エアコンが壊れたーーー!
でも土日、天気悪いから、猛暑じゃなくて助かったーーー!
と言っても、暑いーーーー!
おはようございます。
我が家、メインのエアコンが壊れた。
修理は最短で今日らしい。
そこはまだ、不確かだ。
おたま「変な音、してるだ?」
おたま「あっ、動いた!」
おたま「止まっただよ?」
うん、勝手に動いて止まるを繰り返すのよ。
もうほんと、気紛れなやつめ!
気紛れと言えば、猫を連想する人もいるだろうが、
私は猫が気紛れな生き物だとは思えない。
私のほうが、よっぽど気紛れだ。
猫の時間感覚は、実に正確に刻まれている。
だから、
猫の給餌時間を変更させるという挑戦は、非常に難しい。
野良猫ママちゃんは、
そもそも弊社のドライバーが深夜に給餌をしている。
ママちゃんの出没時間は、深夜0時だ。
しかし、土日や大型連休、ドライバーは仕事も給餌も休んでしまう。
そこを私がカバーしてきた訳だが、私は内心企んでいた。
「給餌時間を変更して欲しい。」
いや、深夜0時の密会は、勝手にやってくれ。
大いに楽しんでくれていいが、
それ以外の時間に、信用できる人間が一人でも増えれば、
ママちゃんの暮らしは、もっと安定してくるだろう。
野良猫の5~6歳は、決して若い方じゃない。
特に今年に入ってからのママちゃんは、見た目にもくたびれて来ているし、
ドライフードを食べづらそうにする。
歯が弱ってきているのだろう。
しかし、さすがママちゃんは、
「スットコ女のことなんて、全然信用してないわ!」
という姿勢を長らく崩さなかった。
誰もいない休日の会社へ給餌をしに行っても、
ママちゃんも居ないのだから、話しにならん。
私の空振りは続いていた。
ところが、最近のママちゃんはちょっと変わってきた。
弊社の車庫で子育てをする中で、
私をちょっと信用してくれるようになったようだ。
私はそれをいい事に、
朝と夕、きっちり決めた時刻に給餌を続けた。
昨日の朝、遠くのママちゃんを見つけた。
「ママちゃーん、おいで。ご飯たべよう?」
そう呼ぶと、なんとママちゃんはやってくるようになった。
決して走ったりせず、
ゆったりと歩いて来る。
やって来たのを確認して、急いで皿を準備していると、
昨日のママちゃんは、
「くーん、くうーーーん」
と高い声で鳴いて急かし、
食べ終わると、少し近くに寄って来て
しばしの時間、私達はおしゃべりをした。
大した話じゃない。
「ママちゃん、雨が降ってきそうだね。」とか、
「ママちゃん、可愛いね。」とか、
「ママちゃん、あんたは生きなさいよ。
あたし、絶対この時間にここに居るから、安心して。」
と、実に身勝手に独り言を言っていた。
ママちゃん「スットコ女、あたし、お代わりって言ってんだけど?」
うふふふふ。
エアコンの故障が、あの猛暑続きの最中でなくて良かったですね😮💨
こちらも連日点けっ放しだったエアコンも、ここ数日稼働していません。
我が家の居間のエアコンは、20歳くらいだけれど、未だに故障知らず! エアコンの平均寿命はとっくに過ぎていますよね💦 型落ちの安売りのエアコンで、今のエアコンに付いているお掃除機能とか、冷やす場所を自分で判断するとかの機能は何もありません。ひたすら冷やすだけ! 我が家のお財布事情を知っていて、頑張ってくれているのかな〜?🥴
ママちゃんが、おかっぱちゃんに向かってゆっくり歩いて来る姿に目頭が熱くなりました😂 本能で、この人は良い人側の人だってわかったんでしょうね⤴️ そしておかっぱちゃんが決めたご飯時間を覚えてくれたんだね✨😂 「愛は勝つ」ですね❤
おかっぱさん地方のこの時期はエアコンは命綱に近いアイテムでしょうから、数分でも早く修理が完了しますようお祈りしています。
こちら地方もそこそこ暑くなってきました。(^_^;)
ところで、ママちゃん猫との距離が、ちょっとづつ、縮まってきましたね。(*´∀`*)
おかっぱさんの作戦は成功~
これからもママちゃん猫とたくさん会話ができるといいですね。
エアコンの修理は来てくれたのでしょうか。
うちも真夏にエアコンが壊れ、買い換えたのですが、
業者さんが作業しながら、「すみません。
窓を開けて貰ってもいいですか?」と聞かれ、
「開いています」と、取り付けをする業者さんと、
見守る私は汗だくになる一時を過ごしました>_<
ママちゃんとの距離が近づいて良かったです^^
それは惚気ちゃいますよね。
寧ろもっともっと惚気話を聞きたいです♪
でもさすがノラさんですね。目が油断して
ないですもの。惚れちゃうほどギンッと
してますね。
同じハチワレの、ちぃのボーッとした顔と
比べちゃいます(笑)
いつになく真剣にエアコン見つめて
おかっぱさんに目で訴えてるね~(*≧艸≦)
って、笑っとる場合ちゃうよね。
今日は関東地方も涼しくて
珍しくエアコンオフだけども
それでもこの時期そうなるのは大変なことよー!
どうか今日、業者さんが来てくれて
修理してくれたことを祈ってる(ToT)
確かに今日のは惚気だねぇ。
惚気たって全然いいよぉ~( ≧∀≦)ノ
こんなに近くでママちゃんを撮影出来るくらい
距離が縮まったってことだもの~。
広い畑を、あっちの方からゆったりと
歩いてくるママちゃん。
なんかホント涙出て来るわ~。
スットコ女、ばんざ~いヽ(^。^)丿
毎日暑いけど、どうか引き続き
がんばってね~おかっぱさん!!*:.(๑•̀o•́๑)۶
なんと、20年も頑張ってくれているんですね。
以前、電気屋さんの店員さんが、
「シンプルなものの方が、断然壊れにくい」と
おっしゃっていました。
実際、我がエアコンたった6年で、壊れちゃいましたが、
どこが壊れたかと言えば、センサーね。
湿度センサー、温度センサー、加湿センサーと
とにかくセンサーとやらが壊れやすいらしく、
昨日は修理屋さんに取り換えてもらいました。
修理屋さん曰く「センサーはまあ6年もてばいい方です」だって。
今後は、私もシンプルな機能の家電を買おうと決めました!
ママちゃん、健気に力強く歩いて来てくれますよね。
ありがとうございます。
今後も、ママちゃん枠も作ったり、
ママちゃんの様子もお伝えしてまいりますね~。
ありがとうございます。
おかげさまで、昨日修理してもらえました。
センサーの交換3分で治っちゃった(笑)。
明日から暑さ本番らしいので、ホッとしております。
ママちゃんも、ここからが暑さ本番なので、
元気に乗り切ってほしいです。
ハイスペック野良(逃げ足早い、身体能力高い、頭いい)だから、
きっと大丈夫でしょうね(笑)
おかげさまで、昨日のうちに修理屋さんに治してもらえました。
温度センサー、湿度センサーなどセンサー取り換えで
3分で終わっちゃいました(笑)。
これからが、暑さ本番ですもんね。
これで、今年の夏も安心ですよね。
ママちゃんの目、いい目ですよね。
私も、この気高い野良の雰囲気に惚れ惚れしちゃいます。
頼もしいんですよね。
これが、飼い猫さんみたいな目になったら、
外に置いておけなくなっちゃう気がします。
ありがとうございます。
今後も、ままちゃんのこともお伝えし続けて参ります!
記事を拝読して、私まで愕然としていますが、
ままん、大丈夫ですか?
こんな時にコメント、ありがとうございます。
エアコンはおかげさまで、昨日治りました~。
さくっと3分で治った(笑)。
明日あたりから、酷い暑さになるみたいだから、
これで安心です。
おたまは、知らん人の訪問でパニックになってたけども。
のん太は愛変わらず修理屋さんに、
「お前、誰ら!?」っていちゃもん付けました(笑)。
ママちゃん、やっとこさ、ちょっと繋がれた気がします。
そうなれば、これからのことも考えていかないとと思っています。
本当はね、もう発情せずのんびり暮らして欲しいんだけど、
どこまでが支援で、どこからが支配になってしまうか、
そこを考えていかないと、支援のつもりが支配になると、
おそらくママちゃんにとっては、バッドエンドになる気がする。
これはボラのSさんも同意見で。
さて、どうなるか、スットコ女、頑張ります!