花粉症こじらせて、鼻炎になって。。。春の恒例行事ですね。
花粉症は抵抗力が落ちるから、風邪もひきやすく、子供達が学校から持ってきた風邪をいただいて、今日は、なんかクラクラしています。
試験が終わって、ホント、張り詰めた糸がぷつんと切れたと言いましょうか、そうね、そんな感じ。
この感じは、武士の大学受験が終わった時と同じ感じかなぁ。
今朝は、武士をバイトに連れて行って、お義母さんを郵便局へ連れて行かなくちゃいけないので、ちょっと頑張ってみたんですが、寒気が取れません。
これが、風邪から来てるのか、更年期障害なのかわからないけど、鼻水出て、喉がイガイガしてるので風邪かなぁ。。。なんて思いつつ。。。
外気18度で寒かったので、靴下を履いていました。
武士、お出かけ準備整って、待ってたんで「ちょっと待ってね、ママ、靴下はくから」と言って、靴下履いてました。
「これね、シルクなんだよ。んでね、2枚目にコットンの靴下履くと、なんか、3枚目のシルクの靴下を履く時に、いつも「なんで?変だよこれ?」って自分で突っ込んでるんだよねぇ」
「ほら!見て!見て!これシルクなんだよぉ」
なんて言って、頑張って、5本指入れて、さらに5本指重ねて、3枚目の先丸のシルクの靴下を履いて、武士の顔見たら、今にも吹き出しそうな笑顔で「なんで、そんなに履いてるの?ぐふふ」
だよね。
だよね。
だよね。
そりゃ、普通じゃないよね。
体に良いだの、なんだのって、鳴り物入れても、靴下4枚履くって行為は、アホみたいだよね。
裸の王様だよね。
わかっているんだけど、やっぱり、気持ちいいから履いちゃうんだよねぇ。
先丸じゃダメなんですよね。
5本指と、先丸がいいんですよね。
んで、シルクとコットンを重ねると、シルクは汗を吸収しないので、コットンとの間に隙間ができて、コットンが汗を吸収してくれます。だから、足がサラッとしてるんですよね。
屋久島のお友達が教えてくれた靴下です。
足湯みたいで気持ちいいです。
屋久島 ウルラ
http://yakushima-urura.jimdo.com/
柳橋麗子さんの、クリスタルヒーリングは、まぁ、日本でも世界でも、あまり無いです。
肉体をずーんと、沈めて、霊体を飛ばしてくれます。
宇宙でも、過去でも、未来でも、どこでも。
私が今まで受けた、いろんなヒーリングの中で、一番楽しく深く学べるヒーリングでした。
って、あ、靴下も販売するようになってますね。
こちらの靴下を買いました。
結構、しっかりしていて、簡単に穴が開きません。
冷えとりの実践者でもあるので、麗子ちゃんに、メールでいろいろ聞いてから始めても良いですね。