この角度から見ると、丁度旅人が寄る昔のそば屋のように見えますね

防府天満宮で梅花を観賞した後、腹ごしらえに訪れたそば処兎屋さんです

町家を改造して、日本風ですが

ちとパブ風でもありますね

定食のそば御膳を頼むとこの品数
天ぷらは悩みましたが、そばに入れて食べました
結構しっかりしたそばが好みでした

トイレに奥の部屋まで立つと、このフィギュアの陳列


それに、この雰囲気は夜は完全にパブになっているのでしょうね

店内も懐かし目のロックンロールが流れていましたし、夜は近くのおじさんたちの憩いの場になっているのでしょうか

防府天満宮で梅花を観賞した後、腹ごしらえに訪れたそば処兎屋さんです

町家を改造して、日本風ですが

ちとパブ風でもありますね

定食のそば御膳を頼むとこの品数
天ぷらは悩みましたが、そばに入れて食べました
結構しっかりしたそばが好みでした

トイレに奥の部屋まで立つと、このフィギュアの陳列


それに、この雰囲気は夜は完全にパブになっているのでしょうね

店内も懐かし目のロックンロールが流れていましたし、夜は近くのおじさんたちの憩いの場になっているのでしょうか
御所の近く烏丸丸太町界隈ででカフェを探しました

レトロな喫茶店が好きなので、京都商工会議所のWORLD COFFEEに友人と入ってみました

入口から入って驚くのは、この1階のフロア全部がカフェです

この前を通って奥まで行くと

大正モダン?いえ、昭和40年代の香りタップリの広い空間と意匠がとても落ち着けそうです

奥のお庭と

天井のこの不思議な照明が年代を感じさせます

友人はカフェオレを

私はカプチーノを頼みました、確か¥450-だったと思います
美味しいコーヒーとゆったりした雰囲気は、なかなか侮れない素敵な場所でした
*2020.12 この建物は商工会議所移転により取り壊されました。

レトロな喫茶店が好きなので、京都商工会議所のWORLD COFFEEに友人と入ってみました

入口から入って驚くのは、この1階のフロア全部がカフェです

この前を通って奥まで行くと

大正モダン?いえ、昭和40年代の香りタップリの広い空間と意匠がとても落ち着けそうです

奥のお庭と

天井のこの不思議な照明が年代を感じさせます

友人はカフェオレを

私はカプチーノを頼みました、確か¥450-だったと思います
美味しいコーヒーとゆったりした雰囲気は、なかなか侮れない素敵な場所でした
*2020.12 この建物は商工会議所移転により取り壊されました。
この佇まい、何に見えますかね

タイトルを見た人はわかりますね、カフェではありませんヤオヤONE DROPさんです


嫁さんにここのしっかりした味のキャベツを買って来る様に言われてやって来ました
早速このイチゴが美味しそうなので一つ籠に入れました

奥から順に見てみましょう、野菜だけでなく何やかんや売ったはりますね

この辺りのお芋もおいしそう

果物も沢山ありますね、そうそう金柑も買わなくては


そしてありました、キャベツが、これも購入


これでほぼ店内を紹介しました
キャベツはポトフにして、金柑とイチゴはそのままで瑞々しく頂きました
こちらのホームページのConseptに納得、face bookもあります

タイトルを見た人はわかりますね、カフェではありませんヤオヤONE DROPさんです


嫁さんにここのしっかりした味のキャベツを買って来る様に言われてやって来ました
早速このイチゴが美味しそうなので一つ籠に入れました

奥から順に見てみましょう、野菜だけでなく何やかんや売ったはりますね

この辺りのお芋もおいしそう

果物も沢山ありますね、そうそう金柑も買わなくては


そしてありました、キャベツが、これも購入


これでほぼ店内を紹介しました
キャベツはポトフにして、金柑とイチゴはそのままで瑞々しく頂きました
こちらのホームページのConseptに納得、face bookもあります