進化する怪物たち

夢は母親塾

第1502話 2016年

2016-12-31 23:35:20 | リアルタイム

2016年が 終わろうとしています。

今年1年 ・・・いろいろありすぎでした。

なんといっても 5年間チャレンジしてきた

試験の・・1単元合格したこと

思わず 一人でガッツポーズになりました。

 

その反面 心のバランスを崩すと自分も病気になるんだ・・と

 弱い 自分を思い知らされました。

 

近頃は マインドフルネスの本に

はまっています。

 

ストレスを上手と つきあいながら

心身ともに しなやかになりたいと思っています。

 

2017年 今年もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1447話 エクセルバリア

2015-03-16 12:44:06 | リアルタイム

女性って 主観的に発言してしまうことがある。

 

それが 仕事となると

 

次の試験の単元は 数字だらけ

数字は 苦手と思っていたけど

 

時には 自分を守ってくれることがある。

統計 データに 声は出せないけど

大きな 力になる。

 

数年前 少し勉強して 今回おさらい

実践に使えるまで 強くなってみせる。

書きとめると 意識にすりこみができる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1350話 もぐらの昼風呂

2014-07-29 16:08:54 | リアルタイム

ひさしぶりに ここに来ました。

 

さすがに 7月も後半ともなると 暑い!

 

前回の投稿から ・・・

あれこれ考えて・・・・

どうやったら・・・ 眠くならずに

どうやったら・・・ 集中力が持続できるのか

どうやったら・・・・・・・。

 

そんな日々の 一週間でした。

 

 

 

 

先週の休日は 炎天下の中 草抜きをして

こんなものを見つけました。

たぶん 南天の種からの発芽だとおもいます。

鳥の糞で運ばれたのかもしれませんが 縁起がいいので

そのままにしました。

 

それから お城では

 

おひさしぶりですねぇ。

 

お城の亀さんは 何回か このブログに登場してくれます。

 

3~4年前に

この10センチばかりの 段差を なんども登ろうと

すってん ころりんしていた姿は 忘れることができません。

 

どこからやってきたかというと

この下のお堀から 登ってきているわけです。

おそる おそる 人間の気配を感じると

 

首をひっこめます。

 

まっすぐに 目的に向かって

一歩 一歩進む姿

一生懸命の姿が どうしても心惹かれます。

 

さて 話しがあっちこっち飛びますが

 

試験について

 

2年ぐらい前から

この試験について 自分の目的は何なのか?

考えていました。

 

単に点数をとって資格が取れればいいのか?

 

違うんですよね。

 

幼少期 少女期の家庭環境等・・・

 

文章にするのが難しい

 

ちゃんと勉強しなかった者への 社会の不公平感

 

 

そもそも そこらへんから 試験へのチャレンジがはじまったわけです。

 

まあ そんなこんなで

 

基本に戻って 言葉の意味調べから

 

知っているようで 以外とわかっていないまま 使っている言葉って

以外と多いものです。

 

 

さて 先週は

温泉にも 1日いきましたが

 

炎天下で移動をすると サングラスをしていても

目が疲れるので

 

今日は 昼間お風呂にはいって

シャンプーして

 

温泉に いった・・・・つもり。

 

夕方になって 簡単に食事の用意をして

バス君のおさんぽ 

それから お城

その後 買い物・・・・と

 

まさに もぐらの昼風呂を 楽しんでおります。

 

 

 

お暇な方は またお立ち寄りください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1384話 和ダンス

2014-06-23 10:14:40 | リアルタイム

昨日帰ったのが ・・・10時半?

仕事の事 気になりだすとどうしようもなくなるのが悪いところで やや反省

 

さて今日の休み何をしようかと・・・思いつつも頭の整理が・・・

 

とりあえず 試験も終わったところで

なんといっても 片づけ掃除・・・というところまでは ぼんやり。

 

考えても仕方ない事が もやもや

人間関係って難しい。

 

まず最初に 本棚の整理

 

私の本棚は 実は過去 和ダンス

〇〇製薬の家具部門が作ったもの。

 

本来なら 着物を入れるところだけど

嫁に来るときに持ってきたものは 姪にあげてしまった。

 

でも 着物よりはるかに大切なものが いっぱい入っている。

 

 

数冊 ぱらぱらとめくってみて

 

自分の意識が下がっていたことがよくわかる。

 

 

さて 頑張ろう!!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1364話 リアルタイム

2014-04-22 12:51:16 | リアルタイム

ひさしぶりに このタイトルの力を借りることに・・。

 

年度初め いろいろな事を計画立てるこの時期

ふと ・・・浮かんできた。

 

「時間には 感情がない。」

 

女性同士の人間関係のわずらわしさは

時間を 記録してきたことによって 防御壁になってくれるかもしれない。

 

 

時間は とことん理論的で 平等なんだ

 

今日 明日 2連休・・・楽しく充実したいな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1355話 やるぞ!

2013-08-28 10:25:18 | リアルタイム

またしても 昨日はいつのまにか

寝てしまってった。

 

 

2連休の前となると できるだけ仕事を

終わらせようと 自分で抱えこんでしまうのは いつのもことかぁ

・・・と 言い訳しても はじまらんし。

 

 

 

自己嫌悪に いつまでも浸るほと 居心地はよくない。

 

やるべきことをする能力・・・の難しさを 感じながらも

ブログのお力を借りてでも 

 

なんとか この2日間の学習目標はクリアしたいんだよね。

 

言葉に出す 文字にする・・・は 今更でもないけど

せこいかな 書くことで勢いをつけたいわけ

 

 

またかぁ・・・・なんて方は スルーしていただければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1327話 薬に頼らず

2013-03-19 00:34:32 | リアルタイム

仕事が 忙しい弊害は あちらこちらに・・・

運動不足も 気になりだすし

雨のせいか どんより頭痛

薬に頼らず なんとか自力で

寝る前の 15分 

ストレッチ 腹筋 電動マッサージ

 

硬くなった あちらこちら・・(頭の中も・・)

軟らかくして 眠りたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1099話 寒い夜に

2012-01-24 23:54:16 | リアルタイム

今日は いちだんと温度が下がりました。

1月も下旬ですから ・・・・これが本格的寒さというものかもしれません。

頭の中は 仕事と勉強が大きな顔してあぐらをかいています。

パーセントでいうと 仕事60% 試験勉強30% 残り・・・。

その残りの隙間を 無理やり広げて エリアを広げる もっと偉そうな顔

10%だったのに 30%ぐらいに一気にひろがりだしました。

その名も 皮下脂肪

女性の体って 寒いと守りを固めようとするようです。

 

寝る前に 今日は腹筋100回・・・・がんばれ 筋肉くん。

おかげで ちっとも寒くありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1082話 元旦から

2012-01-01 23:48:32 | リアルタイム

ひさしぶりに 夕食の残り物を 片づけながら・・・・ちょっとだけお酒

ほんのり ふわふわしています。

 

と いうのも31日は 夜8時まで勤務

今日は 8時半から勤務 2時半ぐらいまで

明日 2時半すぎからの勤務というところで

やっと ほんの少し正月気分を味わっているところです。

 

今日一番の 驚きは 人人人 ・・・・

大型店の威力・・・凄すぎます。

もちろん私の仕事は お留守番程度です。

香川県って お正月と お盆って いきなり人口が膨れ上がるんです。

驚かされます。 行くところといって 以外と少ないせいか

大型店は 人が集中してしまいます。

 

私は 仕事のおかげで 行くところがあって

 ほんと有難い限りです。

 

さて ほろよい気分はほどほどにして

  こっからは 真面目に

1年の計は 元旦にあり。

新しい テキスト学習が始りました。

少し前に 読んだ本の教えを 実践したいと意識していることろです。

テキストといっても 誰かが作成したものです。

頭のいい人の 論理的な表現を読み取る

そんな感覚で 問題を読むようにしています。

 

今までは 劣等感が強くて 

「覚えなきゃ・・」と 思っていましたが

少し 読み取り方を 心がけるようにしています。

結局 苦手な読解力というところに 行き着くのですよねぃ。

 

 

・・・・と こうやって 書くことによって

私の潜在意識への 刷り込みをしているところです。

まあ いつものことですが。

 

 

素敵な 初夢を・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1052話 体調管理

2011-11-11 00:02:58 | リアルタイム

温度が ぐっと下がってきましたね。

今まで 温度が高くて少し油断してました。

まわりに 体調を崩している人が ちらほら

熱が出ている人も いるようです。 

私も ほんの少しのどが イガイガ。

夜になって あわてて 我が家の冬定番 甘酒を作りました。

仕事も 勉強も大切ですが

体の調子がすぐれないと ・・・。

 

母というのは 人の心配をするのが得意です。

おかげで私は 風邪をひきそうにありません。

 

皆様 自分の体をいたわる事も 忘れずに・・・ ご自愛ください。

では おやすみなさい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする