今日は 休みだけど 仕事で
久しぶりに 高松へ
約1時間 ♪を聴きながら 運転をしている時って
やっぱり なんかいいですよね。
なぜなのか??? ずっと考えながら
たぶん 視界が変わるせいなのでしょうね。
いつもは 一か所での仕事ですので やっぱり外に行くのはいいでね。
さて やってきたのは
休日は できるだけ仕事を入れないようにしていますが
どうしても 興味のある研修は 自分の休みを使ってでも
参加するようにしています。
数か月前に 研修に参加した時も 同じでしたが
これでも 一応講師を目指しているので 研修の内容より
講師の方の 話し方話の流れ 声 イントネーション 表情 動き目線
観察するのは とてもおもしろいですね。
内容については 行動経済学を 40ページぐらい読んでいたところだし
近ごろのプレゼンで なんとなく自分でイメージしていた 手法と
似ていたので 復習という感じでしたね。
もちろん内容は 違いますが
セミナーの最初の滑り出しで どんな話をもってくるのか?
一般的に 多いやり方で もしも・・・・・と いきなり人生の終わりの
話をされるとするって まあ よーく考えると 怖いですよね。
聞く側としても いきなり今いる人がいなくなったら・・なんて考えたくもない
今日のセミナーの最初は 今の旬の話題で関連のある 政治の裏側や
医療現場の 診療報酬、そしてその裏側の動きは?など
お客様にとって 興味があって今後 役に立つ事
あくまでも 教えるなんてことではなく気付いてもらって
興味に変えてもらう。 そう後は 自ら 調べて知識にも広がる・・・・
あんれぇ この話の筋道 ???
母親塾 企画書で学習したばっかだから
セミナーを 聞きながら メモもあまりとらずに別の事考えて
もっぱら 講師の方の 表現方法をじっと観察していました。
「ちゃんと メモを とれよな そこのおばさん」・・・と 講師の人
考えていたかも。・・・すまないねぇ。ご勘弁ですよ。
関西弁の早口だったし ホワイトボードの文字を全部書き写すことより
話の流れを理解するほうが 何十倍も今後に生きてくるんです。
データや 資料については 結構いただいていたので
あとは 私自信がネットや 本から探して自分の言葉に
置き換えて表現しないと 意味がないんですよ。
まさに 母親塾の 企画書のストーリーそのものです。
最初の滑り出しは 旬の話題など できるだけ興味をもってもらうもの
話にすんなりと 入りやすい 「そうか わかるわかる」と
ちょっと その裏側話があると より話に深く入ってもらえるということです。
あれ なんか同じ事 書いているかも?
アウトプットですから 気にしないでください。
旬の話題といえば 親子の会話でも
旬の話題ってありますよね。
「あのね・・・・・」
この3つの ひらがなで お母さんに話がしたい時
とっても凄い事があったとか
とっても驚く事が あったとか
嬉しいことがあったりとか
怖い夢を見たりとか。
ピークエンドの法則に例えると その子にとっての
感動のピークの時期に お母さんに 「あのね・・・」と
話すと その感動は何倍も膨れる。
でも お母ん自身 その事がわからなくて 感動のピークの時
褒めてやることが できなくて 。
「もういい・・・て」 なるよね。
この場を 借りて ごめんな。・・・・お母ん。
子育ても 終わりに近づいて やっと
近ごろどう?・・・
1 今日のメルマガの ニーチェの名言がよかった
2 メールのレスが 炎と筋肉だけだったり
3 帰りに 牛乳買ってきて この後 筋トレ。
・・・・と 3人とのやりとりの 一例ですが
一瞬にして ピークの コミニュケーションが少しできるようになったかと。
あんまり まとめになっていないけど
これから 子育てをするお母さんには
ぜひ 「あのね・・・・。」で感動の掛け算をして
「もういい・・・」で 心を押し殺すことのないような
お母さんに なって欲しいと願うばかりです。
今日の 学習でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます