![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/12206b68b82b75f9efa340e44c938177.jpg)
想像するに、日産には、現時点で舵取りを担える人物がいないか、経営陣が他人事の様に決議と執行を行えないのか。
こういう提案に変遷しちゃうほど、末期的な状況なのは、内部にいないと分からないからなぁ。
元々、この統合の意味って、誰がどう受けとめたのでしょう?
意思の疎通、伝達、共有が一枚岩でない場合の不全が露呈すれば、待ってるのは瓦解です。
議論を尽くせない(無言で)不健全な経営会議、取締役会が運営されているのでは?
違うのならば、直ぐに意見まとめて声明を出せばいい。
カリスマの経営者を資本注入で受け容れると、骨がなくなってしまうのかもしれません。
追い出した後の構想がバランバランだったか、新社長に求心力がない状況なのかもです。
ある意味、本田も災難ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます