「魅力ある人」のカテゴリを 10年以上に作った。
10年前の自分は どんな人が魅力があると思っていたのかと思い返すと
・・あまり変わっていない。
特別にルールがあるわけでもないけど
その方と話をした後 影響を受け
自分の行動が変わる。
共通していえるのは 普通の考え方ではない
軸がぶれない。
とがったところがある。周りの目ばかり気にしない。
香川にいるのも あと9日
いろいろな方との出会いを振り返りつつ
穏やかに 時間を使いたい。
「魅力ある人」のカテゴリを 10年以上に作った。
10年前の自分は どんな人が魅力があると思っていたのかと思い返すと
・・あまり変わっていない。
特別にルールがあるわけでもないけど
その方と話をした後 影響を受け
自分の行動が変わる。
共通していえるのは 普通の考え方ではない
軸がぶれない。
とがったところがある。周りの目ばかり気にしない。
香川にいるのも あと9日
いろいろな方との出会いを振り返りつつ
穏やかに 時間を使いたい。
のんびり自宅で 過ごすことができるのが残り少なくなってきて
暑さとともに 自主勉強にも 少し焦りを感じつつ・・
・・と思いつつ
例えば 50人が同じ会場で試験を受けても3人程度しか
受からない試験ですから まあ難しいはずです。
不利な条件を つらつら並べても 仕方ないし・・
そもそも 24時間たてば 75%は忘れるわけだから
次の日も 同じ問題を解く必要がある。
それなら ストレスが少なくて済む。
①復讐 ②復習 ③リベンジ
さて何番でしょう?
正解は ①②③ 全てでした。
今日は 親しいお客様へ ご挨拶ができました。
最初は お客様でも お話を聞いているうちに
似たような 生い立ちだったりすると
その後は 信頼関係が深まります。
仕事上のお付き合いなので
ドライに考えればいいのですが・・
これが 縁というものかもしれません。
昼間は猛暑で部屋に閉じこもり 夕方6時から外出
そんな日が続いていて まだ夏の入り口のような感覚
仕事をしていないせいかと・・
夜になって 虫の音 ・・コオロギでしょうか?
いつもより 早い気がするけど
今度のところは 5階なので 聞けないな。
香川にいる間に コオロギが聞けてよかった。
今日は 会社の偉い方に 最後のご挨拶
9年間のいろいろな苦味を 包み込む時間を過ごすことができました。
やっぱり 私のエネルギーは
「負の遺産」が大半だと思います。
負の遺産・・以前 本で読んだ気がします。