松ヶ崎疎水そばのこの道は好きなので各季節良く通るのですが、見つけましたお地蔵さんです
少し道から傾いて、ひっそり存在しておられます
赤いおべべが可愛いですね
こちらから見ると、何かわかりません
夏も涼しげで、桜の時期には桃色一色になる通りのお地蔵さんでした
少し道から傾いて、ひっそり存在しておられます
赤いおべべが可愛いですね
こちらから見ると、何かわかりません
夏も涼しげで、桜の時期には桃色一色になる通りのお地蔵さんでした
暑い中、初めて通った京大近くの裏道で見つけた広い公園です
左手の隅にお地蔵さんもありますね
近づいてみると右から読んで「飛鳥井児童公園」とあります
公園のヘリには、この石碑も建っています
まずは入ってみましょう
どうしてもお地蔵さんに目がいきますので
お地蔵さんを観察してみましたが
4体くらいおられるでしょうか
それでは広場を回ってみましょう、左手の遊具は
このトンネルのようなのは、潜って遊ぶだけですかね?
おきまりの滑り台
このベンチは、クッションが良さそうですが、熱せられて暑そうなので
木陰の木のベンチに座ってみました
広い公園ですね、さてちょっと休憩もできましたのでそろそろ帰りますか
左手の隅にお地蔵さんもありますね
近づいてみると右から読んで「飛鳥井児童公園」とあります
公園のヘリには、この石碑も建っています
まずは入ってみましょう
どうしてもお地蔵さんに目がいきますので
お地蔵さんを観察してみましたが
4体くらいおられるでしょうか
それでは広場を回ってみましょう、左手の遊具は
このトンネルのようなのは、潜って遊ぶだけですかね?
おきまりの滑り台
このベンチは、クッションが良さそうですが、熱せられて暑そうなので
木陰の木のベンチに座ってみました
広い公園ですね、さてちょっと休憩もできましたのでそろそろ帰りますか
新大宮商店街はとても好きな商店街です、数多くのお店の記事を書いていますが今回全体を見てみました
まずは、北山通の交差点から南に下ってみます
朝の9時半頃に来ましたが、北山通南角は町屋2階の「たばこ」が時代を感じさせます
少し下がるとやきもちやさんは店先で販売しておられるようです
まだ朝早いので、あまり人が歩いていませんね
こちらの左手は、以前取材した新大宮広場です
郵便局もあります
こちらの左手は、以前書いたDari.Kチョコレート屋さん、まだ開いていません
通りを越して
おお、このゴミ箱は可愛いですね
お豆腐屋さんもあります
そして、中華のサカイ本店もまだ開いていません
その斜め前は、以前書いた末廣菓舗さんです
電気屋さんもあります
お寺もあります
こちらはお風呂屋さんです
不動産屋さんに
こちらは以前、ビールチケットを買ったお酒屋さんのコンビニです
こちらは唐揚げなどのお店です
さて、終点の北大路通が近づいてまいりました
この北大路通までが新大宮商店街のようです、ここではコンビニ戦争と銘打って記事を書きました
北大路を渡って写してみました、風光明媚な新大宮商店街に是非一度お越しください
まずは、北山通の交差点から南に下ってみます
朝の9時半頃に来ましたが、北山通南角は町屋2階の「たばこ」が時代を感じさせます
少し下がるとやきもちやさんは店先で販売しておられるようです
まだ朝早いので、あまり人が歩いていませんね
こちらの左手は、以前取材した新大宮広場です
郵便局もあります
こちらの左手は、以前書いたDari.Kチョコレート屋さん、まだ開いていません
通りを越して
おお、このゴミ箱は可愛いですね
お豆腐屋さんもあります
そして、中華のサカイ本店もまだ開いていません
その斜め前は、以前書いた末廣菓舗さんです
電気屋さんもあります
お寺もあります
こちらはお風呂屋さんです
不動産屋さんに
こちらは以前、ビールチケットを買ったお酒屋さんのコンビニです
こちらは唐揚げなどのお店です
さて、終点の北大路通が近づいてまいりました
この北大路通までが新大宮商店街のようです、ここではコンビニ戦争と銘打って記事を書きました
北大路を渡って写してみました、風光明媚な新大宮商店街に是非一度お越しください
くるりの音楽は大好きなので新曲はチェックしているのですが、ちょっと気になったので来てみました
こちら植物園沿いの賀茂川の東岸の側道ですが、
そうです、「半木の道」と名前がついている桜の名所です
さて、賀茂川を左手見ながら北に進みます
見えてきました、北山通へ出るところです
ここで、くるりの「潮風のアリア」ビデオクリップをご覧ください
おお、やはりここらしいな、ちょっと草が茂ってわかりにくいでしょうか
丁度草刈りが迫っていましたので、後日もう一度訪れてみました
ビデオの一番初めが、やはり後ろの建物などと橋の欄干が一致していますね
振り向くと「半木の道」と石碑もあります
岸田さんが座っておられた位置から左右と後ろを振り返ってみました、
ここから車に乗っておそらく福井界隈の海までロケに行かれたのでしょうか、
以前も、くるりの京都の風景プロモビデオを紹介していますので、そちらもどうぞ
こちら植物園沿いの賀茂川の東岸の側道ですが、
そうです、「半木の道」と名前がついている桜の名所です
さて、賀茂川を左手見ながら北に進みます
見えてきました、北山通へ出るところです
ここで、くるりの「潮風のアリア」ビデオクリップをご覧ください
おお、やはりここらしいな、ちょっと草が茂ってわかりにくいでしょうか
丁度草刈りが迫っていましたので、後日もう一度訪れてみました
ビデオの一番初めが、やはり後ろの建物などと橋の欄干が一致していますね
振り向くと「半木の道」と石碑もあります
岸田さんが座っておられた位置から左右と後ろを振り返ってみました、
ここから車に乗っておそらく福井界隈の海までロケに行かれたのでしょうか、
以前も、くるりの京都の風景プロモビデオを紹介していますので、そちらもどうぞ