風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

夢は実現するものなんだな!

2014-11-20 11:08:07 | あれこれ、どれそれ
まだ、話の段階なんですが、メルボルンで障害児と親がオーガナイズして、小金を稼げるシステムを考えている人とミーティングしてきました。

NPOを立ち上げたいということなんで、障害児とケアラーの間の問題点、学校の問題点、障害児システムの問題点を話してきたら、「こんなに知ってる人はいない!」と驚いてくれました。

そうだったのか。。。

あたし、あちこち刺さって行って、いろんな話聞いてくるから、耳年増なんだろうけど。

それで、最後に夢を語ったんですよね。

カフェを開きたい。
子供達が学校へ行くので、9時半から14時半まで働けるところで(そしたら子供達の送迎に間に合う)、ランチをメインに出して、お店には、親が作ったハンドメイドの何かを置く棚があったりして、売り上げにはレシートを出して寄付って形にする。

働く人は、毎日びっしりじゃなくて、週に何日かって当番制にして、負担を軽減する。

3時過ぎてからは、子供と親が一緒に、クッキングクラスをやって、お店で売るビスケットや、バナナケーキなんかを作ったりする。

そうやって、家に閉じこもりがちの母親達を、家から引っ張り出して社会と関わりが持てるってのと、小遣い稼ぎができるのと、障害児の社会との関わりを持てるのと、地域の人が、私たちの活動をサポートするってので、たくさんの問題が解決される、最高のアイディアだ!!!

と、ダイアンさんは、大喜びでした(笑)

さて、この話がうまくいくかどうかは、私のビデオにかかってるらしいのですが、これも、日本語と英語でやるのか、英語だけでやるのかわからないけど、ちゃんと台本を用意して、ちゃんと間違わない英語を話せるようにしてくれとお願いしておきました。

このビデオは、企業へのプロモーションに使われるけど、YouTubeにも流すっていうので、あはは、世界中から見られるよwww

ぎゃはははは



美鞠が、卒業するときに、今まで、私はオーストラリアに助けられてここまでこれたから、何か、社会に還元できる働きをしたいなぁ〜 って言ってたんですけど、国と戦わないか!ってお誘いは、ちょっとねぇ。。。障害者の為に予算をおろせ!と、政府と戦うのは、どうも私じゃない。
ってことで、断ったんですよねぇ(ええ、お誘い、来てたんですよw)

今回みたいに、目に見えて、誰かをサポートできる仕事だったら、別に、ボランティアでもいいんだよねぇ。

はて、どうなることやら。

とりあえず、美容室予約して、白髪染めしてこなくちゃ!
ちーっとダイエットして、痩せよう!!!
(急に力が入るw)

ユーチューブできたら、見せるでよぉ〜www



夢ってのは、心に一本ぶれずに持って、あちこち鼻を聞かせて行ってみないと実現の道は見えてこない。
実現しなくても、とりあえず、ちょっと人が動いてくれたから、もし、ダイアンが他の人を使ってやるとしても、それは、それで、何かが変わるから嬉しい。

あたしの夢が、誰かを動かしてくれたなら、それは、とてもありがたい。

ってことで、ちょっくら、社会貢献できたらいいなぁ〜
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする