Sound of KYOTO~すきま~ミュージック・ライブラリーと音楽エッセンス

iTunesStoreをはじめ多くの配信サイトで配信中の音楽紹介や、環境音楽として役に立つヒントを京都からお届けします。

JR京都伊勢丹の飾り花

2014-08-30 10:06:38 | 京のお店
JRで約一時間の嫁の実家 綾部市へ帰るときはいつもJR京都伊勢丹で買物をします
今回夕食素材を買っていると「飾り花各種」という表示が目につきました


よく見ると、これは食卓でお皿の上にメイン食材とともに飾られる素材のようです

回りは普通の野菜売り場なのですが、さすが京都

飾りの花も各種選んで、楽しくお皿を彩るのですね
ちなみに「飾り花」とネットで探すと普通の花が、「食用_飾り花」と検索すると色々種類ありますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俄雨をしのいだ松のある 雨宝院

2014-08-26 09:16:06 | 京の社寺仏閣
偶然チャリでウロウロしていて見つけました、雨宝院です


良く謂れを読んでみると朝彦親王が俄雨をこの松でしのいだ所から名前がついたらしいです

さあ中へ入ってみましょう

早速にこれがその松ですね

社内はあまり写真を撮らない様に書いてあるので少し気が引けます

こちらにその仏像が安置されているようですね

その他にも色々お参りする所があります

もう一つの門から外を見ると、向いの壁がおもしろいですね



さて社内を一通りお参りして、
狭いながらに変化にとんだ社寺でした
少し分かりにくい所にありますが、ホッコリ出来る場所です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさん人気の みや古食堂

2014-08-18 09:31:21 | 京のお食事処
嫁が実家に帰っているときは、いつも食べ歩きをします

今日は近くのみや古食堂です

夕食時に訪れましたが、結構な人気で主におじさんで一杯です


大体こう言う所ではそばに限ります

と言う事で、鶏なんばのそば大といなり寿司を2個頼みました
冷房の効いた所で熱いそばは結構おいしいです

大衆食堂も京都は残っていますので、懐かしく寄って見て下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがうわさの サブウェイ・パフォーマー

2014-08-14 07:12:52 | ライブの模様
京都市が地下鉄の踊り場などで音楽パフォーマンスを募集している事を、数年前に聞いていました

先日夕方、京都市役所前駅を通りかかった時、偶然出くわしました

アコフリさん、誰も立ち止っていませんでしたがベンチに座って観賞させてもらいました


15分ほど聴かせて頂いて、オリジナル曲を歌っておられる事を知りました
アコースティックだけの使用規約のようですが、頑張ってこれからも通行人に耳を向けさせて下さい
エレクトリックの機材を使っても良いと思いますが、もう少し使用機材の範囲を広げても良いのではないでしょうか京都市さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮のおいしい はなの舞防府店

2014-08-10 08:23:55 | 郷里防府市の話題
またまた郷里の山口県防府市ネタです
駅前のイオンに新しく飲み屋が出来たと友人と訪れました、海鮮居酒屋はなの舞です

その辺りで見かける様なお店ですが、調べてみると全国展開です

帰郷したときは魚料理は外せません

サザエの刺身に、刺身五種盛りなどなどサカナだらけです

アサリの酒蒸しも新鮮で大きい!

冷酒を頼むと、京都は伏見の酒でした

金曜の夜でしたが、お客はほぼ満員

防府駅からすぐ南のお店です
多人数でも入れるようですので、新鮮なお魚を食べにおいでませ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県防府市のちょるちょるやっちょるおどっちょる

2014-08-06 10:02:38 | 郷里防府市の話題
一年ぶりの8/1-3日まで郷里の山口県防府市に墓参りに帰りました
丁度夏祭りの防府踊りが8/2(土)で、久しぶりに郷里の方言丸出しの踊りを堪能しました


こちらコスプレ組の踊りです

至る所で太鼓を歌に合わせて叩いていました
この歌は「小指の想い出」で有名な防府市出身の作曲家 鈴木淳が作曲で歌い手はあの都はるみです

こちらルルサスの3階から駅前通りを見たもの

同級生の玉重楽器もそろそろ閉店



多くの出店でにぎわっています

踊りの終りは防府駅前のタクシー乗り場です
来年は夏の開催は見送られたようで、最後の防府踊りに出くわし地元の祭りに懐かしさ一杯でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中でほぼ閉店の神馬堂のやきもち

2014-08-02 09:04:40 | 京のお店
久しぶりに開店時に出くわしました、こちら神馬堂のやきもちです



午前中11時頃通りかかったら開いていたので伺いました
一個130円を12個購入



店内は老舗の佇まいです

売り切れると閉店の様ですので、早めにお越しください
久しぶりのやきもち味わい深かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする