甘い生活 since2013

俳句や短歌などを書きます! 詩が書けたらいいんですけど……。

写真や絵などを貼り付けて、二次元の旅をしています。

月が出ていました。吹き戻しは大変です!

2019年10月12日 22時39分41秒 | 空を見上げて

 今朝、すごい雨だったという気がします。そりゃ、台風が近づいているのだから、雨が降るのは当たり前と、わりとのんびりした気分で目が覚めました。そんなに切迫していなかった。たぶん、早起きはしました。

 いつもより少しゆっくりとした時間にゴハンを食べて、雨戸は半分だけ開けて、台風が近づく一日の始まりでした。

 自分の住んでいる所は、まるで風は吹かなくて、熊野灘あたりを東北方向に進んでいる台風さんはどこ吹く風で、やたら雨が多いのだなと見ていました。

 一日家でいることにしていたので、何か落ち着いて取り組めばいいのに、四時くらいから起きていたせいか、何か眠くて、午前中は大したことができませんでした。

 でも、熊野市の鬼が城(おにがじょう)という観光名所は、大きな波がガンガンぶつかっているようで、テレビの中継を見ているだけで恐ろしかった。けれども、カメラが切り替わって、ほんの二十キロほど北側の尾鷲の港では、繋留された漁船が穏やかに港の中でプカプカしていて、湾の奥の方は大波は来ていないのかと、ほんのわずかな距離の違いで大きな落差があるのを知ります。

 そして、うちから二十キロほど東にある伊勢市では、街が浸水し、クルマが何台も水の中にありました。内宮の横を流れる五十鈴川も氾濫しそうだし、内宮の門前町のおかげ横丁・おはらい町も水につかっているということでした。

 同じ三重県なのに、海に突き出た志摩半島では台風の雨風をまともに受けたのか、大変なことになっていました。

 午後も、大したこともしないままに時間は過ぎて、夕方おなかが空いたので、奥さんと買い物に出かけました。

 すると、かなりのお店が閉まっていました。セルフのガソリンスタンドも営業していなかった。ケーキやさんは開いていたのに。

 とりあえず、夜はお鍋にしてもらって、家に帰り、18時ころ、どこか関東の方へ行ったらしい台風は、私のところでは大したことはなかった、もう遠いところに行ったと思ったころから、風は吹き、雨は降らなくなりましたが、吹き返しがそれらしく吹くようになりました。

 昼間はたいしたことはなかったのに、夜になって風が吹いてくるなんて! 台風って、そんなヤツみたいです。来るかと思うと来ないし、来ないでと思うと来る。行ったと思ったら、どこからか後味悪く未練タラタラで吹きまくる。

 台風さんの悪口が言いたいのではありません。自然って、人間の考えることを簡単にすり抜けていくなあと思ったのです。

 今、23時になろうとしていますが、風は強い。でも、暑いから私は窓を開けています。お月さんが煌々と輝いていました。

 お月さまは、私どもの世界をクールに見ておられる。私はアホウだから、台風なのに「暑いなあ」とか文句を言いながら、ブツブツ言っています。もう寝たらいいのに!

 ハイ、そうします。もう寝ます。明日はどうなっているかな。被害が少ないといいんですけど。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。