丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

MODEL-1400 完全メンテナンス済み中古販売再開

2016-03-17 | ストリングマシン&ツール 
東洋造機さんで4月1日より再開ということです。
一年間保証付き、数量限定です。


画像は同機種のゴーセンGM1400(malibu string labo 所有)です。

Comments (25)    この記事についてブログを書く
« ヨネックス・レグナを張る | TOP | On Your Side Superfly »
最新の画像もっと見る

25 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フェ寺)
2016-03-17 18:24:14
こんにちは。早速問い合わせをしてみましたが、高そうですね。2台目は大蔵大臣の許可が出ないでしょう。
返信する
Unknown (malibu)
2016-03-17 20:29:52
テンションユニット以外は一部新品も選択可能(たぶん)なので、
仕様によって価格差はあるでしょうけど、古いとはいえプロ用なのでラクチンなんですけどねえ・・・
返信する
買える時に買う! (hari-kichi)
2016-03-17 21:31:13
これはgoodな情報ですね。
自分で言うのもなんですが、本当に良いマシンです。
僕も東洋さんの販促ブログ書いてあげようかな(笑)
返信する
Unknown (フェ寺)
2016-03-18 08:53:15
ご助言ありがとうございます。今朝早速返信があって、243,000円でストリングチャックとクランプは新品だそうです。この価格で最高のストリングマシンが手に入るのなら良いですね。う~ん。
返信する
Unknown (malibu)
2016-03-18 16:31:08
ストリングチャックとクランプが新品ってのはイイですねえ。
チャックは旧タイプより良くなっているし、クランプも新型だとすれば3本ツメか4本ツメ・・・
まあ、5本ツメだとしても、これだけで6諭吉くらいしますからw
返信する
Unknown (てっちん)
2016-03-19 01:31:35
東洋造機さんのストリングマシンは、最新のプロテック8を含めて、クランプレールが直線なのはなんででしょう? バボラやゴーセンなどのプロ用のマシンはクランプレールがカーブして張りやすそう。 やはり特許の問題かな?
返信する
Unknown (みみくん)
2016-03-19 09:13:25
思ったよりだいぶ安いんですね
欲しいな~
古いマシンって売れるのかな?
返信する
Unknown (malibu)
2016-03-19 09:14:43
普通に考えると、クランプレールはカーブしていた方がベースの支点とクランプ軸との偏芯角度が小さくなり、ロックする力は同じでもベースは動き難くなりますよねえ・・・。 

直線のメリットはクランプベースを動かしやすいってところでしょうか・・・。このことについてはなんとも、僕は直線のレールしか使ったことがないのでw

特許については、あったとしてももう終了しているんじゃないでしょうか・・・。
返信する
Unknown (malibu)
2016-03-19 20:39:05
みみくんさん、どうも。
古いマシンはもちろん売れるとは思います。僕は売ったことはないですがw
今回もModel-1400の中古販売の終了はけっこう早いかと思います。
返信する
予約しちゃいました (KomonT)
2016-03-23 08:55:28
予約しちゃいました。
前回は迷って結局見送ったのですが、物凄く後悔したので、今回は迷わず購入を決めました。すごく楽しみです。

ちなみに古いマシン(ウチのは東洋造機の手動マシン)の下取りはないそうです。
機種にもよると思いますが、東洋造機さんは品質保証できない程度の悪いものは再販売せずに廃棄しているそうなので、再販売に耐えないものは下取らないのではないでしょうか。

返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ストリングマシン&ツール