甘い生活 since2013

俳句や短歌などを書きます! 詩が書けたらいいんですけど……。

写真や絵などを貼り付けて、二次元の旅をしています。

ああ、わたしたちって!

2020年01月05日 05時26分18秒 | わたしたち、家族
 以前、住んでいない家の火災保険を払っていたことがありました。その時も、いつものことながら、自らのボケが怖くなりました。 洗濯機が調子が悪くなってたのは、もうだいぶ昔のことでした。洗濯は回っているのか、回ってないのか、そもそも洗濯とは、こんなにゆるい流れで回ることなのかと思っていたら、とうとう回る気持ちもなくなったようで、ダウンしてしまった! いったい何年使ったことでしょう。モーターはヒタチという . . . 本文を読む

ゲッペルスとマグダ

2020年01月04日 06時37分32秒 | 戦争と平和
 年末ですので、庭仕事もしなきゃいけないのに、NHK-BSの「映像の世紀」を見てしまった。いつもなら、妻に「そんなの見ないで(戦争ものは味気ないから)」と言われるところが、今回は愛がテーマだったから、見せてくれるかなとそのまま見ていました。 作戦は成功して、全部見ることができた。年末なんだから、好きなことをさせてもらえた。みんな忙しいですもんね。そういう時なのに、ヘソマガリでナマケモノの私は、グダ . . . 本文を読む

潮ノ岬をひとり 2020

2020年01月03日 17時50分27秒 | 俳句や短歌たまには詩
 潮ノ岬をひとり高校の友だちが旅した岬を、オッチャンになったボクは訪ねてみました。電車に乗るのは苦痛ではないので、片道五時間以上かけて本州最南端の岬に行ってみました。駅に着いたら、岬まではバスで行くというのは知ってました。コミュニティバスに乗り、岬をめざしました。歩いていくには少し遠いし、坂道がしんどいかなと思ったのです。冬の岬は、せっかくの芝生も枯草色で、ウキウキするものではありません。けれども . . . 本文を読む

2020年、みなさん、お元気ですか!

2020年01月03日 16時23分34秒 | 私たちの社会・世界
 このメッセージを、元旦にぜひ送ろうと思います。 とにかく、みんな元気で、言わなきゃいけないことはみんなで言い、それを偉いお方に伝えなきゃいけない時は、みんなで連帯して、それは反対だ! と言える関係作りをしていきましょう。 私たちの環境は、自分自身で守っていかなくてはいけません。外国の人は、日本の自然なんか気にしていないでしょう。どれだけ放射性物質が飛び散ろうが、砂浜がなくなろうが、川が決壊しよう . . . 本文を読む