丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

続 アルパワークール

2019-08-01 | ガット張り 



RF97以外に3本のラケットに張って試してみた。スリクソンCX200、スリクソンV3.0、ピュアドライブ2012です。

このハイブリッド(ラフ×ノーマル)の特徴はヒッカカリ感があるというのはもちろんですが、とにかく柔らかく感じるというところで、これはちょっとそうとうに意外だったです。

このことに関しては、クロスガットをハイブリッドのベースとして考えた場合、ラフのヒッカカリのせいでメインガットの可動域がノーマルより大きくなったと考えられます。スナップバックが速いというよりもスナップバックの幅が大きくなったといったところでしょうか。

個人的には、ナチュラル×アルパワーラフはクロスノーマルアルパワーに比べるとけっこう硬く感じるのですが、このメイン・アルパワーラフ×クロス・ノーマルアルパワーはナチュラル×アルパワーに肉薄するんじゃないかなと思います。まあ、ちょっと言い過ぎかもしれませんが、いまや日本でスタンダードになってしまった砂入り人工芝コートではナチュラルガットの使用はまったく現実的ではないですから、特に学生には!!

Comments (4)    この記事についてブログを書く
« 大坂なおみ × EZONE LIMITED | TOP | PING G400 LS TEC DRIVER »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Aka)
2019-08-26 10:43:34
いつもブログたのしく読ませていただいてます。
この度私もブログをはじめてみる事にしました。
そこで、今回丸の内さんのアルパワークールなるもの。中身は縦ツアーバイトダイヤモンドラフ130横ハイペリオン124なのでまったく違うのですが、丸の内さんの記事のURLを貼り付けて感想をブログにしてもよろしいでしょうか?
返信する
Unknown (malibu)
2019-08-26 15:27:17
どうぞ。
返信する
Unknown (すーさん)
2020-02-18 21:02:04
こんばんわ。
現在、縦VSタッチ52ポンド × 横アルパワーラフ50ポンドで、使用しているのですが、このアルパワークールを使用するとどのくらいのポンドが良さそうですか??
返信する
Unknown (malibu)
2020-02-19 07:40:02
アルパワークールおもしろいですよw
まずは同テンションで試してみてはいかがでしょうか。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ガット張り