fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

Information

『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

烏の巣作り

2024年03月16日 | 自然観察
         

 カラスが自分の体より長い枝をくわえてるのがわかるでしょうか。
 よたっとなりながら、飛んでは枝に留まり、また飛んでと運んでいました。 

そして、数日後。

         
 巣ができてるの、わかるでしょうか。

 カラスの巣と関係した作品もあるんだけどなあ。もうちょっとというところ。本になれー! 笑

アップルパイ

2024年03月15日 | 日記
      

 前日の夜、リンゴを切り、塩水にさらしてから、砂糖を振りかけレンジでチン。
 カスタードクリームを作って冷やしておく。カスタードクリームも、レンジでチン。卵、牛乳、砂糖だけ。翌日冷凍パイシートを解凍し、四つに切り、それぞれ薄く引きのばす。
 昨夜作っておいたリンゴとカスタードクリームを入れ、周りをぎゅぎゅっととめて、卵で照りをつけ(全卵)、焼く。

 おいしいです。かなり適当だし、形もいまいち。これが、私。

           
 
 

奥山恵歌集『窓辺のふくろう』(コールサック社)

2024年03月14日 | 本の紹介
 

2017年刊行の歌集です。作者の奥山恵さんは、柏市にあるハックルベリーという児童書専門店の店主。そして、雑誌「日本児童文学」の編集長です。
 奥山さんが編集長になられてから、「日本児童文学」では詩歌にも光を当ててくださいました。これまでは少年詩集が巻頭に載るだけだったのですが、短歌と俳句も載るようになったのです。
 私にもお声がかかり、俳句を掲載していただきましたし、俳句特集(先日ご紹介した「イリーナ」)では短編を書かせていただき、また今年5、6月号での座談会にも出ています。
 そのご縁で歌集を頂戴しました。
 すぐにご紹介できないくらい、読んだ後、いろんな思いがこみ上げてきました。
 
〈家庭訪問〉むだに終わりて水銀の流れのような川を渡りぬ

 かつて、高校の先生をされていたときの短歌です。
 
 生きているふりをする人形死にたくてたまらぬ人間すれちがう橋
〈その夜〉も向こうの橋には満員の列車響いて往き過ぎたろう
 ロッカーに残されし分厚きバインダーと生理用品 いのちがあった
 この川はどっちに流れているんだろう簡単なことも澱む東京
 斎条の階段の陰にひそみいて生にも死にもはじかれし記憶
 傷ついた若さを容れる容れものが腐ってゆくか腐ってゆくよ
 
 東京の川に伴走されながら眠れない夜を走る人あり


 他にも海外で詠まれたもの、書店を開いてからのもの、ふくろうのふーちゃんのこと、たくさん好きな短歌がありました。

 今は明日には過去になる。その川の流れのような時をとどめようと、目を凝らしているのが伝わってきました。
 私も、短歌を作っていた時期がありました。俳句は17音。短歌は31文字(みそひともじ)。この差は大きい。
 その差は、重い。
 この歌集を読んで、実は短歌を作りたくなり、作りました。が、ここで数首作るだけではだめなのです。
 ファミレスで作った短歌、あれ、どこにやったかな。

中学入試問題に~「イリーナ」

2024年03月13日 | 自作紹介
 大妻中学の入試問題に、「イリーナ」という作品を採用いただけたとの情報iが流れてきました。
「イリーナ」は、昨年、雑誌「日本児童文学」3、4月号に発表した短編です。この号は詩歌特集で、私への依頼は俳句の物語でした。書籍になっていない作品なので、驚きました。
 これに目を留めていただけて、嬉しいです。
 この短編が作中作として、入れた単行本が年内には発売・・になるはずです。たぶん秋~冬でしょう。
 
 このように、入試問題になるとき、事前の連絡はありません。やはり、どこからか漏れる場合があるからでしょう。入塾テストなどは、ご連絡があるのですけどね。
 テスト問題を作る方、いろいろなところに目を凝らしてらっしゃいます私はこれまでも『しゅるしゅるぱん』他、入試問題に使用していただいている作品がちょこちょこあります。入試問題って、受験生、真剣に読みますよね。光栄です。



秋田市アトリオン内のパイプオルガン

東日本大震災を扱った自著~『みちのく山のゆなな』

2024年03月12日 | 自作紹介
 昨日『オオカミのお札(三)美咲が感じた光』をご紹介させていただきましたが、
 『みちのく山のゆなな』もまた、最後の方では震災のことを書いています。
 山神の娘ゆななが、父といっしょに海神に新年のあいさつに行き、かつてあった震災のこと、多くの人の命が失われたことを知るという流れです。

 昨日は一日、テレビを観ながら、何度でも伝えていかなくてはと気持ちを新たにしました。

         

 上のシーンが、、海神とゆななが対面したところです。
 イラストは、仙台在住ふるやまたくさんです。国土社から出ています。
 
 ぜひ、お読みいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
        

13年目の311

2024年03月11日 | 日記
 東日本大震災から13年目になります。
 先日NHKの日曜討論には、岩手、宮城、福島県知事、石川県知事、そして復興大臣が出演されてました。
 でも討論じゃあなかったな。あらかじめ聞いていた質問に用意していた答えをコメントするだけ。
 特に福島県知事さんの答弁は、「読んでいる」という感じでした。
 村井宮城県知事さんは、これからは、福島の復興を最優先に! とおっしゃっていて、確かに、双葉町がまだ立ち入りできない現状など、ひどいと思います。仙台は人口も増えているから? 岩手の達増知事さんは、どう思われたのか、気になりました。

 石川県の知事さんは、大阪万博に支援したんでしたっけ? 信じられないです。
 まあ、ああいう番組で、思いがけない発言が飛び出したら、それもまた炎上になりかねないですから、用意した答弁でというのも、わからないでもないですが。もっと熱があってほしいと感じました。

 毎年今日は、ご紹介させていただいています。
 『オオカミのお札』シリーズ3巻「美咲が感じた光」は、東日本大震災を描いています。第42回児童文芸協会賞受賞作品です。
 まだな方、ぜひぜひお読みいただきたく思います。

       

 イラストを描いてくださった中川学さんは、京都の瑞泉寺のご住職という異色なイラストレーターさん。豊臣秀次の菩提寺ですが、今そのお宝修繕のクラウドファンディングをされてます。赤をクリックすると、サイトへ飛びます。秀次は、秀吉の甥ですが、京都の三条河原で処刑されました。

『オオカミのお札』3巻では、瓦礫の中にたたずむ親子の姿を、若干抽象的に、かつ見事に描いてくださいました。このシーンを見たときは、すごい! と感服。

2019年のきょうは、あのときを三陸の海を見て迎えようと、岩手県陸前高田へ行きました。でもほとんど人がいなくて、ランチをする店もようやく見つけることができたという具合。岩手の沿岸部は新幹線からすぐではないのですが、とてもいいところです。ぜひ、訪れていただきたいと思います。

秋田ネタ~おまけ

2024年03月10日 | 日記
      

 夫へのおみやげに、日本酒の飲み比べにいいかなと、小さなものを買いました。ところが・・・。
 ゼリーだったよ!!
 日本酒売り場にあったし。まんまとだまされました。
 
 食べてみたら、かすかにお酒の味はします。でも甘い。

       

 同じおみやげ屋さんで、川連漆器(かわつらしっき)の見切り品が売られていました。箱がないだけ。
 うちで使ってるお椀、かなりくたびれていたので、買ってきました。いいです!
 帰ってから調べたら、お買い得でした。
 うちの味噌汁は、具だくさん(これは、夫が作ったものですが)。
 箸は、津軽塗。通称馬鹿塗りです。これは結婚した当初に、母にもらったものです。母は津軽塗が好きだったみたい。あれこれありました。今、漆塗のものといえば、輪島塗ですけど。

 いいものは、長く使えます。

秋田⑥

2024年03月09日 | 日記
 秋田ネタで引っ張ります。きょうが最後。
 最後二日間、吹雪でした。
 でも、おかげで帰りの新幹線からの雪景色がすばらしかった。住んでる方たちは大変ですが。
      

      

      

      

       

 降らないと、夏、水不足になりますしね。
      

     

秋田⑤ 52ヘルツのくじらたち

2024年03月08日 | 日記
      

 秋田駅を出るとどどんとこの秋田犬がいます。
 今回、ここを何度も通りました。
 
 ホテルのすぐ横が映画館だったので、ちょっと寄ったら、ちょうど「52ヘルツのクジラたち」が始まるところだったので、観ました。本、読んでたはずだったのに、あれ、こういう話だった?他の本と混乱してたかもです。
 うーん、あの人は、なぜ死んでしまったのでしょうか。死なずに済む方法もあったのではと思ってしまいました。

 それにしても、公開2日目、土曜日というのに、観客私を入れて3人でしたよ。大丈夫? 

