『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
定点観測の定食屋。
それは、鐘路3街駅5番出口前方にある。
22年前に、お世話になっている金氏から教えられた店。
定食と言っても、メニューは一つ。
大きな木の根っこテーブルに、相席スタート。
4人座れる。
殆どが男性高齢者が一人でやって来る。
<孤老>御用達の店。
私も根っこ相席に座る。
座ると注文していないのに、定食が目の前に。
そう、メニューは1種類しかない。
韓国の味噌スープ、ご飯、カクテキの3点セット。
これで300円。
や、安い。
問題は、水が出ないこと。
むせた時に備えて、ペットボトルは持ってきている。
外国人労働者が3人働いていた。初めてのこと。
女性一人、男性二人。
これまではおばあさん2人で切り盛りしていたが、
1人は引退したかも。
20人で満席になるスペース。
木の根っこは5つしかない。
3人も雇う必要があったのだろうか。
1人手持ち無沙汰風。
ドアがないので夏は暑いし、冬は凍れる。
次回も定点観測を続けたい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 昨日は国家人... | 着陸時、車輪... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |