Sound of KYOTO~すきま~ミュージック・ライブラリーと音楽エッセンス

iTunesStoreをはじめ多くの配信サイトで配信中の音楽紹介や、環境音楽として役に立つヒントを京都からお届けします。

学割のある北山ラーメン

2011-11-30 09:10:32 | 京の閉店
2年前の今頃の写真からです
松ヶ崎の北山通り沿いの北山ラーメンにお昼に京都工芸繊維大学の友人と訪れました

半分屋台風の建物です、京都は結構学割がありますがここは200円引きと学生さんには嬉しい値段です

今でもあると思いますが、サービスセットBにしてご飯と餃子を追加です

コッテリ系ですが、久しぶりに美味しかった記憶があります
ホームページがありますので今でも営業していると思います

*2024.10.14このお店は大分前に閉店しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丸京都店裏の石碑

2011-11-26 08:27:38 | 京の石碑
京都は至る所に歴史があります
この写真も一ヶ月以上前になりますが、飲み会の時間つぶしに大丸百貨店京都店の裏でボーとしていた時見つけました

石碑に近付いてみると

浅見絅斎邸址と読めますね

浅見絅斎は儒教学者で明治維新に多大な影響を与えたとあります
石碑を見つける度に、遠い昔の京都の町並みや人々の営みを再確認出来ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティーブ・ジョブズさんありがとうございました

2011-11-22 09:20:22 | アーティスト
Walter Isaacson著「スティーブ・ジョブズ」2巻を読み終えた
と言っても、今回は彼が作ったiPad2の電子書籍で読みました
今まで多くの彼関連の書籍を読みましたが、生身のジョブズを一番感じた
二つのアップル=ジョブズとレノンがいなかったらおそらくここで音楽を配信していなかっただろう
京都へも家族を連れて何度も訪れていたようだが、俵屋旅館がお好みだったとは
ありがとうスティーブ・ジョブズ、安らかにお眠りください
スティーブ・ジョブズ I
講談社
スティーブ・ジョブズ II
講談社
スティーブ・ジョブズ-偶像復活
東洋経済新報社
ディスカバリーチャンネル アップル再生: iPodの挑戦 [DVD]
Happinet(SB)(D)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜座通の紅葉

2011-11-18 09:04:56 | 京の風景

こちら先週まで骨折入院でお世話になっていた京都府庁前の第二日赤病院
まだ毎週外来でリハビリと診察でお世話になっています


この釜座通の並木も紅葉が始まっています、もう少しすると綺麗になるかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し懐かしい喫茶ルナ

2011-11-14 09:07:34 | 京のお茶処
もう一ヶ月も前になりますが、阪急東向日駅での風景です。
音楽友達の柾目ウッドメーカーさんらとお茶でも飲もうかと言う事になりました

どこか店が無いかと考えてみると、灯台下暗し、いつも乗って来る阪急電車東向日駅の喫茶店はどうかと寄ってみる事に。。。


店内は少しレトロですが、とても落ち着いて昔懐かしい雰囲気です


私はホット、友人たちはアイス系、
とても落ち着いて話が出来ました


いつも通る道では脳裏にスルーする場所になかなかのスペースがあったりします、
人生の中でも見方を変えると大事なものがあるな、と頭をリフレッシュした想いがしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこちでiPad2

2011-11-10 10:08:23 | 京のとっておき場所
40日ぶりの記事アップです。
10月初めに左足を骨折して入院していました、やっと退院出来ましたので以前の写真から記事を書きます。


こちら紫明通りのせせらぎ公園でのiPad2


こちらは京都御苑は迎賓館横の木陰でiPad2
それぞれ何のソフトで遊んでいるか解りますか、
今回入院中はGarageBandで9曲の音源を作りました、iPadが無ければ退屈な入院生活でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする