この季節と言えば、やはりコスモス!
一輪では寂しいけれど、群れを成して咲く姿は圧巻!
10月中旬、能古島(のこのしま)がどこにあるかも知らないまま、博多駅到着(笑)
姪浜(めいのはま)からフェリーに乗るのだと観光案内所で教えてもらう。
はて?
その「姪浜」へはどうやって??(笑)
地下鉄でも行けるけど、駅から姪浜能古渡船場まで結構な距離なので、
博多駅バスセンターから市内循環バスで船着き場まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4b/1fce2ae162d6623e67cff37d9c4c9da2.jpg)
定員300名だったか、とにかく満員御礼!
博多湾の中央にぽっかり浮かぶ周囲約12kmの島です。
約10分で到着。
すぐさまバスに乗り(これまた満員御礼!)「のこのしまアイランドパーク」へ。
すんごくいいところなのよ~♪
高低があって、ちょっと息が切れたりもするけれど(笑)
地図を見ながらたっぷり歩く。
六地蔵に手を合せ、思い出通りをひやかしてズンズン歩くと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/36/b35af180f48c315c8a2c20f09f0adbcb.jpg)
うわぁぁぁ~
すごい!満開!コスモス!
防人も上り、緊急時に信号を送った「のろし台」に上がり、思いは万葉の世へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/361c198d617ffa56b4d06da444fef48b.jpg)
四季それぞれの花が楽しめる公園です。
フィールドも広く、眺望も素晴らしく、朝から晩までのんびりゆったり過ごすにはもってこい!
都会の中にありながら、都会の喧騒を忘れさせてくれる憩いの場所です。
もちろん私をはじめ、雛から訪れた人々も、「都会の中の自然」が満喫できます(笑)