MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

コロナ感染旅行 ほぼ完

2022-08-11 23:16:57 | komako

感染7日目、4時20分35.7度、9時35.7度、これ位が平熱かなと思いました。

空腹を感じられる気持ち良さ、体の痛みも昨日から嘘のように消え、

精神も肉体も緊張から解き放たれた気分です。

コロナは後遺症が心配なので、慎重に自己管理して来たつもりですが、もういいでしょう。

畑の野菜を収穫し、昼用に枝豆を3本切ってばあちゃんに渡し、実を取ってと頼んでから、

ばあちゃんの畑に植えたナスを採りに行きました。

久し振りに見た富士山、面白い雲が見えたので、急いでカメラを取りに行きましたが、

畑に戻った時には、全然違う景色になっていました。

 11:02

午後は草刈りをしようと思ったら、突然の雨、部屋の床掃除をしてから、

残っている枝豆の種20粒を、ネットの畑の端に蒔きました。

袋を見ると、蒔き時は7月までになっていたので、どうなるかは?

その袋に収穫までの日数が85日と書いてあったので、ん?私は2カ月で食べてるよ。

今から蒔いてどうなるか、それもお楽しみとします。

夕方、草の中に1本の白いユリを見つけました。

長かったのか短かったのか、それもよく分からない感じの1週間でした。

カレンダーに書いた体温記録を数えたら、今日の午前中までで45回でした。

痛い所、薬の服用もメモしてあり、それらを見て「コロナ感染旅行」だったなと。

辛い経験や嫌な経験は、自分から望んでするはずは無いので、ばあちゃんの抗原検査陽性から、

旅行キャンセル、私のコロナ感染発症から収束まで、貴重な体験だったと思います。

横になっている時間、頭にいろんなことが浮かび、これからの生き方もじっくり考えました。

ばあちゃんは結局、37.1度以上の熱は出ずに、体の痛みも無く、いつも通り。

私もこの程度で終わったので、軽い感染だったと思うのですが、不思議な気分。

ばあちゃんに入ったコロナウィルスは、ばあちゃんを攻撃するのは控えて、

私への攻撃に少し力を入れたということ?

97%戻ったとすると、残り3%は、残っている気がする悪者を咳をして出したくなること。

自然に咳が出るのでは無くて、自ら咳で排出したい感じです。

この感じが無くなったら、完全に元通りだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする