誕生日の今日 愛媛県の 大洲に行ってきました。
画像は いっぱいあるのですが まず1枚目
このバラの色 10年ほど前 大阪の〇〇先生の講師塾に行く途中で
撮った画像がありました。
自分を 変えたいとお金を払って 個人参加思い出します。
当時の私は 今から考えると まあつくづく 甘かったと思います。
勉強することことの深み ・・勉強そのものは 自分の心がぶれなければ
大丈夫なのですが ・・・・。
8年ほど 悩み苦しんだこと やっと光がみえてきました。
仕事ですから 人がいれば いろいろあります。
支えてくれた お花やさんに 感謝しないと
「支えらえて・・」この表現がぴったりです。
あまりいい画像ではないのですが
大洲の 臥竜山荘で撮った画像です。
清水寺と同じで 生きた木が支えているです。
中でも 槙の木が まったく大きくならず 枝葉が出ているのが驚きでした。
槙の木といえば 亡き父が大切にしていた 木です。
支えがあってこそ 今の自分だと ・・つくづく
いっぱい 書きたいことがありすぎて まとまらない それが今日の私です。
最高の誕生日を 迎えられたことを感謝します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます