エリアのベンチで休憩しました

この辺りはコオロギの里の看板があって、もう少しした秋には良い音色が聞こえそうです




苑内に入ると外とは2〜3度気温が下がる気がします、
さて、Radikoで今週の山下達郎のサンデーソングブックも聞きましたし、次に行きますか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも待ち客の かもDONUT

2020-08-11 09:34:03 | 京のお店


いつも待ち客があるので覗いたことがなかったのですが、今日は寄ってみました、かもDONUTです

さて中に入ると

なににしましょうか、標準的なオススメを聞くと?でしたが

フレンチタルーラを四ついただきました



店内には、試食できるスペースもあります


帰って家族でいただきましたが、ナチュラルな美味しさでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて遭遇のエイデンひえい

2020-08-07 09:41:34 | 京の風景
茶山あたりの叡山電車そばを北に向かってチャリで走っていると

向こうの方から、出町柳に向かって電車が来ます

ひえいでしたが、初めて遭遇しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ塔のある紫野柳公園

2020-08-03 09:38:09 | 京の公園
チャリで適当に北のほうの知らない路地を走っていて見つけました

紫野柳公園とありますが、結構広いです

あちこちに休憩場所がありますが

石碑があるなど結構昔からありそうです

一段高い休憩広場がありましたので、上がってみました

これは何の広場でしょうね

昔の時計台のようなものもありました(調べたらラジオ塔でした、ここでラジオを皆さんで聞いたのですね)

近づいて中を写してみました

座ってみる広場には、年代物のジャングルジムと滑り台が見えます

休憩を終わってチャリで回ってみると、お地蔵さんらしい祠もありました
京都は街中を問わず昔からの広場があるので、子供達には遊ぶ場所にあまり困りませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする