萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

やはり自転車チェーン周りにはKURE5-56

2008-10-23 06:24:24 | 自転車
なんちゃってMTBのチェーン周りをクレ556を吹き掛けて、金属ブラシ擦りあげたところ、すこぶる快調になった。平均時速のUPも期待できる。

前はマジックリンで一旦油汚れを落としてから塗ったが大切なグリスまで落としかねないのでやはり絞ったタオルでの水拭きからクレ556と金属ブラシの使用で十分であると思う。

私は超パワフル性能と書かれたスーパー5-56を用いている。
今度はスポークの錆びも落としてみようと考えている。

5-56の実力はあなどれない。
コメント

昨日は1日 なんちゃってMTB

2008-10-19 06:30:36 | 自転車
昨日(2008/10/18)は、朝起きてから、MTBの方の車体をゴシゴシ洗って、チェーンの汚れを落とした。

そしていつもの航空公園ではなく、狭山湖・多摩湖のサイクリングロードを目指しました。
新所沢からだと大六天・下山口城址の辺りにとてもきつい坂路が待っていて、途中歩いて自転車を押してしまった。サイクリングロードに着くまでにおよそ30分。病院の時間を考えるとサイクリングロードを回れないということで一旦帰宅。
その後は病院巡りで街乗り。

昨日の結果は以下の通り 2時間近く乗りました。

Tm 1:54:03
Av 14.7km/h
Dist 28.08km
Mx 44.5km/h

平均時速が14.7kmは低すぎか。。。。
チェーンの汚れを強力に落とすものを探してきたいと思います。



コメント

今日も航空公園でRIDE with OCR3

2008-10-12 10:29:23 | 自転車
今日は短パンにウィンドブレーカーで走りました。
そしてゴツいワイヤーロックは家に置いていきました。

かなり軽快になりました。

今日は愛車を実写で紹介します。




そして上下迷彩柄で走ってきました。




Time:41:01
Dist:12.21km
Ave:17.8km/h
Max:35km/h
コメント

OCR3(DEFY3)の検索でこのブログにこられた方々へ

2008-10-10 02:08:36 | 自転車
引越ししてY's Garageから離れてしまったため、パンク修理などのセミナーにも参加できず、ロードバイクを最近復活したものの、ロードバイクに関しては私、大のド素人です。

以下に最近見つけたOCR3を乗っている人のブログを紹介しておきます。
是非そちらの方々の意見などを参考にされて下さい。


ロードバイクって高い。でも欲しい。
でもでも安いに越したことはない。
どれが最低限のコンポを持っていて、どんな乗り方くらいまでならできるの?
特にこのGIANTのOCR3で。。。。と思われる方。
多くいらっしゃると思います。
私は手ごろな値段でロードバイクを買って、できたら通勤に。できたらロングライドに。できたらレースなどにも参加して。別のバイクに乗り換えるにしても、ステップアップをしっかり体感できるだろうと考えて、OCR3を選びました。

最近我が部署に、強力な戦力として加わってくれた後輩は、資産登録できるくらい高価なCannondaleのロードバイクを購入して神宮外苑を走っていると聞き、とても運命的なものを感じまして。。。また再開した次第です。

上の理由は嘘ではありませんが、「あんたはなにしろ飽きっぽい」と家内から仰せつかっている我が身を憂いての再挑戦です。




以下に紹介するブログは当然私より乗りこなされていますので十分に参考になるかと思います。

「恵華のブランド創り」

「ポタポタ!OCR3!」

「ラフェスタつれづれ日誌」

「省エネ自力移動~自転車、ジョギングブログ~」

「ENDLESS~夢に向かって~」

「OCR3でウロウロ!」

「OCR3で放浪」

「けぬたとOCR3ののほほん日記」

以前はOCR3に乗られていた方のページ
ロードレーサーで頑張ってみる


価格.comでのクチコミ情報
価格.com 07 OCR 3 のクチコミ

価格.com 06 Ocr 3 のクチコミ

私よりもこのOCR3で色々なことを試されていたり、遠くにお出かけになられていたりされていますね。PSPを自転車に搭載されている人もいます。

最近知ったのですが、OCR3は今後ラインナップからなくなり「DEFY3」へという車種に継承されるようですね。
GIANTのホームページ


最後にFunrideの動画ページを紹介しておきます。
メンテナンスなどにお役立てください!
funrideメンテナンス動画編


どうか色々と検討されてください。
皆様のいい自転車との出会いを祈念して。。。



mac






コメント

携帯ポンプにはRITEWAYのBBB BMP-21を選びました

2008-10-05 23:47:58 | 自転車
そうそう、ロードバイクに乗り始めてとても気になっていたのがパンク修理と携帯ミニポンプ(空気入れ)。

パンクの修理はまだ試したことがないのですが、携帯ポンプはRITEWAY社のBBB(品名ウィンドライト)を選びました。
とても軽量な上に、英・米・仏式の3種どれにも対応できます。

今朝家から乗り出した瞬間に「あれ?後輪空気入ってない!」と気付き実践してみました。

電柱に立て掛けたOCR3の後輪に見事に十分な空気圧まで入れることができましたよ。


パンク修理の実践がまだないのが厳しいですよね?
どこかにタイヤを外すところあたりからの動画がないものか今度探してみます。

チューブサイズは700×25Cのタイヤがはまっていることは確認しているんですけど・・・・。それようのチューブを今度購入しておきましょう。


さらに、できればホイールをアクシウム、タイヤをリシオンに替えてみたいとも思っているので、ホイールやタイヤ、チューブの脱着には慣れておかないと・・・・。


まだまだ初心者です。
コメント

所沢航空公園 早朝ライド with 2006 OCR3

2008-10-05 09:17:01 | 自転車
 埼玉に引越してから、ほとんど乗っていなかったOCR3に乗って航空公園を走ってきました。10kmくらいの走行距離を40分くらいで。
 朝はランナーの方が本当に多い。自転車の方はほとんどいません。

今現在発売されているOCR3はどうか分かりませんが、フラットバーにもブレーキがついているので比較的安心して乗ることができました。

やはりドロップ部分に手を置いてこぐのが一番楽ですね。ギアをチェンジするあたりをもっていると手にかかる荷重が重く感じることがあります。

本当に久々に乗ったので転倒を心配してあまりスピードを出しませんでしたが今度はもう少し走りこんでみようと思います。
よくロードバイクの方が着ているウェアって寒くないのでしょうか?
今日はウィンドブレーカー上下でしたがかなりの汗だくになってしまいました。



コメント

久々の早朝ライド 埼玉県の自転車事情

2006-12-22 06:52:21 | 自転車
今日は朝4時に目覚めた。そして今日は事業所の休日として設定されている日(天皇誕生日の前日振替えだと思う)なので、いつも早朝出発を気にせずにいられることもあって、久々に自転車を乗り出してみた。
まだまだドロップの自転車は怖いので、いつものなんちゃってMTB。

記録は
Time:1h01m13s
Ave:17.4km/h
Max:27.2km/h
Dist:17.84km

この記録と以前の記録を見比べてみたが、平均時速はさすがにノンストップで漕ぎ続けられるサイクリングロードのものとは比べようもない。赤信号でのストップは鬼止まりブレーキを多用しなければaverageは下がらざるを得ない。体力も落ちてきているはずだし、まぁ1時間走れたことに満足感はある。

そして道路の状況であるが、車道の路側帯を走るのは余り好きではないが、自転車はあくまでも「車」(しゃ)なので個人的には車道を走りたい。歩道で歩行者とぶつかるのは絶対避けたいのだ。
けど車道を走っていると狭くて車の迷惑になるような車道が多い。バイクを運転していた時には余り気にならなかったが、自転車と自動車が共存できるような道路が埼玉県は少ないと感じている。

そして航空公園のあたりを過ぎると街灯もまばらでとても危険な箇所が多い。
この時期の早朝ライドは陽がいつまで経っても昇ってこないので少々危険な行為である。

先日受けた交通安全の講演でも埼玉県の自転車の絡む事故はとても多いのだそうだ。
その講演では、埼玉は平坦率(アップダウンのない率)が高くて自転車の保有台数が多いことと、サラリーマン世代のマナーの悪い自転車の運転が多いことを理由に挙げていたのだが、私自身の神奈川・東京で自転車に乗っていた道路の感じと比較すると、埼玉県は道路の巾の狭さと街灯の少なさ、そして自動車の方の運転の荒さの方が上回っていると思う。

反射板(リフレクター)の装着を促す運動をされているそうだが、道路を広く出来ないのであれば無償で配るくらいのことをして欲しい。
そして田畑が多いのかも知れないがそこを歩いている人はいる訳で、突然黒い傘を差した人が現れるようなことがないように街灯をもう少し増やしてもらいたいところである。


自転車にバックミラーでも付けようかな?安全のために。。。。

コメント

虫ゴムバルブの交換 「なんちゃってMTB」編

2006-08-29 22:45:42 | 自転車
この前の土曜日の早朝、路面が濡れていたので、「うん、今日はマウンテンバイク(MTB)にしよう」と駐めてある『なんちゃってMTB』の元に向かうと、タイヤに元気がありませんでした。

軽く空気を入れてあげても「プシューーーッ」と一向に空気が入らないご様子。「どうしちゃったものか?パンクにしては変な空気の抜け方だな?」と週末に自転車屋に行くことも出来ずに過ごしてしまいました。
月曜日の朝に、ここ数ヶ月で買い集めたメンテンスの本の中から、「虫ゴム」という聞き慣れない用語を見つけました。

ママチャリでも同じ構造なんですけど、一般的な自転車のバルブは英式と呼ばれていて、空気を入れる時に洗濯鋏のような形状のもので挟んで空気を入れるタイプのものにこの虫ゴムは使われています。写真で見るところの下のゴム管のことです。


またこの虫ゴムバルブセットが、SHOP99で売っていました。注意書きに(マウンテンバイクには使えません)と書かれていましたが、無視して使用してみました。


見事にタイヤは膨らみ、半日経っても空気漏れはなさそうです。


なんとか少しずつ自分で自転車を直し始めるようになってきました!

※ちなみにロードレーサーのタイヤは仏式で少し構造が違います。そして別の空気入れが必要です。乗る前に毎回空気入れてます。外す時に「バンッ!!」ってでっかい爆発音が響き渡るので、内階段のマンションでの早朝の空気入れは少し近所迷惑です。


★とっても丁寧な虫ゴム交換の記録記事を見つけましたので、ここにリンク貼っておきます。
コメント

擦過傷をラップで治すの実践!

2006-08-25 07:31:57 | 自転車
funrideの8月号で「擦過傷をラップを使って傷跡を残さない治療法」の紹介というのが掲載されていたので、この前の落車の時の傷で実践してみましたので報告します。

要領は、①水道水で消毒殺菌すること。②消毒液で殺菌しないこと。③ラップを巻いて乾燥させないこと。

注意点は傷跡から脂肪が見えるくらい深い傷なら病院に診せることとか、破傷風に気をつけることとか。。。

詳しくはバックナンバー買って読んでください。伊藤理枝子先生の「私に診せて」のコーナーです。

ここがfunrideの8月号のバックナンバーのページです。



で、私が実践した方法ですが、、、

水での消毒については、まずは落車時に持っていった水をかけ、家に戻ってからは風呂場でぬるいお湯を大量にかけました。
次にラップですが、私の主な傷は、膝小僧と肩というなんともラップの巻きにくい場所でした。
太腿や二の腕なら難なく巻くことも可能でしょうが、まず可動部位の膝はラップの上から、白十字株式会社の「切らずに使えます。ネット包帯」を被せました。このネット包帯はSHOP99で103円で手に入ります。肩はラップを脇の下から巻いて両端が肩にくるようにしてビニールテープやセロハンで軽く止めました。

この時期、汗がひどいので小まめにラップは替えた方がいいです。
あとネット包帯も2つ買って、洗いましょう。

それで3日後に、肩には軽いかさぶた状態になりました。赤チンを塗ったときになる茶色いかさぶたではありません。少し固い焼きプリンの表面みたいな感じの皮膚が再生されました。これが傷跡を残さないということなのでしょう。多分成功です。

膝小僧の方は余りにもラップが剥がれ易くネット包帯を思いつかなかった時に、絆創膏をしてしまったのがいけなかった。。。絆創膏は傷口を乾燥させてしまうことと、剥がす時にかさぶたをめくりあげちゃうことが難点。このかさぶたを剥がしてしまった部分が軽い傷跡として残ってしまいそうな感じです。

あと気をつけたことは、お風呂。風呂には浸かりませんでした。もっぱらシャワー。そしてこの時期愛用しているトニックシャンプーは傷口に付くと悲惨なことになりそうなので使用しませんでした。

確かに、オキシドールで殺菌しないというのは正直初め怖かったです。この治療法のポイントが、消毒液は再生しようとする細胞までも傷つけてしまうからという理屈なんですよ。
コメント

OCR3でコケちゃった!

2006-08-18 06:35:18 | 自転車
OCR3の納車は今月の頭にされていたんです。

余り乗る機会がなかったので(今日で3回目。しかも1回は納車の帰り道。)、しっかりとした報告をしようと思っていた矢先に、コケちゃいました。ショック!

場所は東京側の多摩サイクリングロードを第二京浜を潜って、上り坂に差し掛かるところ、出掛けから「今日は路面が濡れているなぁ。昨晩雨降ったんだ?」と思っていたのです。
第二京浜の南側の坂道はZ字のようになっていて、ヘアピンが上りがけのところと上りきったところにあります。その下のヘアピンを左に大きく曲がろうとしたところで、ズル・・・ズルルルガッシャン!左足は上に上げていたと思うんですが、よく覚えていません。ペダルと路面が当ったような感じではなく、タイヤが大きく外へ膨らんでいったように思います。

左半身には、膝と肩とほっぺたに擦過傷。特に肩と膝小僧が痛みます。
持って行った冷水ボトルから「ウッ」となりながらも傷に水をかけて殺菌し、外れたチェーンをつまんではめ直し、トロトロと帰ってきました。水での消毒はfunrideの先月号に出ていました。この後消毒液を付けずに膝にはサランラップを巻きます。
手にはグローブをしていたので軽い傷で済みました。ただ、ヘルメットをしていればよかったと後悔しました。

帰り道では何故かウルトラマンレオの主題歌が頭に響き、うっすらと疋田智さんの「自転車ツーキニスト」の中の皇居側での自爆事故のことが何度も頭をかすめました。

自転車の方は両方のプレーキブラケットが少し内側に曲がり傷が付いてしまいましたが、フレームは大丈夫のようです。シフトもブレーキも出来ましたが1ヶ月点検よりも前に持っていく必要がありそうです。



路面が濡れている時点でMTBにしておけばよかったと後悔しきりです。
雨の日、雨の降った翌日の走行は、みなさんもお気をつけ下さいませ。
コメント

GIANT OCR3購入手続きしてきました!

2006-07-20 22:42:36 | 自転車
ここ2週間ほど雨の降っていない朝は日の出(AM4:40~50)から多摩川のサイクリングロードを往復で20~25kmくらい走り続けていました。
海から何kmという道標が1km毎にあるので、これを2分で走り抜けるとその間の時速が30km/h。これを目標にたまにタイムトライアルをしたりしながら。


そして・・・・
禁煙記念日の今日、会社帰りに自転車を買いに行ってきました。

当初の希望通りにGIANTのOCR3。色はライトブルーでサイズは500mm。
500mmのOCR3の現物がなく、TCRに跨らせてもらいましたが、かなり怖い!
足が着くかどうかというより爪先が地面に触れるか触れないかくらいの高さ。
少し下げてもらいましたが・・・。500mmで問題ない、もう少しステムを大きいサイズのものに変えてもいいくらいとのことでこのサイズに決めました。


ハンドルを支えてもらい、ビビリながらもサドルに腰掛け、ペダルに足を置いて、指導を受けました。
「もう少しつま先がペダルにかかるように」「ひじをもう少し曲げてみて」と初めてのドロップハンドルに戸惑う私を導いてもらいました。
本当は指導ではなく、只サイズを見てただけなんだと思います。。。。

まだまだシフトチェンジの仕方やらなんやらと色々教えてもらいたいことがあったのですが、頭の中が空転してしまっていました・・・。


クーポンが15%付き、それを使った備品の購入を改めてしに行くので、その時までに聞きたいことをまとめておきます。
買わなきゃいけない備品はサイクルコンピュータに、空気入れに、スタンドに基本的な工具・・・。色々と考えておかないと!


ほっ・・、でもとうとう買ったのです!
納車までには1ヶ月ほど時間がかかるとのことですが、私にはこの興奮がさらに長続きするということになるので、逆にいい感じです。

これからの1ヶ月間は頭の中で「自転車と私」というタイトルの作り話が何話も作られることになりそうです。


そうそう今年のツール・ド・フランスは、ドーピング疑惑で有力選手が大量に欠場になるという大波乱の幕開けになったとか・・・・


今レースのことが書かれている記事や本を読んだりしています。

YAHOOで動画が見れますので、リンクをここに貼っておきますね!

YAHOO ツール・ド・フランスの動画
※見る際にはYAHOOアカウントでのログインが必要。でも無料です。

GIANT OCR3でこの記事に検索にこられた方は、是非以下の記事を参考にしてください。
OCR3(DEFY3)の検索でこのブログにこられた方々へ
コメント (2)

川崎市側の多摩川サイクリングコースの北限

2006-07-08 11:44:03 | 自転車
今週は木曜日から土曜日まで毎朝多摩川に自転車を漕ぎ出した。会社のある日は、行きに30分かけて折り返してくる。木・金ともに北限はどこなのかは未だ分からなかった。
そして今日は朝の5時に家を飛び出し、多摩川をまた北上した。
第三京浜をくぐり二子新地を越え、R246・東名をくぐり、土手に上がり登戸を越え、多摩水道橋をくぐって中野島、あれ!稲田堤の前で終点!?布田橋という信号のところでストップ。

もう少し走りたかったので、登戸近くの多摩水道橋を東京側に渡って、土手を漕ぎ出したら未舗装の砂利道だったのであきらめた。私のバイクはMTBルック車だから。。。

東京側の多摩水道橋の下には、沢山の釣り師が来ていて、ヘラブナを釣り上げていた。川崎市側のサイクリングコースには多くのランナーもいるしウォーキングされている方、ペットの犬を連れて散歩している方も大勢いる。中にはほぼ競歩に近い歩きの人や後ろ向きに歩いている人、上半身裸で走るおじいちゃんも。。。。

河原ではゲートボールにゴルフの素振り、ラジコンのグライダーを操縦している人もいれば、野球チームにサッカーのリフティングを続ける子供。ルアーの試し投げをしている若者もいる。世の中には本当に夢中になれるものが溢れている。

二子新地の多摩堤通りの高架下では沢山のツバメにまじって、雀がちゃっかり巣を拝借していたり。。。

今日は面白そうなことをしている人や風景を見かけたら、自転車を止めてしばらく眺めることにした。

そういう色々なものに出会わせてくれるくらいのスピードで走るサイクリングが好きだということを再認識した土曜日の朝でした。
コメント

多摩川サイクリングロードの走り比べ

2006-07-05 03:35:27 | 自転車
gooのジャンル検索、スポーツの中にできれば自転車ってのを作って欲しい!
スポーツのその他に括られたスポーツ群、他のスポーツの記事を書かれている方々も、それぞれがそう思っていることでしょう。未体験なスポーツやまだまだマイナーと括られてしまうスポーツもこんなにあるんだと感心してしまいますが・・・。

ここに貼ったリンクがスポーツ>その他です。

まだまだなんちゃってMTBで走り続けている私。
この前の土曜日の朝は多摩川を東京側と川崎側を走り比べてみました。

そして少し今のなんちゃってMTBと本格的なロードレーサー&MTBとの違いが少しずつ分かりかけています。(※まだ買っていないのですが)

それはやはり重量でしょう。おそらく20kgを超えるこのMTBは本格車の2倍~3倍はあるのです。
重さはそのまま走行性能の妨げになるのです。いくら3×7の21段変速がついていても、適度なスピードを保って坂を上ることは難しいのです。平地でも重力に逆らうんですからスピードは・・・・。

まぁ愚痴はそのくらいにして。。。


さてさて多摩川のサイクリングロードですが、

東京側は丸子橋から始まり、羽田の方まであるそうです。
私は15号線(第一京浜)辺りをすぎて味の素が見える辺り、水門があるところで引き返してきましたが、ところどころに幅の広い、舗装状態の新しいレーンが出現して走り易かったです。
但し、休日の早朝はご夫婦でウォーキングされている方々が非常に多く、走行は独り善がりではいけません。慎重に行く必要ありです。特に丸子橋からガス橋付近。

一方、川崎市側のサイクリングロードは、南は国道1号線(第二京浜)から始まっています。途中、二子新地辺りで小さな歩道橋に当りますが、そこを越えて、おそらくとんでもなく遠くまで続いていると思われます。私は東名高速の高架下辺りまで行きました。東京の聖蹟桜ヶ丘とかまで続いているんじゃないでしょうか?

こちらは2台がすれ違える程度の幅を一定に保ったレーンが特徴です。舗装状態はそれほどでもないのですが、何と言っても本格さんが大勢いらっしゃいます。
ウォーキングされている方は少数です。ですので、一定のスピードを保って走り続けることが出来ると思います。

私は現在、川崎の宮内北側からサイクリングロードに入り、二子新地の鉄橋下まで行き、折り返してガス橋。そして東京側に渡って海を目指すというルートです。
帰りは渡りにくいのですが、第二京浜(多摩川大橋)を川崎市側に渡って、自転車レーンのある南武沿線に合流する通りで帰るか、川崎市側のサイクリングロードを使って帰るかって感じです。


最近、気にかけているからか街では本当にロードレーサーに乗っている人を多く見かけますね。


そして最近自転車の、ためになる動画配信のページを見つけましたので紹介します。
funride&Movieのページ


※写真はBianchiのLupo
コメント

自転車が欲しい!続編

2006-06-27 22:47:00 | 自転車
やはり気になる!ロードバイク。

雨でも晴れても土日の朝は早朝から必死こいて「なんちゃってMTB」を漕いでいる。そこで晴れた日の、朝の6時を過ぎた頃には多くのロードバイク達が多摩川の土手にやってくるのを見るからだ。

ロードバイクのブログ群の中に、多摩川を挟んだ東京側で最近ロードバイクを購入されて、メンテナンスやパンクの修理を必死になってやっている人を発見した。
多分、川崎市側のサイクリングコースの方が走りやすいと思うので、私のなんちゃてMTBともすれ違っているかもしれないし、追い越していただいているかも知れない・・・。

その人が販売店さんに指導を受けたり、メンテナンスやビンディングペダルにチャレンジしている姿がとても逞しく思える。

やはりネットでの購入はあきらめて、初心者なりにしっかりと販売店さんから指導を受けよう。愛すべきバイクを手に入れたら、それこそ必死こいてメンテナンスも自分で出来るようにがんばろうではないか!!


そして楽しむのだ。パンクしてもあわてずに修理し、休日の早朝はロードレーサーになる。たまには夜明けから夜更けまでどこかを目指して走り、そしてそこから帰ってくるのだ。

そしていつかは「気付いたら富士山まで来ちゃってたよ」とか「なんだか随分と眺めのいい場所だけどどこだか分かんないや、でもこれから帰るね」な~んて家族に電話をすることになるのだ。



なんだか今日の記事は「そして」って言葉が多いなぁ~。
コメント (2)

自転車が欲しい!

2006-06-25 07:02:57 | 自転車
熱しやすく冷めやすい、それが私の性格。だからこのブログのタイトルもそんなニュアンスが伝わるようにした。
そんな私は今、「自転車が欲しい!しかもドロップハンドルとかのやつ!」と思っている。

でも本物はスンゴイ高い
自転車にそこまでかけるわけには・・・と尻込みしちゃいそうな値段のものばかりである。しかもロードバイクは体格とかに合わせたボディサイズのものを選ぶ必要もありそうだ。

願望を書かせてもらえれば、ロードレーサーでドロップハンドルのやつ。
ピチョン君みたいな流形のヘルメットだって被っちゃうぜ!って勢いです。

少し前までは、余り羨ましくもなかったのですが、なんだかこの自転車に乗る、しかも本格的に乗るってことに物凄い憧憬を頂いてしまうに到りました。
今は悪路荒地での使用禁止というシールの貼られたMTBで走ってます。
自転車特集のTarzanとかを読んでいたら、ダイエット志向ではなくて、楽に気持ちよく遠く彼方を目指して、ペダルを漕いで漕いで漕ぎまくる姿が頭の中に浮かんできて浮かんできてしょうがない。

何年かに一度ぶり返す「カメラ欲し~い!しかも一眼レフ、今ならデジタルの!!」と似ている。

そして自転車好きの後輩が居ることを思い出し、彼に色々と尋ねてみたら、物凄く安心した。

やはりロードバイクは高いのだが、普通のチャリンコからロードバイクの一番安いクラスのものに乗り換えただけで格段に違うというのだ。

高級志向よりもまずは身体を作ってから!とも言われてしまった。自転車のエンジンは自分の身体なのだと。

コンポーネント(ギア・クランク・ハブなど)の高級なものへのステップアップは、価格上昇とその性能UPが逓減するというのだ。
それこそ趣味的な世界というもの。私がおいそれと立ち入れる区域ではないのだ。

鍛えた身体がそれ以上のものを望むようになってからでいいと言ってくれた。
彼曰く、「最低限のロード系のコンポを持ったバイクが、CPがとても高くて安心して薦められる」というではないか!サンキュー!こんな言葉を待っていたよ!
しかもロードバイクにスタンドとか着けたら格好悪いでしょ?と尋ねると、
「そういう観点不要です!まずは自分が楽しむこと!」と言い切ってくれる。チャリ歴3年の彼は、5万円前後のバイクで、高級ロード系を見つけては闘いを挑みにいってるらしく、「高級なのに乗ってる人は、半分が本物で、残りの半分はその自転車に負けてる人っていう両極端」なのだそうだ。

だからまずはSIMANOのSORAを搭載した写真のようなバイクを狙っている。
GIANTのOCR3ってやつで、今年のモデルはライトブルーって涼しげないい色をもつバイクだ!

油にまみれてメンテナンスだってやっちゃうぜ!!颯爽とパンク直しちゃったり、そして夏に向けて太腿ドッカーンってのはどう?
今はまだ東京の坂道程度でヒーコラ言ってるけど。。。


さがしたらロードバイク系のブログってかなりあるのね?ビックシ!
コメント (4)