うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

パートの匠

2016年05月20日 | 日記

昨夕は、行き慣れないスーパーへ行きました。

商品をいくつかカゴに入れ、レジに並ぶと、

そこでは、レジ係の女性がお客さんに、

楽しそうに話しかけていた。

 

レジ係の女性は、

「ほんと、暑いわよね~。

もうね、198円。この肉を脱ぎたいわ~、278円。

なんとかして~、380円の1割引きです。

お客さんはいいわぁ、93円。スリムですもの、93円。

そんな細いと寒くない?大丈夫?198円をお2つ。

この店寒くない?大丈夫?398円。

私は、汗だく~ほんと肉の脱ぎ方教えて~5000円お預かりします。

でも、こんなでしょ、私。おつり3,063円ね。ありがとうございました。」

といった具合に、おしゃべりとレジを同時にそして完璧に、こなす、女性。

 

出た、パートの匠!

感心しながら、次は私の番なので、カゴをレジに乗せた。

 

「ねっ、こんなでしょ?198円。だから最近、店長に、398円。

叱られてばっかりなのぉ、278円。」

おっと、

さっきの話の続きを、私が引き継いだのね?そうなのね?

 

「しゃべり過ぎだって、110円。

しーかーらーれーてーひゃっひゃっひゃっ合計1,060円でございます。」

 

こうして、レジを後にした私の次にも、

やはり話を引き継いだお客さんがいたのであった。

 

そういえば、我が家のおじさんの職場にも、御年75歳パートの匠がいる。

今の支店に配属された初日、

「店長しゃん?エプロンの紐、結んで!」

という、匠の言葉で始まった。

手が後ろに回らぬ匠に、店長は不安を覚えた。

このお婆さんに、どんな仕事なら出来るのだろうか?

厄介な支店に来てしまったと途方に暮れた。

 

そんな中、始まりのゴングが鳴った。

匠はまず、恐ろしいスピードで、定規で測ったような正確さで、

小鉢を50個並べる。

そして、次の瞬間、

匠は、蝶のように舞い、蜂のように刺す。

右手で持たれた長い箸は、精密機械のように、

寸分違わぬ量の和え物を摘まみ摂り、

小鉢の中央へジャブ!

 

あれよあれよと、

小鉢が和え物で埋め尽くされるジャブの応酬の最中、

匠の黄金の左手も遊んではいない。

絶妙なタイミングで、後ろの棚に詰まれた小鉢を、

振り向きもせず、左手で掴み、そのまま一気に、

小鉢追加の左ストレート~!

 

店長は、怯えながら、

「ぼく、手伝う事ありますか?」とそっと声を掛けた。

すると匠は、こう言い放った。

「ん?なんだって?」

 

打ちのめされた店長は、

家に帰って、

匠の職人技の凄さの一部始終を興奮しながら語った。

私は、その武勇伝を聞きながら、安堵した。

「匠、手、後ろに回るんや。」と。

 

 

我が家の匠といえば・・・

 

うんこの「痩せ見えテクニック」

うんこ:「すっぽり はいって みえるでしょ?」

 

 

うんこ:「すりむな こ なんだなって みえるでしょ?」

 

 

うんこ:「そう みえたでしょ?」

出た、匠!

いっそ、このまま爪切りしましょう。

おじさん、撮影してちょうだい。

おじさん?

 

 

おじさんめ~!

 

匠になるには、色々と努力が必要なのでしょうね?

私も、いつかは、何がしかの匠になりたいなぁと、

漠然と思う、おかっぱなのでした。


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しをん)
2016-05-20 08:10:15
店長さんに怒られてても、お客さんを楽しませてると思うわ~。そのスーパーに行きたい!

おじさんのお店のパートさんも、末長く頑張って頂きたいです

うんちゃん、すりむ な こ に見えたよ! 匠だね~(*^^*)
爪切りしたのね~

おかっぱさん、ミニワンピース、せくすぃ~(*^^*)
返信する
また朝から (あかぶーぶ)
2016-05-20 08:46:10
爆笑です(^^) おはようございます!

