![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f2/7a86c3d0da8249680aac13f02545939d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/29/947b7492afed1fc10078c5eb464f699f.jpg)
今年最初の張りはRF97レーバーカップエディションでした。アルパワーに限らずラフ系のストリングは僕のコノミではないのですが、アルパワー・レッドがなんだかビミョーな色合いだったので、まあとりあえず今回だけは試しにVSチーム×アルパワーラフ+エラストクロスにしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a2/9209f29a864c8f3f5cd5264aec7094e6.jpg)
さすがにクロスはトップダウンのクールストリンギングですが、やはりトップは若干広がりボトム側はやせます。現在これが解消するかもしれない50/50を検証中ですが、メンドクサイこともあってちっとも進まないw
で、クロスにアルパワーラフはまあ僕みたいなジジイにとっては決定的にホールド感が悪くなります。アルパワーに比べるとカシンッてな感じでヒッカカリを強く感じ、なんともコントロールが難しい・・・。同じセッティングのY氏は、最初はそう感じますが慣れるとコレが良いんですよと言っておりますが・・・。
こちらこそよろしくお願いいたします
KUBOさんはラフで正解だったと思います。ノーマルかラフかは、これはもうコノミの問題でしょうね。ノーマルのアルパワーしか使ったことが無かったY氏も今はラフ派ですから。また在庫が増えてしまったw
ファイアかPLX・・・、合いそうですねえ。
だけど、やはりハイブリッドはアルパワーでw
本年も宜しくお願いいたします。
自分は逆にラフしか持っていないので比較できないのですが、しなるラケットにはとても扱い易いセッティングだと思ってました…(汗)
知り合いにプロスタッフ85とかSIX.one90にナチュラルとラフを張ってたのを打たせて貰ったら気持ち良すぎて自分で買うならラフだなと…
色的にはポリツアーファイアかPLX辺りをクロスに使うと合いそうですねぇ。