この変ったトラックは何でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/3d17664773aadc9393bfa419e7fcb711.jpg)
近くのスーパー鞍楽ハウディにポン菓子屋さんが来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/4e8c4fb8a729aeef5b81a303c2b9acb0.jpg)
初めて見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8a/dc039806c271707db5cdf7d459b220fb.jpg)
しかし見ていた間はお客さんはなし
とうとう「ポン!」と言う音は聴けませんでした
私が頼めば良かったなあ、と後から反省
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/3d17664773aadc9393bfa419e7fcb711.jpg)
近くのスーパー鞍楽ハウディにポン菓子屋さんが来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/4e8c4fb8a729aeef5b81a303c2b9acb0.jpg)
初めて見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8a/dc039806c271707db5cdf7d459b220fb.jpg)
しかし見ていた間はお客さんはなし
とうとう「ポン!」と言う音は聴けませんでした
私が頼めば良かったなあ、と後から反省
この花は、フヨウ?それともムクゲ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/6ac189701484baff5d88d3dea6543516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ac/6b335af5254df4fa33ab5ae55a9c307e.jpg)
先日訪れた時、妙蓮寺の境内にはそこかしこと咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/f468626196be0b60f1163f6cd6556d41.jpg)
この休憩用の机と椅子は風情がありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/08885fdd04bf676359b2e561fb71e083.jpg)
椅子の脚が陶器なのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/49/08b775b0b1471fb1f8172e5f7374c13f.jpg)
本堂もこの角度から写すとカッコよい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3f/94b14f9ac7dcc1e613491bcb02093fff.jpg)
早々にお参りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/89/519dde6903e4186111a0a2e9c324b515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/3b95ae06175e13a447148a18bd53f6a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/83/aa6f947c2b51af5cfca3e7ad49610fc0.jpg)
境内には色々のモニュメントがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f3/a19f9f9e32a5fd192d1265db2b9487bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/e8db8aedb821194bdc5466037f05ae71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9f/918b6ee17ed3c9d41cb6be0c9fb74cff.jpg)
数々の歴史がありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f5/786e48e76ce24c178b29ae88962663b9.jpg)
まだフヨウの咲いているうちにお越しください
フリーマーケットは毎月12日(ホームページに寄ると中止になっているようです)、冬に掛けて不断桜も咲きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/6ac189701484baff5d88d3dea6543516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ac/6b335af5254df4fa33ab5ae55a9c307e.jpg)
先日訪れた時、妙蓮寺の境内にはそこかしこと咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/f468626196be0b60f1163f6cd6556d41.jpg)
この休憩用の机と椅子は風情がありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/08885fdd04bf676359b2e561fb71e083.jpg)
椅子の脚が陶器なのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/49/08b775b0b1471fb1f8172e5f7374c13f.jpg)
本堂もこの角度から写すとカッコよい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3f/94b14f9ac7dcc1e613491bcb02093fff.jpg)
早々にお参りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/89/519dde6903e4186111a0a2e9c324b515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/3b95ae06175e13a447148a18bd53f6a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/83/aa6f947c2b51af5cfca3e7ad49610fc0.jpg)
境内には色々のモニュメントがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f3/a19f9f9e32a5fd192d1265db2b9487bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/e8db8aedb821194bdc5466037f05ae71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9f/918b6ee17ed3c9d41cb6be0c9fb74cff.jpg)
数々の歴史がありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f5/786e48e76ce24c178b29ae88962663b9.jpg)
まだフヨウの咲いているうちにお越しください
フリーマーケットは毎月12日(ホームページに寄ると中止になっているようです)、冬に掛けて不断桜も咲きます
蕎麦はよく食べるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3a/7a1b77479cc94e2337c92d506606f568.jpg)
久しぶりに嫁さんと北大路ビブレの買物ついでに河道屋さんで昼食にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/a61088527118ee538215f656bc88ad74.jpg)
もう10月、この時は9月でしたので冷たい蕎麦はこれにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/bc43482abe43ac21a0f37634f95fb48d.jpg)
こちらが実物、美味しそうでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/f3e9df3c6b9f9b9ef73e8c8b5fcc550b.jpg)
嫁さんはご飯無しの天ざる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/c501d2131226c7d95ef4bc2b3261de49.jpg)
よく考えると、年に数回しかない二人で買物の場所にはいつも河道屋がありますね
*このお店は閉店しました(2024.7.9)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3a/7a1b77479cc94e2337c92d506606f568.jpg)
久しぶりに嫁さんと北大路ビブレの買物ついでに河道屋さんで昼食にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/a61088527118ee538215f656bc88ad74.jpg)
もう10月、この時は9月でしたので冷たい蕎麦はこれにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/bc43482abe43ac21a0f37634f95fb48d.jpg)
こちらが実物、美味しそうでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/f3e9df3c6b9f9b9ef73e8c8b5fcc550b.jpg)
嫁さんはご飯無しの天ざる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/c501d2131226c7d95ef4bc2b3261de49.jpg)
よく考えると、年に数回しかない二人で買物の場所にはいつも河道屋がありますね
*このお店は閉店しました(2024.7.9)