そのスーパーの匠にも、75歳の、都合によって手が後ろにまわらない匠にも、
そして、うんちゃんにも会ってみたいなぁ
返信する
レポートの匠 (ろこ)
2016-05-20 09:04:03
こんにちは。
 確かにすごわざの匠ですね。
 それを的確に再現するレポートの匠は、おかっぱさん、あなたです。
 スリムなミニを何気なくレポートするわざなんぞはチラリズムの匠。
 猫ちゃんたちの一瞬をとらえるわざもなかなかのもの。
 われらのブログの匠。それはあなたです。
返信する
みんな凄いよね~ (鳶助)
2016-05-20 10:15:49
世の中には、こういう凄い人たちが、たくさんいるんだろうね~ 知らないだけでさー
おかっぱさんは、そのまま、単なる天才のままいて欲しいんだけどな~♪ 表現の仕方おかしいけどさー
これ以上 努力すると、手の届かない存在になっちゃって、話せなくなりそうだよ。

うんちゃんも匠なのかー
うん、うん、スリムに見えるぞ~♪
ぽっちゃりさんなのに痩せて見える匠なんだね~!
うんちゃん! 誰が写真撮ったのかな~?
その全身は、よけい太く見える悪意があるな~
返信する
Unknown (小豆ママ)
2016-05-20 14:52:24
世の中にはいろいろな匠がいるものですね。
スーパーのレジおばちゃんもスゴイ技だし、
おじさんの職場おばちゃんもスゴイ技だし。
おかっぱさんは私の師匠です。
いつもブログを拝見し、勉強になり、
教えられることがいっぱいあります。
猫を愛する気持ちには、頭が下がります。
師匠はきっと猫とお話できますよね・・。
これからも手のかかる弟子ですが、
いろいろ教えてください。
(勝手に弟子になったつもりなんですが、いいですか?)
あ・・ うんちゃんも匠だったね。
うんうん、スリムに見えるよ~!
返信する
しをんさんへ (おかっぱ)
2016-05-20 17:58:33
私も、あのレジの女性には、
ひっそりエールを贈りたいんです!
おじさんのとこの匠は、マジ戦力らしく、
辞められると、店が潰れるかもらしいんですよ。
凄いですよね~!!
うんこの細見えは、マジスリムを目指して
邁進していただきたい(笑)。
スカートがべろっと上がっとりますね。
言われて気付くという、鈍感力の匠でございます~(笑)。
返信する
あかぶーぶさんへ (おかっぱ)
2016-05-20 18:01:59
爆笑、ありがとうございます!!
ほんと、こんな愉快なレジ、初めて~って
興奮しました。
私もおじさんとこの匠のサイン欲しいです(笑)。
うんこは、どうぞお越しくださいと、言っとりますよ~(笑)。
返信する
ろこさんへ (おかっぱ)
2016-05-20 18:05:17
ろこさんに、そんな風に言っていただくなんて、
恐縮です、ありがとうございます。
あまりに素敵でカッコいい働く女性を、
お伝えしたい一心でした。
チラリズムは、放送禁止ギリギリセーフで
助かりました(笑)。
残すは、我が家のおじさんの撮影の腕かと
期待しております!
返信する
鳶助さんへ (おかっぱ)
2016-05-20 18:10:42
ご安心ください、鳶助さん。
私は、天災に案外遭遇しやすい、ただの
おかっぱですよ~(笑)。
評価されずに埋もれている匠って、
たくさんいらっしゃるんですよね。
頼もしい先輩がたです。
はい、全貌を撮影したとき、なるべくぽっちゃりと
写るようにという意図で撮影したのは、
私だす(笑)。
でも多分ね、実物見ると、もっと大きいと
驚くと思いますぅ。
ダイエット、がんばります!!
返信する
小豆ママさんへ (おかっぱ)
2016-05-20 18:20:36
師匠だなんて、恐縮です~。
おいこら、師匠って呼んでいただくなら、
いっか?すっとこどっこい師匠とかなら、いっか?
そうお呼びくださいませ~(笑)。
ままさんの小豆ちゃんに対する、
愛情はとても深くて、もうネコ愛検定5段ですよ~。
ちなみに私は、4級です、負けとります(笑)。
我が家は、お婆ちゃんもいますしね、
少なくとも5通りの問題や行動などは、
ありますからね。
ままさんの参考になれば幸いです。
返信する

コメントを投稿