中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

旅行による経済効果

2011年11月15日 05時39分28秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

10月26日から平成23年版観光白書を読んでいますが、今日からは旅行による経済効果を見てみましょう。

図2-1-3-1を見ると「国内の旅行消費額22.1兆円の市場別内訳(平成21年度)」というグラフがあります。

タイトルの通り、旅行の国内消費額は22.1兆円に上りますが、内訳を見ると日本人による日本国内への宿泊旅行が14.9兆円(67.1%)とそのほとんどを占めています。

その他では、日本人による日本国内への日帰り旅行が4.8兆円(21.7%)、日本人による海外旅行が1.2兆円(5.6%)と続き、最も少ないのが訪日外国人による旅行1.2兆円(5.5%)となります。

この外国人による旅行消費は国際的に見ると多いのか?少ないのか?
明日から見ていきましょう!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ライバルはシンガポール!

2011年11月14日 05時20分00秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日のMICEの続きです。

日本は観光立国推進計画において、(2007年に)国際会議の開催件数を(2005年から2011年までに)5割以上増やし、アジア最大の開催国となることを目指しています。

図Ⅱ2-1-20「国別・国際会議開催件数の推移」を見ると、紫線の日本は2005年が168件、2006年が166件だったのですが、この観光立国推進計画を策定したことにより、2007年には448件、2008年には575件へと急増しています。

よって、2010年時点で推進計画における開催件数の目標は達成していますが、アジア最大の開催国の目標については苦戦しています。

ライバルは赤線のシンガポールです。シンガポールはリーマンショックで急減したフランスを抜き去り世界2位まで上昇しています。

この後、マリーナベイ・サンズが2010年7月に開業するので、その勢いは更に加速していると思われます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

MICEの具体的な支援施策について

2011年11月13日 05時02分15秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日のMICEの続きです。

日本は(2007年に)国際会議の開催件数を(2005年から2011年までに)5割以上増やし、アジア最大の開催国となることを目指していますが、まず、その取り組みを見てみましょう。

方向として誘致支援、開催支援、規模拡大の3つがあり、具体的な施策としては以下の施策があるようです。

■誘致支援
 →MICE誘致活動事業実施支援事業、キーパーソン招請事業

■開催支援
 →MICE開催に伴う観光交流事業実施支援

■規模拡大
 →国際会議化推進事業

出所:観光庁HP 各種支援スキーム概要

またこれらを推進するため以下のようなロゴマークもあります。


MICEは国家間競争ですので、このような施策を積極的に活用する必要があります。
明日は日本のMICEにおける位置づけを見てみましょう。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

MICEとは??

2011年11月12日 05時28分21秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(Incentive Travel)、国際機関・団体、学会等が行う国際会議(Convention)、イベント、展示会・見本市(Event/Exhibition) の頭文字をとって、多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントのことをMICEと言います。

MICEと言えばSMAPのCMで有名なシンガポールの”マリーナ・ベイ・サンズ”を思い浮かべる方が多いと思います。

日本は(2007年に)国際会議の開催件数を(2005年から2011年までに)5割以上増やし、アジア最大の開催国となることを目指しています。

その取り組みと日本の現状を見ていきましょう!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

それでも中国人をターゲットをしますか?

2011年11月11日 05時41分07秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日の「訪日外国人旅行者の国籍別消費形態比率」では、日本で最も買い物が多い外国人は中国人でした。

昨日もWBSで中国人のゴールデンルートの特集がやっていましたが、では、日本に来る外国人で中国人が最もお金を使っているのでしょうか?

正解は×です!

表Ⅱ-1-2-17に「訪日外国人旅行者の一人当たりの旅行消費額」というグラフがあります。

これを見ると、1位はフランス23.3万円、2位はロシア22.3万円、3位はインド・中国で17.7万円、5位がオーストラリア16.9万円です。

中国人が日本で消費する金額(17.7万円)を昨日の表(Ⅱ-1-2-19)の比率に掛け合わせると、宿泊費37千円、飲食費25千円、交通費10千円、娯楽費13千円、買い物代87千円、その他5千円です。

地域や中小企業が中国人をどこの消費シーンを狙うのが最適なのか・・・分かりませんね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

群馬県沼田市白沢地区発第2弾オリジナル商品完成!!

2011年11月10日 10時46分17秒 | L&Iが注目する地域の取り組み
こんにちは。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

昨年度から沼田市東部商工会は「白沢野菜のソース」に次ぐ、シリーズの第2弾の開発を目指しています。

10月上旬に「白沢野菜焼肉のたれ」、「白沢舞茸カレー」、「白沢野菜ドレッシング」の試作品が完成しました。

早速、首都圏からの観光客を対象にアンケートを行った結果、いずれの商品も非常に好評であったことから、まず「白沢野菜焼肉のたれ」を「望郷の湯」で限定販売することになりました。

お近くにお立ち寄りの際は、是非、お買い求め下さい!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

外国人は何にお金を使っているのか?

2011年11月10日 05時20分49秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「訪日外国人旅行者の国籍別旅行消費額」を見た結果、外国人による経済効果は宿泊費による効果が多いと考えられると記載しました。

これは本当でしょうか?

表Ⅱ-1-2-19には「訪日外国人旅行者の国籍別消費形態比率」というグラフがあります。

これを見るとオレンジ色が宿泊なのですが、各国とも30~40%は宿泊費に充てていることから、昨日の仮説は正しいことになります。

またこの表で興味深いのは紫色の買い物代です。

中国が49.1%と突出して高いのは秋葉原とかで家電を購入しているシーンを思い浮かべますが、その他の国の方も比較的高くなっています。

どこで何を買っているのか、この辺を二次調査で解明してくれると観光白書にも読み応えがでてくると思います。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

沼田市東部商工会にて高木響正先生による講習会が開催されます!

2011年11月09日 10時39分46秒 | L&Iが注目する地域の取り組み
こんにちは。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

沼田市東部商工会が、「もっと儲かる農業へ」をテーマに事業戦略構築研究所AX代表高木響正先生をお招きして講習会を開催します。



▲詳細及び応募方法は沼田市東部商工会までお願いします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


どの国の外国人が日本でお金を使う??

2011年11月09日 06時07分32秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は「国籍別訪日目的比率」を見ましたが、今日は図表Ⅱ-1-2-18の「訪日外国人旅行者の国籍別旅行消費額」を見てみましょう。

これを見ると全体の消費額は11,490億円。

そのうち中国が21.7%(2,498億円)、次いで韓国が17.2%(1,973億円)、台湾が11.5%(1,318億円)、アメリカが10.1%(1,159億円)、香港5.2%(593億円)の順となっています。

これは先日の「国・地域別外国人延べ宿泊者数」の順と同じであることから、外国人による経済効果は宿泊費による効果が多いと考えられます。

よって、日中は外国人で賑わうが、宿泊先は他に獲られてしまう観光地は農家民泊など他の宿泊施設と差別化が図れる仕組みを考えてみてはいかがでしょうか。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

来日する目的は国によって異なる?

2011年11月08日 06時15分03秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

10月26日から平成23年版観光白書を読んでいます。

第Ⅱ部第1章「観光の現状」に、図表Ⅱ-1-2-13「国籍別訪日目的比率」というグラフがあります。

これを見ると観光客が多い国は、香港、台湾、シンガポール、中国となっており、商用が多い国はドイツ、アメリカ、イギリスとなっています。

注目すべきデータはタイ人の9.2%は国際会議で来日しているということです。
これはMICEと呼ばれるもので、先日の記事に記載した観光立国を推進する5本柱の5番目「我が国における国際会議の開催件数を平成23年までに5割以上増やす」のことです。

来日する理由が国によって異なるというところに、地域活性化につながるヒントを感じますね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

旅行形態から方向性を探る!

2011年11月07日 04時56分18秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

10月26日から平成23年版観光白書を読んでいます。

第Ⅱ部第1章「観光の現状」に、図表Ⅱ-1-2-15「国籍別旅行形態比率」というグラフがあります。

これを見ると中国、台湾、香港、韓国はガイド付き団体ツアーの比率が高くなっています。

大型の旅館の稼働率を上げるにはこれらの国をターゲットにするのが一つの方向性だと思います。

一方、少数の部屋しか有しない宿泊施設の場合は、イギリス、カナダ、オーストラリアなどホテルを個別手配する割合が多い国をターゲットにするのが望ましい方向性だと思います。

そのやり方については、「「ミシュラン」を頼る外国人はわずか1.2%!」「小さな折り鶴の効果」を参考にしてみてください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

香港人は和歌山県が好き??

2011年11月06日 05時00分00秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日の記事の続きです。

もう一つ仮説を検証してみましょう。

外国人全体の順位が高いがドイツ人のランクは低い【右下がり型】の和歌山県は、ドイツ以外の他の国にターゲットを絞っている可能性があるという仮説を立てました。

平成22年に和歌山県は年間93千人の外国人宿泊数が宿泊していますが、データを見ていくとこのうち香港人が38千人を占めています。

仮説通りドイツ以外の国にターゲットを絞っていることは確認できますが、なぜ和歌山県に兵庫県や神奈川県よりも多くの香港人が宿泊するのか、その理由は検索できませんでした。

こういうところに普遍的な成功の鍵があるのかもしれません。どなたか教えていただけると幸甚です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

数字は嘘をつかない!

2011年11月05日 05時00分00秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日の記事の続きです。

「宿泊旅行統計調査」を読むと、3つの仮説が浮かび上がりました。

その中の一つ、外国人全体の順位が低いがドイツ人のランクは高い【右上がり型】の徳島県はドイツ人に対して何かしらの取り組みを行っている可能性があるという仮説を立てました。

これを検証すると・・・

「徳島県鳴門市ドイツ館」



他にも「板東俘虜収容所」、「ドイツ・ニーダーザクセン州と友好交流関係」、「ベートーヴェンの第九交響曲アジア初演の地」と徳島のドイツに関連する観光資源が続々とヒットします。

数字は嘘をつかないということですね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

データから浮かび上がる仮説

2011年11月04日 05時00分00秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日の記事の続きです。

外国人宿泊数が少ない都道府県は1位が島根県、2位が高知県、3位が福井県、4位が徳島県、5位が鳥取県でした。

一方、ドイツ人宿泊数が少ない都道府県は、1位が宮崎県、2位が和歌山県、3位が鳥取県、4位が島根県、5位が高知県と青森県でした。

これらから類推できることを整理してみます。


相互にランクを比較してみると、下図のような仮説が浮かび上がります。

【右上がり型:徳島県】
→外国人全体の順位が低いがドイツ人のランクは高い。
ドイツ人に対して何かしらの取り組みを行っている可能性がある。

【右下がり型:和歌山県、宮崎県、青森県】
→外国人全体の順位が高いがドイツ人のランクは低い。
ドイツ以外の他の国にターゲットを絞っている可能性がある。

【水平型:島根県、高知県、福井県】
→外国人全体の順位が低く、ドイツ人のランクも低い。
観光客のターゲットを外国人としていない可能性がある。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

集客実績から取り組みを類推する!

2011年11月03日 05時00分00秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日の記事の続きです。

日本の都道府県の中で、ドイツ人の宿泊数が多い都道府県は、1位が東京、2位が京都、3位が大阪、4位が千葉、5位が神奈川でした。

では、少ない都道府県はどこでしょうか?



正解は1位が宮崎県、2位が和歌山県、3位が鳥取県、4位が島根県、5位が高知県と青森県となります。

先日の「都道府県別外国人宿泊者数」を見ると、低い順に1位が島根県、2位が高知県、3位が福井県、4位が徳島県、5位が鳥取県となっていました。

このような数値から何が類推できるのか整理してみましょう。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★