つい習慣で 撮ってしまう・・・
アップしないと かわいそう。
3月も もうすぐ半ばというのに 風が冷たい。
ついつい 冬がずっと続くような感覚
寒いことによって コーヒーが止められず
・・・どころか増える一方
寒いことによって チョコが止められず
・・・どころか ちょこちょこあっちこっちのポケットに入っている。
寒いことによって ストーブをついつけてしまう。
・・・そのおかげで 乾燥による こじわが・・・
帰りが寒いだろうと カシミヤのショールも手放せず
〇〇クロで 買った暖パンと ヒートテックも あいかわらず
春遠く・・・・。
遅い夕飯を食べながら 南海大地震についての
TVを見てしまって・・・・。
今 この瞬間があるって凄いことなんですね。
昨日の夜は 体調も悪く ネガになって
早い時間から布団にもぐってしまいました。
ネガになるときは あれこれYOUTUBEにはまります。
近頃のお気に入りは トムクルーズ
バイクなんか乗ったことがないから かっこよく見えるのかも。
1日 1日 楽しい自分でいたいよね。
3月9日の学習より
ここんとこ ・・・あれこれと
でき湧くことに振り回され
感性の丸い鏡?が曇りぎみかも。
それでも なんとか諦めたくないものだと
文章を書くのって難しい。
出来事を書くのなら ただの記録
でも 感じたことを書こうと思うとなかなかかけない。
でも逆さに見ると 日常の生活や 仕事だけに時間が流れていくって
ちょっと淋しい気がする。
そんな中 ほんのちょっとだけ今日感じたこと
もちろん勉強のことだけど
今までは 過去問 Aの一冊が終わったら
次のBの一冊に進もうとしていた。
でも 時間を空けずに Aに戻ってみると
浅い記憶が 深い記憶になっていくことを 体感できる。
生活でもなく 仕事でもなく
もちろん誰かの指示でやっているものでもない。
繰り返し 繰り返し・・・そうすれば
忘れることはない。
気がつけば もう3月
一週間ほど前に 1年で一番嫌いな日が過ぎていった。
その日は なんとなく立ち止まってしまう。
そりゃ 仕事でも若い人がいいに決まっているし・・・。
へそを曲げてしまう自分が たまにいる。
でも10年前 20年前の自分より
今のほうが 充実していると 思えるし
どうも ここんとこ忙しすぎたのか
なめらかさが足りない・・・・・。
イメージトレーニングしないと。