Sound of KYOTO~すきま~ミュージック・ライブラリーと音楽エッセンス

iTunesStoreをはじめ多くの配信サイトで配信中の音楽紹介や、環境音楽として役に立つヒントを京都からお届けします。

京長屋のお店たち

2022-08-30 09:31:50 | 京のお店
上柏野児童公園のあと、そばの京長屋のお店を見てみました

コロナ禍でもありますので、表から長屋の様子を見ています


三つの階段から上がれる3軒のお店がある様ですが、ネットで調べるとギャラリーPorastarさんスタジオenjuさんのようです

二階建ての長屋を上手にお店にしておられます

が普通のお宅もあり、間に新築の家も建っているようです

場所は鞍馬口通の金閣寺近く柏野小学校の前です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蔵盆のオシャレな お地蔵さん

2022-08-25 18:14:36 | 京のお地蔵さん
8月21日(日)にチャリブラして見つけました

いつもは何の気ないお地蔵さんなのですが、今日はオシャレをしています


それもそのはず、この土日は京都の夏の定番地蔵盆をどこの町内でもしています

GoogleMapのいつものお地蔵さんと見比べてください、
お化粧されて、今年もコロナの影響で子供達の祭りは中止が多いですが、町内会でお坊さんを呼んでお参りをします
以前の様子説明は、こちらこちらをどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庶民的な上柏野児童公園

2022-08-21 12:24:57 | 京の公園
チャリで鞍馬口通を千本通を過ぎて坂道を喘げながら西へ、ここ上柏野公園まで来ました


ちょうど紫陽花の綺麗な時期でしたが、園内を回ってみましょう


滑り台、ブランコはありますね



これは、消してはいけませんね

奥に進むと、おお地蔵さんもあります


そばにお花も咲いていますが、



色とりどりのお地蔵さんです

この辺りは、お家の通路にも使われているようです、

さて、次は長屋作りの向こうのお店を見てみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のTGさんの京都御苑写真館

2022-08-13 09:03:10 | 今月のTGさんの京都御苑写真館
鬼百合
今年は昨年よりよく咲いていました

カラスウリの花

ポツンとひとつ 昼顔

倒れた松に生えた桜の木
大きく成長しています

建礼院門前の百日紅

これは何の実(花)でしょうか?
今は実が黒くなってきました

輪廻転生
桜の切り株から枝が伸びてきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御苑を知る情報館

2022-08-09 10:42:49 | 京の公園
桧垣茶寮の昼食後に、新しくできた向こうに見える情報館に寄ってみました

入るとまず目につくのはこの鳥の剥製


そして、デジタルサイネージで御苑の情報を検索できますね



詳しく見たい方は、この小さい文字で学べるようです

御苑の自然の写真もモザイクのようにデザインされています

大きなエリアを占めているのは、この御苑の模型



白雲神社なども見れます、
収納展示館の方が詳しいですが、およその京都御苑のことがわかるようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御苑の檜垣茶寮(ひがきさりょう)で昼食

2022-08-04 09:16:38 | 京のお食事処
友人と昼飯処を開拓していますが、身近な京都御苑は中立売休憩所檜垣茶寮を訪れてみました

いろいろ告知がありますが

この入口から入ります

まずは手を消毒して


およその昼飯を選びます

この18番の席を確保して

先にお金を払って注文します


6月の終わりころでしたが、あまり混んでいませんでした

来ました、海老と旬菜の天ぷらざるうどん(冷)です

お酒も頼みました、
うどんは結構コシがあって、お酒には金粉が入っていて、久しぶりに話も弾みました


休憩所前は緑の原っぱですが、
新しく出来た向こうに見える京都御苑情報館を覗いてみましょうか、次回お知らせします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする