
写真だけ載せてみます。
本堂入口に寝ていた黒白ネコ。


本堂の入口はこんな感じで、この建物の左側の出口のところにクロシロのネコは寝ていました。この写真では左の下にいるはずだけど、私が感心して、いやあ、ありがたいと思って出てきたら、もう昼寝は終わりなのか、どこかへ出かけていました。
あとで、駐車場のところにやせっぽちクロシロが現れたので、たぶんこのネコだったのだと思われます。わりと活動的でしたね。初対面は寝ていたけれど……。
入口より入り、げた箱の上に寝ていたネコ。

このネコを見かけたとき、まさかと思ったものでした。死んでいるのではなくて、寝ているだけですけど、こんなところで寝なくてもと思いました。でも、風の吹くところだったのかもしれない。
本堂は、うらを回って、本堂の右手(正対したら左手)の方から入り、九つの阿弥陀様を拝み、ふたたび出入り口のところに戻ってくる形になっていました。
三十年前、ここを訪れたとき、どうなっていたのか記憶はありませんが、とにかく今回は阿弥陀様たちがとても暑いのに、お堂の中で私どもを迎えてくださり、静かに何かを見つめておられる(目はとじておられますけど……)、そういうのをしみじみ味わってきました。
とても写真なんか撮る気にはなれなくて、とりあえずネットから借りて、はり付けておきます。

本堂をめぐり、すっかり感動した私が、トイレに行こうと思ってみたら、手洗い場のところで寝ていたネコ。みんなお疲れでした。というか、寝るほうが賢いとは思います。暑いのに無理して行動するのがバカなのです。おバカな私は、このあと真昼の石仏巡りにでかけるのです。おバカな私をずっと追いかけてくれたヤツがいたんですけど、それは次回に書くことにします。
お寺に住み込みのネコって、えらいなあと思います。

本堂入口に寝ていた黒白ネコ。


本堂の入口はこんな感じで、この建物の左側の出口のところにクロシロのネコは寝ていました。この写真では左の下にいるはずだけど、私が感心して、いやあ、ありがたいと思って出てきたら、もう昼寝は終わりなのか、どこかへ出かけていました。
あとで、駐車場のところにやせっぽちクロシロが現れたので、たぶんこのネコだったのだと思われます。わりと活動的でしたね。初対面は寝ていたけれど……。
入口より入り、げた箱の上に寝ていたネコ。

このネコを見かけたとき、まさかと思ったものでした。死んでいるのではなくて、寝ているだけですけど、こんなところで寝なくてもと思いました。でも、風の吹くところだったのかもしれない。
本堂は、うらを回って、本堂の右手(正対したら左手)の方から入り、九つの阿弥陀様を拝み、ふたたび出入り口のところに戻ってくる形になっていました。
三十年前、ここを訪れたとき、どうなっていたのか記憶はありませんが、とにかく今回は阿弥陀様たちがとても暑いのに、お堂の中で私どもを迎えてくださり、静かに何かを見つめておられる(目はとじておられますけど……)、そういうのをしみじみ味わってきました。
とても写真なんか撮る気にはなれなくて、とりあえずネットから借りて、はり付けておきます。

本堂をめぐり、すっかり感動した私が、トイレに行こうと思ってみたら、手洗い場のところで寝ていたネコ。みんなお疲れでした。というか、寝るほうが賢いとは思います。暑いのに無理して行動するのがバカなのです。おバカな私は、このあと真昼の石仏巡りにでかけるのです。おバカな私をずっと追いかけてくれたヤツがいたんですけど、それは次回に書くことにします。
お寺に住み込みのネコって、えらいなあと思います。
