Sound of KYOTO~すきま~ミュージック・ライブラリーと音楽エッセンス

iTunesStoreをはじめ多くの配信サイトで配信中の音楽紹介や、環境音楽として役に立つヒントを京都からお届けします。

今年初めて植物園で KOMPELETEとREASON

2023-03-28 09:45:00 | アーティスト
植物園は昨年春以来ですが、久しぶりにMac book airとKOMPELETE M32を抱えて来ました、


陽気も良くなって来たので、今日は北山通りの鴨川門から入りましょう、

小さい門ですが、大仰でないのが良いですね、

今日は天気も良く、爽快です!


入ってすぐに「絶滅危惧種園」なるものがありました、




あまりわかりませんが、もう少し季節が進むとよくわかるかもしれないなと思いました、


そして少し進むと、なからぎの森があり湖に出ます、

そして見えました、湖のほとりにちょっとした休憩所が、


ここにテーブルがあるので、Macとキーボードを置いて音源制作できますね、


湖と庭園を見ながらヘッドホンで音楽三昧は最高です、

このようにセッティグして、さあ遊びましょう!音源は主にLogicKOMPLETE、今回はREASONも面白いです、


あまり長く居座らないようにと注意書きもありますが、この日は人も来ないので相当時間いました、

だんだん陽も傾いて来て、、



とうとう、お日様にそのまま当たるようになりました、
相当遊びましたので、この場所を後にして園内を回ってみましたが、それは次のコラムで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かごの屋 北大路下鴨店

2023-03-24 09:01:16 | 京のお食事処
本当に久しぶり、嫁さんと昼食に かごの屋北大路下鴨店 に来ました、

二人ともエレベーターで2階に上がりました、

二人で外食をするのは本当に久しぶりですが、たまには良いですね、

以前この場所は 和食さと だったと思いましたが、かごの屋に変わっていました、
まず、靴を脱いで上がるのですね、



そして、案内されて、

窓際の掘り炬燵のような席に座りました、

私はこちらのチラシ寿司ランチ、

嫁さんはこちらの蕎麦です、
コロナも治まって来たので、しばらく外食も何度かしそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンラボのフランス料理自販機

2023-03-20 14:53:42 | 京の自販機
もう一ヶ月も前になりますが、NHKの土曜日の番組で見たフランス料理の自販機に来てみました、


場所はこちらですが、こちらのお店キッチンラボが運営されているようです、

自販機にはサイドにサラダや前菜、本日のメインやオリジナルなど横から並びで選ぶのですね、
選んでいると車が止まってご夫婦が出てこられ「TVを見て枚方から来たが、前回とても美味しかったのでまた来た。」
「後ろに並んどこ!」と言われて、おいしいのを教えてもらいました、

それで「35鶏もも肉のボルチーニクリーム煮込み」「33トリッパと新じゃがいも煮込み」

それに「39仔羊ランプの低温ローストガーリックマリネ」を買い求めました、













その他の段も見えにくいですが、ご覧ください、

野菜の自販機と違って、お釣りも出て自販機のグレードも良いです、


家に帰って家族でいただきましたが、薄味で好みでした、
家族から「また近くに行った時は買って来てね!」と言われました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市広報担当のお地蔵さん

2023-03-12 08:56:35 | 京のお地蔵さん

西陣の路地をグルグル回っていて遭遇しました、
今場所出しをしていますが、どこだったか出て来ません、


それにしても、京都市広告版がこのお地蔵さんを彩っています、


立派なお地蔵さんで、お花もたくさん生けられています、

中には何体もの石地蔵さんがおられます、

山元南町とありますが、GooleMapでも出て来ませんでした、
お地蔵さんもそこにいる限り、いろいろの用途に使われてナンボですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のTGさんの京都御苑写真館

2023-03-08 09:47:25 | 今月のTGさんの京都御苑写真館

御所は梅が咲き誇っています
出水の小川の南 (この辺から北側にかけて)


出水の小川

仙洞御所の西 馬酔木(あせび)

禁裏の東 松の大木、枯れてしまったようで伐採を待つ姿なのでしょう

早やタンポポが咲いていました

出水の小川の蝋梅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェも併設された 大垣書店イオンモール北大路店

2023-03-04 11:20:04 | 京のお店
久しぶりにビブレからイオンモール北大路店になった、大垣書店に来ました、


見た感じでは以前の1.5倍くらいの広さになったのでしょうか、

嫁さんに頼まれたNHKの月刊誌を探して、店内を回ってみました、

前からCDショップもありましたが、レイアウトも変わって、

広いカフェも併設されているようです、

ビックリしたのは、店員さんはおられますが購入金額はスーパーのように自動レジに投入する方式でした、



それに、小さなお子さんを遊ばせておくエリアも設けられていました、
街中の本屋さんがどんどん閉店していく中で、頑張って経営しておられるなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする