萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

商品化されていた、カップうどん味の釜飯風のカップ飯 とつけ麺の話

2012-08-25 06:51:02 | 食べ比べ
昨日、コンビニにご飯を買いに行ったとき、ハッと気づくとそこには、どん兵衛のカップご飯が売られていた。

おぉ、赤いきつねで試したあの味かぁ。

と職場に戻ってせっせと準備し、出来上がったのがこれ。


おい!少ないぜ!とは思いましたね。。。。


味はあのまんま、匂いはカップうどん、味は釜飯風。

ただ、量もそうだけど、5分半もレンジを占有。漂う匂いがいつまでも職場に残る状態。

なので、家でツルッとした食感のうどんも入れて炊飯器で作られるのがいいと思いました。




でも、これ、商品化する以上、レシピの源、貧乏飯にこのレシピを披露したヒロシには何か報奨はあったのだろうか?




あぁそれともう一つ。


つけ麺って太麺って決まりでもあるのだろうか?
たまに上手く絡まないものがある。。。。

この前、食べたら、『もう来ない!』って思って食べ終えたのだが、
残ったスープにサービスで付いてきた半ライスを食べてみたら『???』。

もう一度付けると『!!!!!』

これは普通にいい。と思った次第だ。

なので、思ったのが、太麺という選択肢を無理につけ麺の定義に加えていることがもしかして変なハードルになっているのではないか?と感じた。
米なら絡むんだから絶対そうだ。
いやもっと濃厚だったり、茹で時間を長くしたりで絡ませられるようにすることが本道なのだろうが、商売ベースに乗らない店が出てくる(んだろう)。
濃厚魚介スープ、太麺 と書かないと客が来ないので仕方なくではないよね???


いやだから、美味しい店に行けば?と言われれば、それはそうなのだが、
みんなで形だけ真似していることをちょっと危惧した。

というか、味見してんのかな?とさえ思えてくる。

「どうして太麺なんですか?」「どうして魚粉なんですか?」「どうして平打麺なんですか?」「味の調整に山椒があるってどういうこと?」「黒胡椒よりも白胡椒の方が合いませんか?」「酢を入れるとどうなるっていうの?」


麺やスープ、その他諸々に根拠がないとそのうち誰も来なくなるよ~!!!
店の佇まいで一見客はくるだろうけどね!

コメント (2)