丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

ヨネックス R-22

2020-07-28 | ラケット 



30年以上前にナブラチロワ氏が使っていたラケットですね。
僕はR-24を使っていたこともありましたが、さすがにこの時代のラケットを張るのは初めてです。

レックスキングでしたねえ・・・

グロメットは、


ピングロメットだったのか・・・
で、シェアードホール



じつはこのラケットがラボに来たとき、クロスは18本しか張られていなかった。で、ちょっと違和感があったのでネットで調べてみるとやはりクロスは19本。まあシェアードホールのあるラケットではたまに見かけたりするのですが、影響は大してないかなとは思うw

僕もクラッシュ100のトップ側のクロスを1本抜いてみようかなと思ったりしていますw

Comments (9)    この記事についてブログを書く
« アカシアの雨がやむとき | TOP | Kimony Power Pads »
最新の画像もっと見る

9 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (malibu)
2022-11-17 18:48:30
あるもんですねえ・・・
僕もひさしぶりにグラファイトに糸を通してみようかな。
返信する
Unknown (zzz)
2022-11-17 12:34:43
先日、リサイクルショップでたまたまR22を見つけました。張り替え・手入れすればまだまだ使える…即購入しました。しかも、別の日にもう1本発見!しかも、どちらもグリップサイズが合っていて、2本揃いました。やったーラッキー!すぐにラケットショップへ持ち込んでメンテナンス・張り替え依頼しました。テンションは柔らか目40lbで。メンテ後が楽しみです~!(笑)
返信する
Unknown (malibu)
2020-08-06 19:15:55
T2000が燃えないゴミの日に・・・
う~ん、持って帰りたくなりますねえ、張れませんがw
返信する
Unknown (kubo)
2020-08-05 19:46:54
一度燃えないゴミの日にT2000が捨ててあって貰って帰ろうかと思った事があります(笑)

張れないので断念しましたが…
返信する
Unknown (フェ寺)
2020-08-05 09:06:18
オールドラケットのブログでの展示会楽しみにしています😊
私も30年ぐらい前に、グラファイトOSを3本買いました。高い打点やライジングが打ちやすかった記憶です。その後何故かフェイスの小さいプレステージプロ600に変えました。
返信する
Unknown (malibu)
2020-08-02 19:03:17
古いラケットいっぱいあります、なかなか捨てきれないですよねえw
僕がこれまでいちばん買ったラケットがグラファイトOSで、7本ありますw
返信する
Unknown (kubo)
2020-07-31 19:11:16
懐かしいです!

僕が始めた時のラケットがR-23とかR-27で兄の
R-27とかRQ190とかが実家にまだ残ってると思いますw

この頃のYONEXのラケットはワイパースイングの様にこすろうとするとすぐフレームショットして、グラファイトOSを買った時はなんて打ちやすいラケットなんだ、と思った記憶が。
返信する
Unknown (malibu)
2020-07-30 14:49:05
何年(何十年かも)振りかでテニスを再会したらしいです。
初期のヨネックスはカクカクしてなかった記憶がありますねえ・・
そういえばラボにグラファイトOSのグロメットは2個、
プロスタ85のグロメットはブリッジのところだけ残っていましたw
返信する
Unknown (フェ寺)
2020-07-30 14:00:08
この時代のラケットが現役なのが凄いですね。
うちにもプロスタ85とか、お店でお断りの状態のラケットが来ますが、意外と折れずにはれています。(張るとき折れたらさようならだよとは言っています)
グロメットはないので、ピングロメットに打ち替えたのですかね? 私もそうしています。
この当時は確かヨネックス も普通の形のラケットもあったような...
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラケット