向こうに見えるのは、八大神社、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/50d5eaacb481fbcac02712840058733a.jpg)
遠くの角に見えるのが、一乗寺下り松の石碑です、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7d/c8ed41678cbfbe2c8995dd56b14dbf12.jpg)
道なりに曼殊院道を進んできましたが、この有名な一乗寺下り松でお地蔵さんを見つけました、場所はこちら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4a/f17026db6727f66adf770600caf45a0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2d/f89d9685fecf0bc1edd951f007c9b9bf.jpg)
今までで一番多いかもしれない13体くらいの古い石仏です、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/70/3d17f0554c4cb5a49bb96a9398b5739e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/eb956b7266e4665ceb5394458fac4669.jpg)
消えかけて、ただの石のように見える地蔵さんもありますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2f/b5c5db92cee05cb9c954aedab4cf2b35.jpg)
この下り松地蔵会の注意書きがあります、お供えや仏像を置いていく方もあるのですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/82/f97ef75ded17c0c5dffdd1b10135ab00.jpg)
下り松や八大神社の写真を写さないで、お地蔵さんに固執するなど、私も変な京都人になって来ましたでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/50d5eaacb481fbcac02712840058733a.jpg)
遠くの角に見えるのが、一乗寺下り松の石碑です、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7d/c8ed41678cbfbe2c8995dd56b14dbf12.jpg)
道なりに曼殊院道を進んできましたが、この有名な一乗寺下り松でお地蔵さんを見つけました、場所はこちら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4a/f17026db6727f66adf770600caf45a0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2d/f89d9685fecf0bc1edd951f007c9b9bf.jpg)
今までで一番多いかもしれない13体くらいの古い石仏です、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/70/3d17f0554c4cb5a49bb96a9398b5739e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/eb956b7266e4665ceb5394458fac4669.jpg)
消えかけて、ただの石のように見える地蔵さんもありますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2f/b5c5db92cee05cb9c954aedab4cf2b35.jpg)
この下り松地蔵会の注意書きがあります、お供えや仏像を置いていく方もあるのですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/82/f97ef75ded17c0c5dffdd1b10135ab00.jpg)
下り松や八大神社の写真を写さないで、お地蔵さんに固執するなど、私も変な京都人になって来ましたでしょうか。