『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
何故、outlook のメールが、受信できないのか?
武蔵境大学の期末レポートは既に締め切っている。
期末レポートの授受をめぐって、今回不思議なことが発生した。
期末レポートは、武蔵境大学のポータルに提出することに加えて、
念のため、私のアドレスにも送るように1か月前から指示してきた。
殆どの受講生は、この指示に従って2か所に期末レポートを送っている。
1人の受講生だけ、ポータルにはアップされているが、私にはメールが届いていないケースが発生した。
直ぐに、本人にメールする。
届いてないよと。
すると、本人から写メ付きで<確かに送っていますよ>と。
もしかすると、ゴミ箱に入っている可能性がありますから、ゴミ箱を見てくださいと
アドバイスも書かれていた。
写メを見る限り確かに送っている。但し受信箱には、当該のメール及び添付ファイルがない。
そこで、アドバイスの通り、<ゴミ箱>を見る。
な
ん
と、
ゴミ箱に、期末レポートが!
直ぐに本人にメールする。
あなたの予想通り、ゴミ箱にありました、と。
しかし何故、outolook のメールと添付ファイルが、<自動的にゴミ箱行き>になってしまうのか。
そんな指示などしたことない。
真夏の不思議な出来事である。
8月は、科研費の申請書類作成。
昨日、我が社にて、科研費の学内研修会が開催された。
私は出張中で参加できず。
で、
本日早速、録画された動画を拝聴。
色々勉強になった。
科研費の基盤研究A、基盤研究Bか研究費の額が相当高額なのだが、申請者単独で申請する割合が一定数いることを
知り、驚いた。
私は基盤研究C で申請するので、関係ない話なのだが。
でも、驚いた。
今後1年かけて<比較福祉社会学>の本を作る必要がある。
2つの章の分担執筆があるし編者としての指導助言の役割がある。
十分に忙しいので、申請を見送っても良いのだが、
どうも見送らない方向で進みそうだ。
8月中に申請書を作成すれば、学内担当職員さんによる文章の誤字脱字チェックサービスがあるとのこと。
このサービスに間に合うように頑張るかなあ。
amazon にて、絶賛予約受け付け中です。
東アジアの高齢者ケア:
韓国・台湾のチャレンジ
単行本 – 2022/9/8
西下彰俊 (著)
新評論
税込み 2,750円
260ページ
福祉社会学の視点からスウェーデンの高齢者福祉・高齢者ケアに
ついて研究を重ねてきた著者が、その成果を土台としつつ
「東アジア」に焦点を当てた、比較介護政策研究の意欲作。
日本の介護保険は、フルスペック型でサービスの種類が多い
「バスタオル型」の特徴を持つ。
韓国はその逆で、スペック限定・サービスの種類が少ない
「フェイスタオル型」である。
そして台湾では、税を財源とし、心身障がい者をも対象に
含めた「ユニバーサル型」が実施されているが、運用が複雑で
独自性が強い。
本書ではそれぞれの介護システムの光と影を実証的に検討
し、日本を含めた東アジア諸国が乗り越えるべき課題を
明示する。
表紙に使えるような素材は出版社にお渡ししましたが、どのような
表紙デザインになるか
・・・
わくわくドキドキ・キャンプです。
次ページ » |