『ケアとジェンダーの比較福祉社会学』年内発刊切望中!!『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンC日々アラカルト便り!!
私が担当する全ての講義科目で、追試験。
私が担当する全ての講義科目で、追試験を実施する。
コロナの時代は、全てレポートだったので問題なかった。
だが、対面で試験を行う場合には、追試験が必要となる。
私は、定期試験期間中の試験は行わない。
授業の最終日に試験を行う。
70分の試験。
演習科目を3つ担当しているが(卒論ゼミを入れれば4つ)、
毎回体調不良の欠席者が出る。
コロナ前にはあり得なかったが、今は、体調が不安定な学生が
多いと考える。
大規模授業なら、なおさら体調不良者が生じることになる。
で、<追試験の設定>を決定した。
同じ試験問題ではヤバいので(受験した受講生から問題が漏れる)、
全く異なる問題を作らなければならない。
追試験は、レポートという科目が多いかもしれないが、
私は<公平>の観点から、レポートにはしない。
試験会場の設定を依頼しなければならない。
めちゃくちゃ面倒であるが、<残り少ないので>
面倒を味わうことにしたい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 武蔵境大学の... | agoda で予約... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |