goo

昨日は、機関訪問最終日。2か所訪問。

午前中は、社会福祉法人幸福創造。

ソウル市社会福祉協議会会長の金玄勲先生が長年理事長

をされている法人である。

 

日本語の資料を3種類ご準備いただいた。事務局長様の

日本語がとても分かり易く、学生からも活発な質問が出た。

 

法人が運営しているおしゃれな食堂で、昼食をいただいた。

ありがたや、ありがたや。

 

午後は、特徴のあるデイサービスを実施している<リハウォン>

を訪問。デイの利用者をそのままショートステイで保護する

部屋も見せていただいた。

 

車いす利用者など通常のデイ利用者よりも要介護度の高い方

の利用も活発である。

 

こちらは、福祉用具にも力を入れておられる。日本の福祉用具

との違いを組織の代表から分かり易く説明していただいた。

 

これで4日間、合計8か所の機関訪問を無事終了。

参加ゼミ生たちも多くのことを学べたはずである。日本語の資料も

たくさんいただいたし、通訳さんの通訳も完璧であった。

 

今後の個人発表、ゼミ論文作成に役立ててほしい。

韓国に関心を持ち続け、卒論にまとめてほしい。

 

ガンバルンバ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )