Sound of KYOTO~すきま~ミュージック・ライブラリーと音楽エッセンス

iTunesStoreをはじめ多くの配信サイトで配信中の音楽紹介や、環境音楽として役に立つヒントを京都からお届けします。

ここだったのか、若王子の喫茶店

2017-05-27 11:11:27 | 京のお茶処

哲学の道探索の続きですが、学生時代に入った喫茶店が確かこの辺にあったような

と、見つけましたこちらの階段を降りた洋館建てが喫茶店でした


今は、入り口の飾りが猫の住処になっていますね
これも一つの名所となっているのでしょうか

どうも、建物は誰も住んでいないように見えますが、ネットを検索するとまだ管理されているようですね
映画役者さんの家だったようですが、時代の推移を感じてしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永野光浩さん「良い音の作り方」を出版

2017-05-23 09:20:15 | アーティスト
-すきま-ミュージシャンの永野光浩さん「良い音の作り方」をスタイルノートから出版されました
コラムには中伏木寛が良い音について、今思うことを書いています
宜しければ一度AMAZONなどでお試しください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哲学の道の五建外郎屋

2017-05-19 10:18:10 | 京のお茶処
哲学の道散策の続きです
法然院から少々歩くと、この五建ういろの茶店を発見


なるほど、外でも休憩できますが、お客さんも少なかったので中へ入りましょうか

小さいお庭もあって

京人形なんかも飾ってあります

私は久しぶりに善哉、それも抹茶味を選びました

友人は外郎と抹茶です

少々疲れた体を休めて、さあもう少し歩きましょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市地下鉄鞍馬口駅の壁面アート

2017-05-11 09:45:26 | アーティスト
東山駅の地下鉄アートはお知らせしましたが、こちらは鞍馬口駅改札外です

こちらは天井にビデオプロジェクターを設置して

動画を壁面に写しています

鞍馬口駅は近くの大谷大学さんでした

倉木麻衣さんもコト金ライナーの宣伝をしています


鞍馬口駅鞍馬寺とよく間違えられますが、以前の洛中の端なのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到着まで結構息の切れる法然院

2017-05-07 10:25:30 | 京の社寺仏閣
白沙村荘橋本関雪記念館を後にして、哲学の道を歩き始めました
ここに来るからには、久しぶりに法然院に寄ろうと息の切れる階段坂道を登ります

腰が少しガクガクしますが、やっと法然院にたどり着きました

これが白砂壇(びゃくさだん)というのですね

向こうに見えるのが講堂でしょうか




石畳沿いに奥まで行くと、この水鉢に着きました



それにしても木の根の張り具合がすごいですね、歴史を感じます

こちら何かが祭ってるようですが、下から眺めて次に行きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白沙村荘橋本関雪記念館とお庭

2017-05-02 10:26:05 | 京の風景

学生の頃一度来た記憶があるのですが、今回哲学の道を久しぶりに歩く前に友人と白沙村荘を訪れました

まずはこちらで¥1300-なりを支払ってお庭と美術館を拝見します


あらま、これらの塔に圧倒されますな

お庭を歩くと、苔と枯れた感じの木戸門が何とも言えません

お池と狭い小橋がドキドキさせます

この茶室も素晴らしい


古そうなお地蔵さんや石柱があちこちにあります

またまた橋を渡って

池を隔ててみる茶室も素晴らしい


お庭を歩くたびに、見とれてしまいます

約一ヶ月前ですが、馬酔木(あせび)でしょうか咲き乱れていました

こちら石舞台でしょうか

この建物の前に見える写真を見ると

宇野重吉石原裕次郎の清酒松竹梅の宣伝でしょうか、先程の石舞台で撮影したものですね

こちらその建物の中です

美術館に入ってみましょう

二階から見える東山大文字の風景です



最後にもう一度素晴らしいお庭を見て失礼いたしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする