goo

クロスしないのは、なぜ?

クロス表の話ではない。

クロスステッチやサザンクロス、テーブルクロスの話

ではない。

 

2週間後に開催される日韓事例管理学会(ケアマネジメント

学会)国際シンポジウムの話。

 

日本ケアマネジメント学会会長先生が、基調講演し、

その後、日本と韓国の研究者、実践者が

高齢者分野、障がい者分野について研究発表する。

 

それぞれの言語で話すので、ZOOMミーティングの中で

同時通訳を聞くことになる。

 

私の知り合いの日本人の先生も私同様、コメンテイター

をされる。

その先生は、高齢者分野、障がい者分野どちらも強く、

さらに強いのが韓国語の達人であること。

なのにその先生への割り当ては、どちらも日本側の発表へ

のコメント。

 

はあ?

ん?

キョトンZZZZZ。

国際シンポジウムなのに、意味ないじゃん。

 

私は、日本側の発表と韓国側の発表に、日本語でコメント

する。

 

本番2週間前で、やっと昨日午後韓国側のパワーポイントが

送られてきた。

適応戦略の一環として、やっつけ仕事で

昨晩朦朧としながら、コメント文4枚を作成してやったぜ。

 

さきほど韓国側の元会長にそのファイルを送ってやったぜ。

 

11月は仕事が立て込んでいるので、もう大変。

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月11日、介... 来年度の武蔵... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。