秋田④~青磁の壺

2024年03月07日 | 日記
          

 秋田市に「さかいだ」という陶器屋さんがあり、そこに併設されているカフェで、友人とランチ。
 そこで売っていた壺です。
 呉須という絵具で描かれたもの。

 今書いている作品とちょっと関連があるので、写真撮らせていただきました。
 友人は陶芸家なので、いろいろ教えてもらいました。

 陶磁器、奥が深いです。

 ところで、母の施設の部屋へは3年ぶりで入りました。いつも下の応接室での面会だったので。以前はこの部屋に泊まっていたのが、うそのよう。そのときの布団や折り畳み椅子テーブルなどは、夏に職員さんに運んでもらって処分していたのですが。
 3年の間、カーディガンがほしいとか、着るものがないとか電話があり、ちょくちょく送っていました。そしたら、服がいっぱい! 洗濯して縮んでしまったものや、よれよれになったものや、毛玉だらけのや、重すぎるもの、ごっそり捨てました。それでもまだたくさんあります。私が泊まってたころに置いていた、お茶やスープ、コーヒーなどなども捨て、なぜか空き瓶もいっぱいあったり・・。
 また暖かくなったら行って、整理しなくては。歩行器を使うようになっているので、部屋を広くしたいです。

秋田③日本最後の空襲~土崎

2024年03月06日 | 日記
 秋田市の北にある土崎という町には、石油コンビナートがあり、そこを狙われました。それが、8月14日午後10:30~翌日未明。最後の空襲だったのです。
 B29爆撃機を中心に、約130機の爆撃機により12000発を超える爆弾が投下されました。
 死者は、非戦闘員、兵士合わせて250人以上。

 今年直木賞の候補になった加藤シゲアキさんの本『なれのはて』が、この土崎空襲を題材にしたものでした。よく調べて書かれたと思います。
 資料館があることを知り行ってきました。所蔵されている資料はわずかでしたが。

     小学生の服。

    
 焼けた倉庫のコンクリートの柱。

 土崎は北前舟の寄港地です。

       

      

 ちょうど土崎の先人達の資料が展示されてましたが、加賀谷さん、近江谷さんという名字の方たち。ああ、加賀や近江から船で来て居着いた方たちなのだなと思いました。

秋田② 加藤了楓先生の書

2024年03月05日 | 日記
   
 
  

 加藤先生は、中学の時の恩師。体育の先生で、陸上競技部の顧問で、大変お世話になりました。家も近所でした。
 その先生がいつの間にか、書道の先生になってらして、今では秋田市の書道連盟の会長です。
 
 先生の書、すごく好きです。

         人

      

 実はたまたま、アトリオンという施設で、手軽に楽しめるコンサートがあることを知り、ちょうどその時間空いていたので、前売り券を買いにいったのです。そしたら、そこで書道展をやっていて、入ったら、先生とお会いできたのでした!
 
 こういう書を書ける方、体幹がしっかりしてらっしゃるのだと思います。先生、変わらず若くてお元気でした。素晴らしい。心身の鍛え方が違うのだと思います。

秋田へ行っていました。①

2024年03月04日 | 日記
 って、もう書いてます。もどってきました。
 4泊ホテルに泊まったの、初めてかもしれません。
 最後2日間は吹雪でしたが、ホテルは暖かいし、駅とつながっているし、出かけるときは、親戚や友人の車、タクシーで。外を歩いたのは、ほんの少し。快適でした。
 ホテルの冷蔵庫にプチトマトや苺を買い置きして、おにぎりやちょっと食べたいものを買ってきて、夕飯はそれで済ませたり。

      

 兄の家の猫。もう一匹は、写真撮ろうとするとすぐ逃げるし、この子は、すり寄ってきて、なかなかいいアングルで撮れません。

     

 スーパーの駐車場。雪に映る木の影を撮りたかったのですが、あまりいい風情のが撮れませんでした。記録のため、明日からも秋田ブログが続きます。
 
 

大谷選手

2024年03月02日 | 日記
 本当にすごい人だと思います。希望をいただいています。
ご結婚、おめでとうございます!
 ただ・・テレビでの報道、多すぎませんか? もっと大事なことがあるような気がしています。
 もちろん、結婚もオープン戦でホームランも、すごいです。報道していいです。でも・・・と思ってしまいます。しっかり見てます。

 先日座談会で、昨年の出来事で心に残っていることとして、ウクライナへのロシアの軍事侵攻やガサ地区での紛争に加え、大谷選手の活躍と、私は述べました。そのくらい、すごいとは思っています。でも・・・。この調子だと、開幕してからどうなるのでしょうか。
先日乗った男鹿線の車両

<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4e/450ee10e6e4f3d1692679b797a1a7477.jpg" border="0"

もっと報道すべき話題があるはず。
今日も大谷選手話題かな?