北野天満宮の写真を後から見て思った事があります「何と牛のモニュメントが多いのだ」
正面の鳥居から順に見てみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0e/73099c9b3d93785abc03da81b299b7c5.jpg)
こちらは小さな銅像のようですが、悲しそうな顔をしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/1fc6c0d11d6fcb50e34ebaab6f56f2fb.jpg)
ころちらは強そうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9f/bae07b70c9479716411ac554b4ae90a3.jpg)
こちらは参拝の人たちが撫でていました、自分の体の悪い部分を良くしてくれるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8a/73d51d8cb7bd8457117cdfa6fa725daf.jpg)
こちらは頭の部分の色が変わっていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/a014d03cd2c7cb39f61d55bb71adf301.jpg)
こちら相当大きな牛さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b4/cfaa0f8fccb7600931cdf775efbc45a7.jpg)
小さいのに大事にされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/85/7cb5c48cf73cb3bce1306fe898b02bca.jpg)
こちらは大理石の牛さんでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/c253385e4a83a44a561d3d9a96dceeec.jpg)
こちらの黒いつやが素敵ですね
以上、9体の牛の置物がありましたが、それぞれどなたかが寄付されたのでしょうね
どの辺にどの牛さんが鎮座しているか、お越しになった時は気を付けてみてください
正面の鳥居から順に見てみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0e/73099c9b3d93785abc03da81b299b7c5.jpg)
こちらは小さな銅像のようですが、悲しそうな顔をしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/1fc6c0d11d6fcb50e34ebaab6f56f2fb.jpg)
ころちらは強そうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9f/bae07b70c9479716411ac554b4ae90a3.jpg)
こちらは参拝の人たちが撫でていました、自分の体の悪い部分を良くしてくれるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8a/73d51d8cb7bd8457117cdfa6fa725daf.jpg)
こちらは頭の部分の色が変わっていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/a014d03cd2c7cb39f61d55bb71adf301.jpg)
こちら相当大きな牛さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b4/cfaa0f8fccb7600931cdf775efbc45a7.jpg)
小さいのに大事にされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/85/7cb5c48cf73cb3bce1306fe898b02bca.jpg)
こちらは大理石の牛さんでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/c253385e4a83a44a561d3d9a96dceeec.jpg)
こちらの黒いつやが素敵ですね
以上、9体の牛の置物がありましたが、それぞれどなたかが寄付されたのでしょうね
どの辺にどの牛さんが鎮座しているか、お越しになった時は気を付けてみてください