『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
突然の不調
愛用しているパソコンの話ではない。
使い始めて5年目。
キーボードの <k>が少し浮いており、入力に支障が
出ているが、まだまだ使えるし、調子は良い。
昨日のお昼前。
トランクの荷造りをしなければならないので、昨日は研究室
には行かず、自宅学習。
突然、脳の中の液体が回転し出したように感じた。
そしてすぐに<めまい>らしき症状が出てきた。
気分悪ーう。
トイレに行こうとしてもまっすぐ歩けない。
否、まっすぐ歩けるのだが、脳の中の液体が回転して
いるように感じる。
お昼の時間になり、階段を下りる。
これも難儀した。
監督様に窮状を訴えるが、あまり取り合ってもらえ
ない。
聞けば、なんどもめまいの経験があるそう。
そして直ぐに治るそう。
食事後、横になれば改善すると思い横になったが、
横になっても、不快である。
2階に上がり、書きかけの論文の原稿を進めていれば
何とかなると思い、机に向かったが、何ともならない。
集中出来るわけがない。
それから1時間近く体調不良が続く。
もしかして風邪を引いたかと体温を測ったが、
36.5度。全く平熱。
胸やけが起き、ゲップが発生し往生したが、不思議と
頭痛はしなかった。
脳の中の液体が回転しているように感じてはいたのだが。
病院に行く準備をしてる時に(何事もスローなので時間が
かかっていたのだが)、何だか、<不調のめまいが
すうっーと消えていく感じがした>。
結局、病院に行く前に、完全に復調してしまった。
3時間弱の絶不調であったが、あれは何だったの
だろうか?
初めての経験であったが、原因が分からず、
久しぶりの
キョトンZZZなハプニングであった。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )