goo blog サービス終了のお知らせ 

fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

Information

『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

『シロガラス』シリーズ(佐藤多佳子作)偕成社

2024年02月18日 | 本の紹介
      

 これまで5巻出ています。その5巻目が出たのが、2018年。6年前です。
 これ、これからどうなるの? どう落とすの? というところだったんです。ところがその後、出ない出ない。情報もまったくでない。もう途中で終わったままなのかと思っていました。正直言って、このあとの展開が書けなくなったのかなと(失礼)。
 ところが、最近Xで情報が出たんです。近々6巻、そして7、8と出るらしいです。こういうの、ありなんだ! 佐藤多佳子さんだからだろうな。
 
 1~5巻、読み返しましたよ。おもしろいっ。好きすぎる。
 和のファンタジー、そしてSF。このSFの部分、私4,5巻あたりで、え? こっち? と思ってたんです。でも読み返すと、ちゃんと1巻からそのフラグがあるじゃないですか。
 神社のこと、剣術のこと、神楽のこと、雅楽のこと、半端じゃなくちゃんと調べて書かれているのがわかります。
 そして6人もの小学生達、みんな魅力的。主人公の千里(せんり)もだけど、他の5人も、みんな個性的です。いい!
 どの子も好き。他にも千里の祖父や叔父達。いいです。
 千里、気がつよいし、武道もばっちりだし。でもちょっと短絡的。
 いつも張り合っている礼生は、口が悪くて、え、今ならこんなこと言わせたら、編集者に赤で消されるよというような口調。でも、それがいいんだけどな。4巻、6人での神楽の場面、最高。
 あ~、楽しみです。1~5巻、図書館から借りてるんですが、買おうかなあ。今でも本棚に全く余裕がない。電子書籍があったら、買うんだけど、ないみたいだし。

       

 すみません。この数年で書いた、私の『家守神』シリーズも、和のファンタジーです(SFではないけど)。同じ判型の本のシリーズってことに気づいて、地味に喜んでいます。絶対影響受けてるよ。はい。付箋があるのは、5巻を書くために、影響がある部分です。

 あ~、荻原規子さんの『レッドデータガール』も読み返したくなった。あれも神社の娘が主人公。そういうの、好きだ!